• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾長ぐれ太郎左右衛門のブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

友人と長野の夜に価値観変わったかも過言じゃないみたいな話

友人と長野の夜に価値観変わったかも過言じゃないみたいな話
【秘湯めぐり編の続き】



目的地である飲食店の駐車場に着くと、看板の電灯が消えていて[準備中]の文字が。

あれ?ネットでは営業時間のはずなんだけど(゚〇゚;)
するとAちゃんが車を降りて、店内に確認しに行ってくれました。

暫くして手招きしながら戻ってきたAちゃん
なんかすごかったよ~(笑) やってるか聞いたら大将が 『やってるよぉ☆お客来ないからもう飲み始めちゃったけど、いいかなぁ?』 って(笑)」

え、えぇ、なにそれ(笑)めちゃくちゃ面白そうなお店www入ろう!入ろう!




その なんかすごかったよ~(笑) なお店は
長野県須坂市の あがれ家 さんです!




古民家風の店内は囲炉裏があって雰囲気抜群♪




真っ赤な顔した常連さんに「何でも美味いよ~ここは!入ってヨカッタ!これも美味いし!ヨカッタヨカッタ!!蕎麦も美味いヨ!何でも(ry」 と 絡まれ 招かれながら相席お邪魔しました(笑)


豊富なメニューの中から やっぱり長野といえばお蕎麦だよね♪ ってことで、十割蕎麦の天ぷらセットを注文。

「酒飲んでても蕎麦だけは誰にも負けないから!美味くなかったら金はいらないよ!」
と言って立ち上がり、震えも止まりシャキッとした表情にn(ry
料理台に立つ大将。

急に らしく なってきたぞ!o(^-^)oワクワク♪
天ぷら油のパチパチ弾ける音が心地良い♪♪




ジャ━━━━━━━━━ン☆できあがり!



さっくり軽~い天ぷらは抹茶塩で頂きます!
お、おいちぃ♪♪



大将自慢のお蕎麦も最高~~~でした!!
十割なのに長くてツルッとしている!爽やかな風味の上品な味!!



蕎麦湯は、しじみ出汁のような味がしました。不思議~。
今まで飲んだ蕎麦湯の中で1~2位争うほどの美味でありました♪


お蕎麦を食べ終えてからも、大将 常連さん Aちゃん 私の4人で談笑。

昔大将が東京でサラリーマンしていたときに住んでいた家とAちゃん宅がご近所さんだったり
このお店が世界の要人の接待に使われ、政界や芸能界のお客さんもよく訪れるようで、貴重な写真を見せてもらったり
どうしようもない下ネタから人生相談まで幅広いお話をたっくさん頂きました。

思い出すだけで吹き出しそうになるのは、大将と常連さんのかけあいが漫才の 昭和のいる・こいる みたいで可笑しくて可笑しくてwwwwwwwww
マイウェイすぎる大将と相槌がいい加減な常連さんとのリズミカルな会話に酸欠になるほど笑ったよ━━━。゚(゚´ワ`゚)゚。━━━!!

転勤族の彼の引っ越しに付いては来たが慣れない環境でネガティブ思考になっていた私にとって
価値観変わった!と言っても過言じゃないくらい心洗われる出会いでした☆彡


最後にAちゃんは焼酎一杯ご馳走になってたなぁ(*´p`)



私は運転手だったので、オイニーだけ嗅がせて貰いました。
次回は近くの宿取ってここで飲みたいな♪♪



あがれ家さん!ご馳走様でした!
また必ず伺います♪ (((((((つ*・ω・))つ




~~~~~~~~~~~~~~~~~



んで

この夜は……




国道沿いのモーテル()でお泊まりwwwww



実はAちゃんは写真家で、長野の夜はレトロでムーディーな写真を撮りたいと聞いていたので
それっぽい部屋があるこのモーテル()に半月前から目を付けていたのDEATH( ´艸`)






撮影の前にハイオク満タンにしなきゃね(笑)

道の駅で購入した長野の地ビールとおつまみで改めて乾杯☆






☆ビールのご紹介☆
【玉村本店 山伏 弐】

赤ワインのようなコクとフルーティーな残り香が感じられ、濃厚なのに繊細で個性的!!
1本1300円といいお値段するんだけど飲めば納得(*'Q'*)決して高く感じない!

山伏壱と弐の両方飲んだけど、弐の黒ビールは特に好みでした(*'▽'*)




で、飲んで、撮影して、また飲んで、テレビ見て 飲んで‥‥‥ってしてたら
明け方4時を回っていた!(゚◇゚(゚◇゚)ガーン


明日の午前も温泉に行くのに!!!早く寝なきゃ~!!
。゚(゚´д`゚)゚´д`゚)゚。オヤスミー☆彡




長々ごめんね~

【最終日編に つづく♪】



Posted at 2016/12/05 22:50:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | グルメ/料理
2016年11月26日 イイね!

友人と秘湯めぐりをした話

友人と秘湯めぐりをした話【金沢観光編のつづき】


西金沢のホテルで友人Aちゃんを拾い、秘湯めぐりの旅へ♪
行き先は長野県の高山温泉郷エリア♪♪

前々日にフォレスター納車したばかりだったので、初めて隣に人を乗せる&高速運転ガクブルでしたが((((;゚Д゚))))
旅行打ち合わせのときにAちゃんとこんなやりとりがあり


(↓グレーのふきだしがAちゃん ブルーのふきだしが私)


なんだか不思議(不気味?)な力が漲りw ヴァージンドライブ(笑)は楽しく頑張れましたぁぁぁwwwww


で、実際に汚れたのはシートではなくハンドル
でしたがな∩(´・_・`)∩←緊張で手汗が出まくりマクリスティ…‥




今回も写真多めですm(_ _)m




1湯目【七味温泉 紅葉館】

立ち寄り湯の料金 500円
(宿泊施設 有り)




エメラルド色の硫黄泉で湯上がりはお肌がサラサラに。



内湯から通路を進むと



洞窟風呂を経て






露天に繋がります。



熱めの浸透度の高いお湯ッ!
1分も浸かれば全身の毛穴から汗が吹き出るスーパー オフェンス的デトックス風呂ッッッ!!





噴出口には硫黄の結晶がびっしり!



かき混ぜると底に沈んでいる温泉成分が舞ってお湯が濁ります!



葉っぱさんもここの温泉が好きみたいです( ´艸`)



ふかふかのタヌキも登場!!
かわいい~かわいい~(*≧Д≦*)かわいい~~~よ~~!!!もっとこっちおいで~♪♪




この紅葉館、宿泊客には男女の浴場を交換しているようです。
立ち寄りでは女湯は硫黄泉のみ、男湯は手足が真っ黒になる炭風呂もあったみたい。炭風呂に入ってみたかったので残念(・_・、)
今度は宿泊したいな☆



~~~~~~~~~~~~~~~~~



2湯目【子安温泉】



上記 七味温泉から15分ほど山を下ったところにあります。

料金 500円



木造で暖かみのある落ち着いた雰囲気♪




シャワーが無いので洗体は湯船のお湯を桶で汲むスタイル。









カフェオレ色のお湯で湯上がりはお肌しっとり。
飲むとスープみたいな強い塩味とモール泉系のコクを感じました。




源泉の湯温は水とお湯の間くらい。



ボイラーを通さず新鮮だからなのか源泉は透明に近い色。
皆さん上がり湯として使用していました。

ここは何度か行っていますが、魅力は温泉だけじゃないんです。
従業員のお姉さん方が美人揃いで、笑顔のおもてなしと湯上がりのドリンクサービスにとっても癒やされます♪
湯船一つの小さい施設ですが、いつも長居してしまう心地良い温泉です(●´∀`●)

~~~~~~~~~~~~~~~~~



もう1湯行きたい温泉がありましたが
ゆっくり浸かりたいしせっかくの温泉成分をすぐ流してしまうのももったいないから今日は2湯が限界かな?
という結論に達し、もう1湯は翌日に行くことに。



~~~~~~~~~~~~~~~~~



晩ごはんをどこで食べようか徘徊しながらAちゃんが選んでくれたお店で素敵な出逢いがありました。



まぁまぁ、それは追々と……(笑)




【長野の夜編に つづく♪】
Posted at 2016/11/27 08:17:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2016年11月25日 イイね!

友人と金沢観光した話

友人と金沢観光した話先週末のお話。
東京の友人Aちゃんが出張で金沢に来たので、約6年ぶりに会って一緒に金沢観光しました(●´∀`人´∀`●)♪

私も一応金沢市民なんだけど同棲してる彼の異動に合わせて引っ越してきた余所者のため、金沢のことはよく分からずww
(引っ越し前は 金沢・能登!!絶対イキたい!アソコも見たい!←意味深ェ… と思っていたのに、近くなると全く行かない不思議w)
どこを案内したらいいのか必死にネットで調べたところ、北陸の日本酒80種類ほど試飲できる立ち飲みのお店というのが気になったので、そちらへ伺うことに♪





ひがし茶屋街にある ひがしやま酒楽 さんです。

珍しい銘柄がズラリと並んだメニューを眺めるが、どれも美味しそうでなかなか決められず困惑(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


私はこの3酒セット




Aちゃんはこの3酒セットを選択



立ち飲みと聞いていたけど、2階のお座敷利用OKの看板が出ていたので席をお借りしました。




階段のオブジェを見て「いいこと言うねぇ~!!」 「ここの酒屋はよく分かってる!!」と声を上げるオヤジ女2人wwww




ホタルイカの一夜干しをあてに 「カンパーイ☆」



ホタルイカ一夜干し、本当はライターで軽くあぶると美味しいんだよねぇぇ(*^q^*)
でも私たちは非喫煙者でライター持ってなかったんだよねぇぇぇ。゚(゚^q^゚)゚。ううぅ~!残念!!

共通の友人の話や近況報告で盛り上がっていい感じに身体が温まったところで1階に降りて店を出









‥‥‥‥‥‥ るはずがなく、おかわりしたんだよぉぉ~~~ーんwwwwwwwwww




まだまだ飲み足りなかったけど(笑)
閉店時間になってしまったので、ひがし茶屋街を後にし兼六園に移動しました。





兼六園に到着し、入口の坂で日本酒ソフトクリームなるものを発見(-∀☆)



あ!これ(゚д゚)ウマー!!
甘酒のような優しい甘味でめちゃ(゚д゚)ウマー!!
日本酒の爽やかな香りが口に広がって(゚д゚)ウマー!!
今まで食べたご当地ソフトクリームの中で一番ウマーーーーーー(゚Д゚)ーーーーー!!!!



兼六園は運良くライトアップの日だったので無料で入れました☆










紅葉は散りかけでしたが、落ち葉の赤いじゅうたんがキレイだったので結果オーライ☆


その後、片町という歓楽街まで歩き、ミニブタが店長を勤めるTABOOという居酒屋に向かいました。 




寒空の下、客引きに一生懸命なミニブタ店長wwww



いや、客引きじゃなくてオヤツが欲しいだけか??(笑)




愛想と食欲たっぷりのミニブタ店長と戯れてからメスブタ2匹入店。



ミニブタ店長のお店で豚肉料理とお酒を2時間楽しみ
翌日は長野の温泉に行くため長距離運転に備えてしっかり寝たかったので、この日は早めに解散しました。



【温泉編につづく♪】






追伸
Aちゃん、お土産ありがとね!美味しく頂きました(*^з^)-☆Chu!!


Posted at 2016/11/25 00:28:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2016年11月19日 イイね!

納車完了(≧∇≦*)ゞ♪

今日は念願の
フォレスター納車日でシタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!☆彡
契約から3ヶ月半、長かったけどあっという間だったなぁ♪

昨夜は早く寝ようと思っていたのに緊張で寝付けず(笑)
寝不足でディーラーに行ったため、小一時間アイサイトや各機能の説明を受けたのですがうろ覚えです(爆)
説明書読んで勉強します!(-ロдロ-)キラン☆

いつもながらサービス精神旺盛な担当さん♪
スバル オリジナルグッズのお土産ありがとうございました♪♪








ならし運転も兼ねてドライブに行きたかったけど生憎の雨と寝不足で、ディーラー近くのラーメン屋でお昼ご飯を食べた後に帰宅し寝てしまいました……。


20時に起きて、ちょっと運転。
新車になったついでに
ハイタッチドライブ始めました♪


TSUTAYA経由で釣具屋行って…




釣具屋さんの駐車場で3名とハイタッチできましたo(^o^)O゛ありがとーう!!





実はまだ、フォレスターに乗り換えた実感がありません(笑)
憧れのスバル車オーナーになれたなんて夢のようです。

とりあえず祝杯ということで、自宅で豪華なディナーを頂きました。




【豪華なディナー】
永谷園のお茶漬け つまみ牛タン添え
キャベツ太郎
カップ酒


っww
Zガンダム見ながら美味しく頂きましたwwwwwwwクワトロ大尉しゅきしゅきwwww



今日は雨で車撮影できず、明日は東京から友達が来て一緒にバスで金沢観光&飲み歩くので車に乗れず(^◇^;)
新車の画像を楽しみにこのページを開かれた方には申し訳ありません。
近いうち天候に恵まれたら車の撮影しますね♪














唯一撮れた写真です。



昼食で立ち寄ったラーメン屋の駐車場にて(笑) 彼に撮ってもらいました♪

なんかキカタンのパケ写みたい


ごめんなさい、ほろ酔いで口が過ぎましたwwwwww

不完全燃焼感あるものの、待ちに待ったフォレスターにやっと会えて幸せな1日でした(*˘︶˘*).。.:*♡


これからフォレスターでたくさん思い出作っていこうっと♪♪♪
Posted at 2016/11/20 01:34:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月12日 イイね!

フカサワ温泉【山梨県中巨摩郡】

フカサワ温泉【山梨県中巨摩郡】中央道の甲府昭和インターを下りて5~6分走った住宅街の一角にあります。

【住所】〒409-3866 山梨県中巨摩郡昭和町1961-1

【電話番号】055-275-5361

【営業時間】9:00~22:00(木曜定休)

【値段】450円(こども270円・75歳以上270円)

【風呂数】内湯2(中温と高温)、露天1

【泉質】ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物質  加温 加水 ろ過 無しの掛け流し

【湯の色】透明度が高いウイスキー色

【アメニティ】固形石鹸のみ ドライヤーは受付にて貸出

【施設】昔ながらの銭湯といった雰囲気 靴ロッカー(100円返却式だけど鍵かけず靴入れるだけでいいよと受付の方に言われました) 脱衣場ロッカー(100円返却式) 利用してませんが休憩室もあるそうです




自噴温泉のため温度調節が厳密ではありません とのこと。

温度計が見当たらず体感ですが、内風呂の中温が40~41度、高温が42~43度、露天が39~40度くらい?少々熱め。
泉温は45.9度と書いてありました。

浴場に入ると鉄分の匂いで満たされていてましたよ~♪
シャワーのお湯も温泉なので、湯気が濃厚なのでしょう( ´艸`*)

露天風呂は小さめ
3~4人入ったら満員になりそう。


ややとろみのあるウイスキー色のお湯は体の内側から温まり汗が吹き出てきます!


しばらくすると炭酸が肌に付いて、目でも分かる温泉効果で幸せな気持ちに~!!(*^д^*)



上がってからもしばらく汗が止まらず、ガンガン攻めてくる温泉!!って感じがしました(笑)


飲泉可と聞き、持ち帰って味見(笑)

黄色味があるため濃そうに感じますが、意外と癖がなくサラッとしていて飲みやすかったです!

それと足にアトピー症状が出ている犬に毎日塗ったら炎症が引いてきましたw(゚o゚)w

また素晴らしいお湯を頂きに伺います♪
Posted at 2016/11/12 01:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味

プロフィール

「8月は、温泉も野球も競馬もたくさんイッたなぁ🙃
秋はナニしよ。
とりあえず、九州観光列車&黒川温泉と、猫鼻ラストランは決まってる♨️
ドベゴンズは現地あと2試合🐲目指せAクラス🐉
競馬は、園田にでも行ってみようかな🐎


あーーーー、夏が終わる😇」
何シテル?   08/31 20:39
面倒な人とのご縁を減らすため ※プロフィールの性別を男性にしています。 ※コメントやりとり無しでの突然フォロー・無言フォローはお断りします。 ※相互フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024年8月ランチ備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 02:24:22
オリジナル曲『硫黄取り沢の湯』を作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 10:37:25
南南でせんべろする・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 20:11:19

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
以前の🦁は、居眠り運転でハードラックとダンスっちまったため 同じ年式の別グレードの色違 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
ディーゼルに乗ってみたくて、駆け込み購入! ディーラー展示車上がり。走行距離61.8Km ...
BMW 1シリーズ ハッチバック れお様 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ハイドラ🦁お出かけ用🫶
ダイハツ タントカスタム 黒パグ (ダイハツ タントカスタム)
なーんもいじってないシンプルタント! 免許を取って10日目に近所の弁当屋の看板にぶつけて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation