• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイナル☆の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年5月15日

レーダー探知機(セパレートタイプ)取り付け~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回、取り付けた
レーダー探知機(セルスター AR-740ST)です。

セパレートタイプなので、
配線に少し手間がかかります。

別売りのスピーカ(RO-104)も用意しました。
2
このレー探には、電源コードが2種類が
同梱されてます。

1つはシガーライタ用、もう1つは直結用。

シガーソケットは、車内でいろいろ使うことがあるので
今回のレー探用には直結の配線にします。

電源は、シガーソケットの裏から
取ることにしました。



実は、自分でここをバラスの初めてです。
ポリポリ (・・*)ゞ
3
シガーソケットの裏は、こんなになってました。

青い線がプラスです。

エレクトロタップで、繋ぎました。
4
マイナスの線は、矢印のボルトへ
ボディアースしました。

この時点で、まだ本体をどこに設置するのか
決めてませんでした…
5
アンテナはダッシュボードの右端に貼り付け。

コードの長さには、相当余裕があります。

ルームミラー裏側へ取り付けるステーも付属しているので
今後、そちらへ移設するかもしれません。
6
ダッシュボード上に付けるのは避けたかったので
モニターはこの位置へ貼り付けました。

セパレートタイプをチョイスしたのは
そのためでもあります。

アンテナと同じく、
今後。、取り付け位置を変更するかも~。



画面が汚れてますが…(笑)

あとで、拭き拭きしました。
7
別売りの外部スピーカは、ワイパーのレバー下へ。
8
で、迷った結果、本体はセンターコンソール奥のこの位置へ。

画像でわかり難いですね…(^▽^;)

余ったコードは束ねて隙間へ押し込んで~

バラしたインパネを戻して、完成です♪

時間はかかりましたが、満足度は高いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 直結配線 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

パワーウインドウ修理

難易度:

ロービームバルブ交換

難易度:

アンテナ線修理

難易度: ★★

サブウーファー電源取り直し

難易度: ★★

アドバンストキーの修理

難易度:

CR ベルトラインモール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月16日 7:00
装着お疲れ様です!

一体型しか買ったこと無いので、セパレートの良さが分からないです。
コメントへの返答
2010年5月16日 17:07
けっこう時間かかりました~。

そうですねぇ。
メリットは、モニターを好きな位置にセットできる
ってことでしょうか。

私の場合、ダッシュボード上面には付けたくないので。
2010年5月17日 0:16
はじめまして、随分前からROMさせて頂いてました。
サイドブレキーのところは、モロ真似です。
今後ともよろしくお願いします。

レーダーは私も付けたいと思っているアイテムの一つです。
ABで頼もうかと思っていたのですが、結構つけれちゃうもんなですね。
コメントへの返答
2010年5月17日 22:04
あら~、そうだったんですね。
私みたいなのでよければ、
ドンドン参考にしてくださいね~~。

インパネをばらしたら、コードの処理も
楽にできますからね~。

ぜひチャレンジしてみてください。

プロフィール

「レー探でG-Bowl !? http://cvw.jp/b/269193/46014494/
何シテル?   04/10 15:21
CPプレマシーSPORT → CRプレマシー20Sを経て すっかりmazdaファンに・・・。 以前から、好みの車は 軽量コンパクトで、サクサク走るヤツ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 19:07:51
Auto Exe Wide Rear View Mirror 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:13:22
AutoExe ワイドリアビューミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:12:29

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年8月安全装備一部改良型です。 BMアクセラ登場から約2年経ち、そろそろMCが ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
7年目のゼストを車検受けるかどうか検討して、乗り換えることにしました。 少し前に発表とな ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
旧プレマシーのリコール修理作業の待ち時間に、営業マンに勧められて、うかつにも試乗。ついで ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
購入当時、この鮮やかなスターリーブルーに惹かれました。 サンルーフもお気に入り。 最終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation