
【価値観変わったかも編 の続き】
夜更かしが響いて、モーテル()のチェックアウトが10時だったのに10時15分に起きた私たち/(^o^)\シマタ!/(^o^)\オワタ!
大急ぎでチェックアウトして、あがれ家(価値観変わったかも編参照)の常連さんが薦めてくれた温泉へ。
【滝の湯】
立ち寄り湯の料金 500円
営業時間 10時~17時半(18時閉鎖)
敷地内少し歩いたところに宿泊施設あり
長野初日に行った、七味温泉と子安温泉の間に位置し
ここから階段を1分くらい降りた窪地?に温泉があります。
「硫黄の匂いする~♪寒いから先に行ってるね~」と、お風呂道具を入れた
ハナマサのビニール袋を握り締め
とてつもない速さで階段を降りていったAちゃんwwww
(゚〇゚;)ちょ、まてよ!
Aちゃんは寒~いところで暑~いお湯に浸かったときにブルブルっと鳥肌が立つ感覚が好きなんだって////
◯◯◯に似てるから って言ってた///(お好きな言葉を入れてねww)
我慢出来ずに先に一人でイッちゃうだなんて、この女郎がっ!wwww
混浴もある施設で中での撮影は禁止されていたため
文章で簡単に説明しますねm(_ _)m
内風呂は男女別で、適温と熱めの計2つの浴槽。
飲み水用の湧き水の栓1つ。
源泉が流れ出ている栓1つ。←飲泉不可で火傷しそうなほど熱い!看板に 使用位置摂氏60度って書いてあったけどもっと熱く感じたような…(;´Д`)
内風呂の奥には男女混浴の露天風呂に出られるドアがあります。
露天風呂は横長で、奥の方は大きめの岩で死角になるスペースがあるので
恥ずかしい人は頑張って奥まで進んでみよう!(笑)
湯は透明度が高く、白い湯の花がふわふわ舞っています。
露天の温度は掛け流しで不安定なのか40℃~43℃あたりを行き来してる感じ。
あ、熱くなってきたなーってタイミングで従業員さんが計っていた温度が43℃でした。
混浴露天は裸で入ると注意されるので、バスタオルや湯浴み着の用意を忘れずに♪(水着は着用禁止)
お風呂上がりには温泉たまごを頂きました♪
甘くてトロ~リしていて激ウマ!
お土産用も買えば良かったなぁ。(*´Q`*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Aちゃんが乗る東京行きの新幹線まで数時間(・_・、)
そんな寂しい気持ちを吹き飛ばすような青空の下、峠の頂上にある山田牧場というところでフォレスター撮影会をしました。
数日前まで牛がいたけど初雪の日に下山させて冬はゲレンデに変わるそうです。
駐車場横の小屋のソフトクリームとチーズが美味しいと聞いて来たのですがこの日は閉まっていて残念!
納車2日目で不安もありましたが、フォレスターの視界の良さとアイサイトのお陰でヴァージンドライブ()も楽しめました♪♪
見た目も超~好みだしっっっ
改めて、
フォレスターにして良かったなぁ(*´Д`*)
長野に来るまでの5時間で新品スタッドレスタイヤもズル剥け☆
ひとつ 上の タイヤ になりました。
黒い
タートルネック ホイールがお気に入り♪
スバルエンブレム&フォレスターのロゴ♪
もっと上手に撮りたかったけど私の濁ったセンスと型落ちスマホではこれが限界でしたww
写真って難しいね~。
せっかくなので写真家のAちゃんにも撮ってもらいました!!
私が撮ったのより高級そうに見えるッ…!!
Aちゃん、無理言って車の撮影までお願いしてごめんね(*´Д`*)
PCの待ち受けにします♪どうもありがとーーーう!!♪♪♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Aちゃんを長野駅まで送る途中に寄ったお蕎麦屋さん
蕎麦の実を皮ごと挽いた蕎麦粉を使った黒光りしたお蕎麦と珍しい りんごの天ぷらで、最後に長野気分を味わえて良かったです!
近いうちまたAちゃんと温泉巡りするかも( ´艸`)
次回は山梨でマタギ料理を食べながら雪深い温泉を目指します!!
まとまりが悪く長々書いてしまった日記ですが、最後まで読んで頂きありがとうございました♪
またいつか、素敵な場所を見つけたら備忘録がてら書きたいと思います。
秘湯の情報は随時受付中wwww
ではでは~またね~~♪♪
【完】
Posted at 2016/12/11 01:03:04 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 趣味