• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kujira('-'*)のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

iPad mini4のSIM変更を(;´д`)トホホ

iPad mini4のSIM変更を(;´д`)トホホカーナビとして使ってるiPad mini 4のgoogle mapが検索もルート案内もしてくれなくなりました(T-T*)フフフ…



おかしいのうと調べてると、iPadと同時に導入した0 sim by so-netが8月からすごく遅くなってる様です[壁]ロ゜)
先週までは問題なかったけど関西圏はここにきて一気にきた様で、メチャメチャ遅いどころか全く通信出来ず、再起動するとLTEを認識しなくなりました; ̄ロ ̄)!!
3Gならひとまず使えるかと思ったけど(*'-')、こっちもやけに遅くgoogle mapさんが先にタイムアウトであきらめてしまいます。
屋外でのiPadの使用はgoogle mapとたまにWeb程度だったんで、速度も通信量も0 simで十分だったのだけど(*'-')、実質機能OFFというのは無理!

今後改善するかもと様子見してたらいつまでも使えない期間が続くんで、大人しくiPhoneで使ってるiijmioのカード追加を申し込みました。
月々400円+消費税が掛かるけどiPad側の通信量がiPhone側とシェアになるんで、お外でのiPadのWeb利用を気兼ねなく出来る様になるのは大きいかも ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
Posted at 2016/10/09 12:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

エムズライン関西2016しゅーりょー ビギナーズラック発動(;゜ロ゜)

エムズライン関西2016しゅーりょー ビギナーズラック発動(;゜ロ゜)正式名はエムズライン・カーハイファイミーティング 2016 in 関西どえす('-'*)
参加賞でTシャツもらってきました(・o・)ゞ

カーオーディオの世界ではお安いシステム構成なんで一番下のシルバーコースに参加しつつ、イベントを楽しんできました(*゜ー゜)
機器的にはハイレゾ対応してるんでハイレゾコースも選べたけど、アレは無差別級コースとも言えるんでコテンパンにされてしまうう( ̄□ ̄;

開会式が終わって車を試聴ウエルカム状態にしつつ、皆様の車を聴きまくり放題してきました((((((* --)


てか、後から知ったけど一般入場も出来たのね(*¨) ....ボー・
レベルの高い音にウットリしつつ自分の音の好みも分かってきて、いい収穫になりました(*'-')

合間にカーオーディオマガジンの取材を受けました(*'-')、iPadとSONYのヘッドユニットは珍しいからでしょうか...( = =)
オーディオ歴の欄に悩みました、流石に以前のDIYでライトにやってたのをオーディオ歴に含めるのはおこがましいと思い(*ノノ)1年と書いときましたが、今思えばあれも楽しんだ立派な時期として9年にしとくべきだったんだろーか(゜-゜;)ウーン

んで結果発表ですが、上位入賞くらいはいけるんじゃないかと自信がありました(*'-')b
6万のスピーカーではかなり不利とはいえ、6万のスピーカーでここまで出せるという意外性を狙おう( ̄ー☆という店長のアイデアで、すごく長い時間を掛けて調整頂いたのでこれはそこそこいくんじゃないかなーと(゜ー,゜*)
もちろん倍以上もの価格のスピーカーをつけてる方々もいらっしゃるので、スピーカーの性能差の影響は大きいだけにあくまでそこそこで(; ̄ー ̄川
とか思ってたら発表でさっぱり呼ばれません(*'-')呼ばれないままついに2位まで発表されたとこで( ̄◇ ̄;)エッ これって坊主か1位の2択じゃないかとバクバクしてたら(;゜ロ゜)1位発表でソニカが!

ワーイ\(゜▽゜=))/…\((=゜▽゜)/ワーイ

と喜ぶより先にバクバク状態が止まりませんよダンナ(;゜ロ゜)1位とか思いもしなかったし、マイクの人が1人ずつコメントをとか言い出して、いきなり何を喋ったらいいのやらΣ(゜口゜;

何とか切り抜けました(*'-')調整のお陰ですってそのまま言っただけなんですけどね。

ということで色んな車を聴くという以上に、すごい収穫のあるイベントになりました(*'-')、これは次からのコンテスト参加って、2位を取るのもすごいことなのに前より順位が落ちるというトンデモ状態なのでは(゜-゜;)ウーン
今回はビギナーズラックということで、こんなイベントがあったらまた遊びにいきませう....((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ、、、

本題の次のスピーカー選びは、ちょっと迷宮から抜け出した感じかにゃー(*'-')、DIATONEがさっくりDS-SA3に代わるNCV振動板の新型を出してくれれば話は早いのだけど、出そうにないのう...( = =)
アメリカンな方向にも興味はあったりでもー少し悩みは続いたまま、ではまたー(*'-')ノシ
Posted at 2016/10/03 11:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

10月2日 エムズライン関西2016の準備を。。。。゛(ノ‥)ノ

色んなイベントに何度か遊びにいったことはあれど(*'-')、コンテストに出車するのはこれが初めてなのです。
今の目的は色んな車を聴いて自分の理想なアンプとスピーカーを見つけることなのだけど、このイベントは試聴だけの参加が出来ないのう、と(*゜ρ゜) ボーと考えてたら某ビーウィザー様がエントリー参加を煽ってきていつの間にやら(;゜ロ゜)
まだまだ全然なシステムというのに、ヒドイ順位だったらどうしよう(*ノノ)
そしてエントリー登録完了の連絡がお店から届きました。エントリー番号「S-1」(*'-')・・・・・1番とは; ̄ロ ̄)!!
何か取りあえず頑張ってみるべー(*'-')ということで、この機会にシステム構成表を作りました。



(゜-゜;)ウーン こんなもんかすら。
あとは課題曲を聴き込んで(*'-')、今度の試聴で自分の好みなスピーカーとか見つかったらいーなと願うばかりでござります。
デモボードですごく気になったGround Zeroの上位機種とか聴けたらいいのう...( = =)
んではではー(*'-')ノシ
Posted at 2016/09/25 07:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

前回の続き(*'-')

新しいネタにそのうち困るんだろーけど(*'-')、以前の話を長々書いても何なんで今回でまとめようっ

そんなこんなで今のアンプとスピーカーが決まり、スピーカーに本気を出してもらうべくアウターバッフル加工もお願いしました(*'-')


DS-G20で不安要素だった低音を補うべくサブウーファーもPioneer TS-WH500AからDIATONE SW-G50に変更を決意(-_☆)キラーン
ソニちゃんはスペアタイヤ分の容積あってウーファーボックスを埋め込めるのが有り難い ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )


そしてDIY派からショップ派にチェンジしたのを気に、憧れだったiPad mini Flash install kitも加工取り付けしてもらうことにしました(*'-')iPad Air 2は自分にはでかすぎたというのもあって、ヤフオクに流してiPad mini 4にしたり。
とはいえデッドニングやり直しと静音化はDIYでやりました テヘヘッ(*゜ー゜)>

あとオルタネーター交換で発電力うp、バッテリーもcaosからKinetikへ(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


半年後にPioneer DEH-970からsony RSX-GS9、HELIX DSP PROに交換して今に至ります(*'-')



何か後半はザクザクになったのう(; ̄ー ̄川 アセアセ
次から新ネタ書いてくべー(*'-')ネタがないと更新できないワナに飛び込むZEEEE
Posted at 2016/09/23 04:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月20日 イイね!

夜勤に備えて夜更かしするんで更に投稿を(ΦωΦ)ふふふ・・・・

余裕のある今のうちにもーちょい何か書いとこう(*..)φ))


画像はめっちゃ拝借です(; ̄ー ̄川 アセアセ

ナビをiPadにしようとネットで色々調べたときにiPad mini Flash install kitなるものを知ったのですが、パテはハードル高いのう(≡д≡) ってことで当初はスルーしてました。

しばらくしてスピーカー交換と外部アンプ取り付けを考えた頃、近くでどこか視聴出来るとこあるかな~(・_・ ) ( ・_・)と探してたらご近所に「カスタムオートマルタ」なるお店( ̄ー『+』)発見!!
しかもiPad mini Flash install kit扱ってるお店じゃないか、実はめっちゃ近くだったとは┌|゜□゜;|┐ガーン!!
ということで運命を感じ、行ってみることに^^(‥ )^^^ ~~~ パタパタ

店長さんと会話してアンプはさっくり決めつつ、デモボードにスピーカーが色々あったのでそのまま聴いてみよう!と(*'-')・・・しなかったのです。
ホームオーディオもぼちぼちやってたせいか、アンプとスピーカーの相性が大事という考え方があったので、発注して届いたアンプをデモボードに繋いでもらって、そこからスピーカーを決めたいと申し出を(*'-')・・・今思えばワガママさんですねえ(((((((*ノノ)
快く了承して下さり、数日後に取り付けたと連絡を頂いたので改めてお店を訪れて視聴をば(-- )o<

そうして選んだのがDIATONE DS-G20です。ホームでDIATONE使ってるんで車では違うのにしたいなと思ってたのに、結局DIATONEにしました。ダントツで音に篭りがなかったのが決め手でしたね(*'-')!

長くなったので続きはまた今度~(*'-')ノシ

追記
(一部誤解を招きそうなとこがあったんでカット)
Posted at 2016/09/20 06:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Azurさん こちらこそ3日間ひたすらお世話になりっぱなしでした(シ_ _)シ  ハハァーー  画像の2人はうちらではなくてたまたまいた釣り人のよーなΣ(゜口゜;」
何シテル?   10/03 02:18
(=´ー`)ノ ヨロシク
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIYオイル交換後オイルレベル確認。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 01:21:33
工具購入 (DIYオイル交換・オイルフィルター交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 12:01:10
速報!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 07:19:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 白豚さん (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW3ツーリングに乗っています(´・(00)・`) オーディオシステム  iB ...
ダイハツ ソニカ ソニちゃん (ダイハツ ソニカ)
不人気で売れなかったけど刺さる人には最高の車でした(*'-')

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation