前日2時間寝たらもうお目目ぱっちり(*'-')さっぱり眠れん・・・
遠足前の小学生みたいだ(T-T*)フフフ…いいオサーンになっても治らんもんじゃのう
結局暗いうちから出発を(*'-')明るい時間に鳴門の渦潮見たかったけど残念無念
四国で高速降りたらまずは洗車ヽ( ´¬`)ノ たくさんついた虫さんを洗い流すのです

JAのガソリンスタンド[壁]ロ゜)・・・利用してみたかったけど洗車機は7:30からと言われたので結局別のとこで洗車をば
現地到着っ(*'-')どこの駐車場に止めるかは下調べバッチリじゃーい
と思ったらメーカー・ショップブースへ誘導されたΣ(゜口゜;
評論家クラス、プロクラスのダブルエントリーにしたら、評論家クラス付きだとメーカー・ショップブースになるのね(*'-')
今迄のイベントはいつもタイミングが合わなくて審査員の評価を聞くことが出来なかったし、たくさん評価してもらって直接お話を聞きたいなと思いダブルエントリーしてみました(*'-')自分の音を聴いて満足出来ていれば何も問題ないのですが、もっと上の音を望むなら色んな音を知ってる方のお話が参考になるかなーと
みんカラ繋がりでwineさん&ジュニアちゃん、Ryouchanさん、小室7&i stylistさん、若旦那さん、ヨモギさんが遊びにきてくれましたヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
ジュニアちゃん、写真に映りたがらない( ̄▽ ̄;)集合写真は頭の一部しか映ってない予感・・・
wineさんとRyouchanさんはたくさん試聴に回られた御様子(*'-')、四国勢は・・全く会話が途切れない!ウドンか、ウドンを食ったらそんなノンストップで続くのか||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
四国勢に圧倒されつつ更にサプライズが(;゜ロ゜)エキサイトジャムはメーカー賞なるものもあってそこの製品を装着してると審査に来られるのですが、DIATONEの寺本さんが審査にオォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!
寺本さんがうちの愚車めに御乗りを(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・写真撮ればよかったああ”(*>ω<)o"クーーッ
サブウーファーは今後も変えずこのままでいこう(*'-')ウン
(審査結果)
とても聴きやすい、ただ解像度が足りない (Ο_◇_)Ο ゴンッ
解像度じゃなくて情報量だったかな(*'-')どっちか忘れてしまた、ハイエンドスピーカーの定義は2way30マソからだと勝手に思ってるので、ミドルクラスの今のスピーカーでは厳しいよーだ
次は評論家クラスの潮先生が審査に(*'-')真剣な眼差しで審査してらっしゃる((o(б_б;)o))ドキドキ
(審査結果)
細かい音がもっと浮き上がる様に、余韻があるといい。聴きやすいがどこかで情報が欠落されていると感じる。嫌な音が出ない様に調整しているのは評価出来るが、良い部分の伸びをもっと、ちょっと嫌な音が出たとしても溌剌さがあるといい
こんな内容だったかにゃ(*'-')、寺本さんと近い評価でした
やるならノイズ対策かにゃー(゜-゜;)ウーン サウンドサスペンション製品は吉と出るか凶と出るか分からないという捉え方だったけどとりあえず試してみたいところ
最後にプロクラスの審査員2人(*'-')AVカンサイの岩元さんとイースの方かすら?御二方とも近い内容でした
(審査結果)
この車だけ聴いてれば殆ど不満がない。特定の周波数でスピーカーの存在を感じるが、悪い音もなく聴きやすくて音楽を理解している調整だ。だがこの方向性では多くの車を審査するコンテストだと埋もれてしまう。軽の車幅の狭さによるステージ感の限界がどうしてもあるので、抜きんでるなら欠点を凌駕する個性が必要だ。同じ様なシステムが多い中、せっかく個性のあるシステムなのに音が普通になってしまっている。
iPadとSONYのヘッドユニットは音質ではなく操作性を求めた結果なので、むしろ金のウォークマンと比べて不利だったり(; ̄ー ̄川 アセアセ
グラゼロのスピーカーはこーいうコンテストでは少ないかも(*'-')グラゼロを生かすならもっとズンドコ(;゜ロ゜)・・・?
コンテストの勝ち方をアドバイスいただいた感じかにゃ(*'-')競技を楽しむならプロクラス、システム向上なら評論家先生の指摘がとても参考になりました
更にメーカーさんが審査に回ってくるのかと待機してたら、実はPioneerとDIATONEだけだったよーで(;゜ロ゜)デモカー試聴に行けばよかった( p_q)エ-ン
表彰式までの僅かな残り時間、今回どーしても聴きたかったSTEGのデモカーへ。。。。゛(ノ‥)ノ
アンプのデモだと思ってたらスピーカーでした(*'-')
何か見た目がグラゼロちゃんにそっくり(; ̄ー ̄川 アセアセ OEMかと思ったらフレームとか全然違うそうです
低域のキレが凄いΣ(゜口゜; ほとんどデッドニングしてないらしいですがドラムがズバズバ切れるのがたまらないですね ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
そんなこんなで表彰式は(*'-')!
評論家クラスはボウズ(*'-')プロBクラスで何とか7位入賞をヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
審査番号覚えてなかったんで○○番のTさんと名前を呼ばれても日本で3番目に多い名字なんで、ホントに自分か疑心暗鬼になりながら前の方へ^^(‥ )^^^ ~~~ パタパタ
ソニカのTさんと呼ばれれば一発じゃのう(  ̄ー) ヨコガオニヤリ

(雑誌とかで普通に顔付きで載るので隠してないです(*'-'))
帰り間際にアルファードさんへご挨拶を(*'-')車を移動しないといけない直前だったのでアルファードさんの車を聴く余裕もなく残念無念“o(><)o”くう~!
まったりオーディオオフがあれば(*'-')・・・!アルファのイベントはやっぱりもう無くなってしまうのかすら...( = =)
次回は来週のオスカーミーティング、色んなユーザーカーをたくさん聴ける魅惑のイベントなので楽しみです(゜ー,゜*)ジュルルル
んではではー(*'-')ノシ
