
忘れる前に覚書。ど素人の運転記録。小難しい表現はありません、思いついたことだけです。
シトロエン C1 最新モデル
見た目はチビ怪獣。cactus系の顔つき。前モデルの方が可愛らしい感じだったのに。
エンジンをかける・・キュルルルる〜と高音で50ccのバイクのよう。
運転席、助手席とも思ったほど狭い感じはない。小柄な私にはむしろ運転席の広さ加減はちょうど良かった。
最低限の機能しかない。ナビはついてないので自前のスマホアプリで代用。
USBの差し込み口が付いていたのでスマホ充電と音楽が聴けた。
内装も簡素。ボディ素材がそのまま部分的にむき出し。ペラい。
ウィンドウはパワーウィンドウだが、サイドミラーは手動。
メーターは速度計のみ。回転数とかわからない。音と感覚だけでシフトチェンジする。

サイドブレーキの位置が低い&やや後ろ気味で使いづらい。
運転した感じ。気になったこと。
発進時の1。駐車時のR。クラッチを床から3分の2ほど上げてこないと繋がらない。うちの車の場合は床から半分以下くらいからブルブル始まるので慣れなくて最初はエンストしまくり。「もう!💢」って何度言ったことか。
1から2へ繋がってしまえばあとは楽勝。ゴーカートのようです。
パワーもないし、加速も素晴らしいわけではないので、後ろから怖い顔のドイツ車が来てる時は(スイマセーーーン(汗))って心の中で呟いた。
大きなトラックとすれ違う時は風圧でぶっ飛ばされるんじゃないかと思った。
良かったのは、小回りが利くことと、畑のあぜ道のような狭いガタガタの道でも気負わず走れた。
長時間乗ったわけではないので乗り心地は悪いとは思いませんでした。
これは普通の街乗りに適してる車だと思います。
5ドア ハッチバック。トランク部分にあまり荷物は積めない。
全体に言えることは、ドアが軽い。普段重めのドアの開け閉めをしてるのに慣れているとそのままの力で閉めようとすると「バンっ💢」となる。
全長 : 3,46 m
高さ : 1,46 m
排気量 998cc
ガソリン車
ひ弱な感じだけど、結構面白かったです。
Posted at 2017/03/24 06:30:36 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記