• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドクターZの愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2019年10月1日

セロー250のリアサス調整とリンクロッド交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はリアの足回りの調整をしました。
このセロー250の特徴でもある足つきですが、自分にとってはすこし窮屈なのと見た目がオフロードバイクにしては尻が下がっているのが気になるので今回はリアのリフトアップをしてみました。
2
まずはリアサスを外すために下の3つのボルトと上のボルト1つを外します。
3
外したサスペンションを固めにするため フックレンチでしめていきますが、自分が持っているレンチは合わなかったのでマイナスドライバーで閉めました。
4
調整したら外した逆の順番でつけていきます。
ただし途中リアをリフトアップするためリンクロッドを短い物に交換します。今回はトリッカー用のハイリフトリンクを使用します。
5
すべてのボルトを適正トルクでしめて作業終了です。
6
作業前と比べるとだいぶ上がっている気がします。
走行も問題なく快調です。

動画も更新しました。よろしくお願いします。
https://youtu.be/hgiSUZv0278

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドルフィンテール

難易度:

エンジンオイル交換 23回目とオイルフィルター交換

難易度:

E470トップケースパーツ シェルパッキン交換

難易度:

TGR TEC-1.1 Performance shock交換

難易度:

フロントサスペンションオイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マグナ50 マグナ50 デジタルメーター化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2692256/car/2770228/6512521/note.aspx
何シテル?   08/22 11:35
ドクターZです。よろしくお願いします。 いろんなことに挑戦していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
初めての大型バイクですw YouTubeに動画も載せてるので良かったらもてください
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー Xターボに乗っています。
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
ただで貰った中古のマグナです。125ccのエンジンを乗せていますw
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
中古で購入しました(2017/5月) https://youtu.be/g0yyA14B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation