• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイナル☆の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2012年1月29日

メーター周りをチョコチョコと~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
そのうちやろうと思いつつ
ずっと手つかずだったメーター周り。

やっと着手です。

まずは、メーターフードを外したら
パネルをバラシて、お家の中で作業。

これからカッティングシートを貼り貼りする個所を
脱脂します。

シリコンオフをスプレーした麺棒を使ってます。

2
メーターリングの外側から。

シルバーのシートを
幅2ミリで30センチくらいの長さに用意します。

当初は、メッキシートを貼るつもりでしたが…

ととーととさんの整備手帳によると
「周りの黒が写り込んでしまい、全然キラキラしません。」
とのこと。

無難にシルバーとし、
輪郭をハッキリさせることにしました。

シートを貼るときは、多少引っ張り気味で。

たまにドライヤーで温めて柔らかくすると
貼りやすいでしょう。
3
メーターリング内側は
メッキシートを貼りつけます。

外側に使って輝かないのなら、
内側に使ってメーターの目盛や文字を反射させて
少しでもキラキラさせる作戦。

それほど期待できませんけどねww (^_^;)

メッキシートを
センター用:幅8ミリ×長さ40センチ
左右用  :幅4ミリ×長さ30センチ(2本)
で、カットします。

意外にも、リング内側は直線状に貼れます。
4
次に、メーター針のセンター部分を
キラッとさせます。

お得意のコンパスカッターで
メッキシートを切り出します。

(画像上)スピード&タコメーター
外径19ミリ 内径15ミリ

(画像下)水温計&燃料計
外径18ミリ 内径14ミリ

見た目は、同サイズのようですが
僅か違うようです。

貼り付けるときに、
多少、針に触れて回転させても大丈夫。

が、デリケートな個所なので
丁寧に扱います。



※ ファイナル☆の、
コンパスカッター&メッキシートの弄りは
もう飽きたよって方、
ゴメンナサイ。<(_ _)>
5
ついでに、
レーダー探知機のスピーカーを移設します。

Myプレのレー探はセパレートタイプ。

これまでこのスピーカーは、
ワイパーレバーのしたに貼りつけてました。

メーターフード内でも、ちゃんと聞こえるようなので
少しでも車内をスッキリさせます。
6
さて次は、ウェルカムメーターをやり直し。

先日は、LEDチューブでやってみましたが
光が弱すぎました。

今回は、
エーモンのサイドビューLEDを使用します。

メーターフード内のこの位置にペタ!

LEDの光が少しでもメーター内を照らすよう
小さなモールを挟み込んで
内向きに貼りつけました。
7
(画像上)
キーイルミの線に繋いで、試験点灯。


(画像下)
メーターフードを戻すと…

昼間の画像ですが、いい感じ~。\(^o^)/

夜の走行に問題ないようなら
スモール電源に繋ぐことにしようと思います。
8
(画像上)
メーターリングは、
無難な仕上がりとなりました。

リング内側のメッキは… う~ん…(ーー;)

(画像中)
寄って見ても、大したことはありません。

つまりメーターリングを普通にメッキ化するのは
お勧めしないってことになります。

ブルーなどカラーメッキならいいかも…

(画像下)
ウェルカムメーターは、夜もいい感じになりました。

スモール電源で点灯するようにしようかな~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ウェルカムメーター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フリップダウンモニター取り外し

難易度:

フォグランプレンズ交換

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度: ★★

【試行錯誤】セカンドシート暑さ対策

難易度:

ドアガード取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月29日 17:03
その小さく円形にカットするのが至難の業です(笑
コメントへの返答
2012年1月29日 17:31
私も目が霞みます。(笑)

照明を全開で明るくして、何とかなりました。
(*^_^*)


2012年1月29日 23:32
やっぱり前期のクリアなカバーでもメッキは目立ちませんでしたか…残念。
メーターイルミはσ(^.^)も同じようなことやってますよ!
イルミ専用線につないでいるのでいつでも好きな時にON/OFFできます。
ただメーターカバーのホコリが凄く目立ちます(汗)。
コメントへの返答
2012年1月30日 0:14
そうなんです。
メーターリングのメッキ化は
あんまり意味ないって結論に達しました。
(^_^;)

メーターイルミは、もはや定番ですね。
ウェルカムとスモールと、両方で点灯させたいです。

あ!ホコリww
私のも、同じくホコリが目立ちます。(笑)

2012年1月30日 10:37
メーターイルミ・・・
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

だーさんトコから嫁いで来たELメーターが超お気に入りなんですが、メーターイルミも点けると更に気分が盛り上がりますね~♪

ただσ(^^;オイラのはメーターフードに直接貼り付けてるだけの手抜き施工なんで・・・(^^;
流石はファイナルさん!仕事が丁寧♪

コメントへの返答
2012年1月30日 22:07
とりあえず、完成しました。
\(^o^)/

LEDの角度に無理があるせいか
ブルーの光が上の方を照らしてないんですよね。

照らし方をあれこれ試すよりも、
LEDを目立たないよう設置するってことを重視し、
間違った方向に進んでしまいました。

なので、ひろプレさんのメーターの方が
ずっとキレイです~。

プロフィール

「レー探でG-Bowl !? http://cvw.jp/b/269193/46014494/
何シテル?   04/10 15:21
CPプレマシーSPORT → CRプレマシー20Sを経て すっかりmazdaファンに・・・。 以前から、好みの車は 軽量コンパクトで、サクサク走るヤツ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 19:07:51
Auto Exe Wide Rear View Mirror 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:13:22
AutoExe ワイドリアビューミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:12:29

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年8月安全装備一部改良型です。 BMアクセラ登場から約2年経ち、そろそろMCが ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
7年目のゼストを車検受けるかどうか検討して、乗り換えることにしました。 少し前に発表とな ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
旧プレマシーのリコール修理作業の待ち時間に、営業マンに勧められて、うかつにも試乗。ついで ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
購入当時、この鮮やかなスターリーブルーに惹かれました。 サンルーフもお気に入り。 最終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation