• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾長ぐれ太郎左右衛門のブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

黒部ダムの放水を見てきた話

黒部ダムの放水を見てきた話
黒部ダムの放水がそろそろ終わるぞ!ということで、代車ステラ号の高速デビューを兼ねつつ出かけてきました。

「高速でも安定してる!最近の軽はスゴイ!!」ステラの乗り心地は良好でした。
(パワーはタントに軍配が上がるけど、タントは高速でハンドルが浮くのが玉に瑕)

自宅を出て3時間半。野生の猿に迎えられながら、長野の信濃大町到着♪



黒部ダムまではここからトロリーバスで16分。
バスは大人一名 往復2570円。


↑キリ番ゲットだぜ☆(笑)


黒部ダムのキャラクター  くろにょん か、可愛い(*´︶`*)


立山黒部アルペンルートで活躍するこのトロリーバス
実は架線から供給される電気で走る日本唯一のバスで、車ではなく鉄道の一種として区分されているそうです。



長野県大町市の扇沢駅から後立山連峰赤沢岳の直下を貫き
富山県立山町の黒部ダム駅まで6.1kmを16分で結んでいます。





    ∧_∧       ∧_∧    Let's go♪
   (=@ω@)      ( `・ω・ )
`| ̄    ├┤ (  O┳O
`└-◎―◎┘└◎J◎┻0






地下水が溢れて掘り進めるのに大変苦労したという破砕帯ゾーンは青い光で包まれていました。
ロボットアニメの出撃シーンみたいでドキドキ(笑)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     ∧_∧      ∧_∧  黒部ダム駅 到着♪
    (=@ω@)      ( `・ω・ )
`| ̄     ├┤ (  O┳O
`└-◎―◎┘└◎J◎┻0



出口左側にはダムまで行ける近いルートもあるのですが
ここは敢えて(笑)右側にある展望台行きの階段に挑戦!!




階段の途中には水飲み場がありました。




湧き水、冷たくて美味しい(´∇`艸)
生き返るね~♪





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

220段の階段を抜けて、頂上の展望台へ!!







秋晴れに恵まれ、最高の景色を眺めることができました。


念願の放水風景にも感動(゚∀゚*)



この日は見られませんでしたが、日射しが強いときは水煙に虹が架かるそうです。


頂上展望台からダム湖を架ける大橋まで降りていき……



放水地点の真上に来てみました。




橋から覗くと足元すぐに轟音の放水が!うおおおおおお!!迫力満点!!吸い込まれるぅぅぅぅぅ!!!

…高所恐怖症ではありませんが、ちょっと漏らしそうだった(笑)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関係社用トンネルの横に殉職者の名が刻まれた石碑があり、目頭が熱くなりましたよ。





黒部ダムは延べ1000万人もの人手により7年の歳月をかけて作られ
転落やトラック トロッコなどの労働災害により171名も命を落とされたそうです。







日々当たり前に使っている電気ですが、電力会社の方達に感謝しながら大切に使わなくてはな、と強く感じました。




ダムを一時間半ほど楽しんで、しんみり帰路へ……。




ダムカレーを食べたかったのですが、途中サービスエリアでご飯を食べてしまったので断念m(_ _ ;)m
来年も黒部ダムに来て、ダムカレーを頂きたいと思いました♪


【おしまい】

関連情報URL : http://www.kurobe-dam.com/
Posted at 2016/10/22 06:16:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2016年10月11日 イイね!

納車日が決定した話

今日は、車検が切れそうなタントを下取りに出すためディーラーに持って行きました。



走行距離、7万4千km。
確か2万5千km位から乗り始めた気がするので、3年弱で5万kmくらい走ったかもしれません(うろ覚えw)
タントちゃん、今までありがとう!お疲れ様でした。

代車は赤いステラ カスタム
ダイハツOEMなのでムーヴ カスタムと同じですね♪









あ、ナビ付き?ラッキー☆ 
…と 思 っ た ら




…厚紙が貼ってあるだけでした(笑)


フォレスターは今月末にディーラーに届くそうで

11月5日(土)納車が決定しましたヽ(*^∇^*)ノ
丸3ヵ月待ちでしたよ!


まずはフロントグリルにカラーモール付けたいのと、どこかパーツの一部をラッピングしたいなってのと、そろそろスタッドレスタイヤのことを考えなくてはならないので
皆さんのレビューを徘徊して足跡つけまくるかもしれませんm(_ _)mどうかご容赦下さい(笑)
Posted at 2016/10/12 00:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月08日 イイね!

最後のタント撮影会をした話

最後のタント撮影会をした話フォレスター購入の下取りで今月11日にディーラーに持って行くため、タントに乗れる日も残り僅かとなりました(TдT。)
天気に恵まれれば、洗車して景色がいいところで最後に撮影したいと思っていたので、台風一過のタイミングに行ってきました♪





タントを洗うのもこれで最後か(・_・、)



今までタントで行った旅先の思い出や、日常の風景を静かに巡らせて



盛大にぶつけて右ミラーが折れたときのことを再度反省し
水を浴びてる右ミラーを見て哀しい気持ちになりました。゚(゚´Д`゚)゚。



ワイパーの跡がクッキリだった後ろも綺麗になり



仕上げコーナーへ。




右ミラー折ったときのドアの傷が錆びている(x_x。)痛そう…



ロゴ撮影♪ピカピカになり反射してる(笑)



このブラックは晴れた日にパールがキラキラ輝いてとても綺麗でした。




さて、タントの卒アル(笑)撮影場所に選んだのはここ!


(*゚▽゚)ノ 奥飛騨の平湯大滝公園♪♪

紅葉と一緒に撮りたかったのですが、早かったようで残念。でもでも!稜線や深緑色の眺めは最高でしたよ♪




スモールとフォグを点けて、よそ行きの顔に(*・ω・*)






















運転席から、タントと山と私の記念撮影(笑)


撮影が落ち着き、周りを散策しようとふと眺めたときに一本の紅い木が目に留まり行ってみると……




おおおお!?こ、これは!!
ももももしかして、紅葉とタントのコラボ、いけるんじゃ!??


ズ━━━━(゚∀゚)━━━━ム!!


もういっちょう!!(゚∀゚)



はいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(笑)wwww
無理矢理ですが、念願のタントと紅葉を一緒に撮ることができ、超絶興奮しました!!(笑)
やけに早く紅葉していた木よ、ありがとう!!!!!





やや雲が多い空でしたが、そのお陰でタントの窓にマーブル模様が入り思っていた以上の写真が撮れたと思います◎

なんだか帰るのがもったいなくて、温泉に寄ってからノロノロ帰りましたよ。
次に飛騨来るときはフォレスターに乗っているんだろうな。まだ実感湧かないな(笑)




タントちゃん、撮影会お疲れ様でした。
残り数日は近所でのんびり過ごそうね(○・v・)ε・●)チュッ
Posted at 2016/10/08 18:22:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年09月27日 イイね!

(3/完)駐屯地祭で74式戦車に乗った話

(3/完)駐屯地祭で74式戦車に乗った話 
【昨日の続き♪】
 
駐屯地祭では普段隊員さんたちが利用している売店にも入ることができました(o゚▽゚)o
お土産に自衛隊限定グッズを購入。

存在感ありすぎなゴルゴのキーホルダー(笑)一体どこに付けたらいいんだとツッコミながら2種類手に取ってましたww渋いね~。

整列休め は緑茶です。これは美味しかった(*゚д゚*)
しかしミラクルボディV、お前はダメだ!
マッチとかのビタミン炭酸飲料を水で薄めて一晩放置したような気の抜けた味。
あ、もしかして激しい訓練後にグビグビ飲めるよう、あえてこの味にしてるのかな?(ポジティ部)
そ、そうですよね?サンガリアさん。。。
 
 
こちらは粗品で頂きました。
陸自だけど、空自F-2戦闘機のペーパークラフト、海自のホログラムシールと青い迷彩タオル♪

…で↑左上の青い箱、これが豪華だった!!
 
中身はコレーーー☆

(*≧∀≦)/~~~
レーザーで中を彫刻したクリスタルキーホルダー!!
自衛隊公式キャラクターのピクルス王子の陸海空バージョンです。
写真だと伝わりにくいですが、繊細な作りでキラキラしてて綺麗なんですよ~。
もったいないので、使わず保管します。
 
 
 
自衛官の皆さんは見かけによらず(ぉぃ)優しい方ばかりで、一人でも楽しく過ごせました♪
 
戦車試乗の列で後ろにいた隊員さん、私が自撮りしてたら「撮れましたか?」って声をかけてくれて、確認したら隊員さんもガッツリ写っていた(;´Д`)
すぐ順番が来てしまい撮り直す時間ないし、ヘルメット被ったの自慢したいし、この私なんか写りいいし←

「すみません、顔や名札隠すのでこれブログに載せてもいいですか?」と聞くと
「そんなの気にせず載せちゃって大丈夫ですよ」と笑顔で快諾頂きました。
  

隊員さん、一応お顔と名札隠しましたよ♪お気遣いありがとうございました。
 
 
今回お世話になった皆さん、お身体に気をつけてお仕事頑張って下さい。
(*≧∀≦)ゞ敬礼っ!
 
 
【完】
Posted at 2016/09/27 23:57:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年09月26日 イイね!

(2)駐屯地祭で74式戦車に乗った話

(2)駐屯地祭で74式戦車に乗った話 
【昨日の続き♪】
 


ドキドキしながら戦車試乗の列へ。

並びながら74式戦車をなめるように凝視wwww
間近で動く戦車のいかついエンジン音 履帯の金属音 舞う砂埃と油が混じった匂いを
 耳に! 目に! 鼻に! 焼き付けつつ! 変質者丸出しで写真を撮りましたよ、ええ。



ドキドキ…



ドキドキドキドキ…



ドキドキ…お尻…(*´Д`)ハァハァ


 そ し て

やっと順番が廻ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

お、お邪魔しまーす。ドキドキ…

隊員さんに「ここは熱いので触らずまたいで下さい」と言われ、 マフラー??




乗り込むと次は「足元の網から熱風が出ますのでご注意下さい」と言われ、 グリル??



唸り声を上げで振動し、グリルから熱風を吹き出す74式。“こいつ、動くぞ!!”

気持ちの整理もつかぬうちに いざ出発!!
“ぐれこ、行きまぁす!”


ガッタガタと予想以上に揺れる!震度4くらい?手すりに捕まっていないと倒れそう!



うわわわわわわ((((*;゚Д゚))))あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛゛あ゛!!゛



↑頑張って背後の景色も撮影


撮影でいっぱいいっぱいのまま、あっという間に終わってしまいました~。
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ…楽しかった…楽しかっ…た?楽しかった…よね??←興奮し過ぎて記憶が飛びまくりなのでありましたww



隊員の皆さん、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました(;∇;)ゞ敬礼~~~




降りた後も一枚撮らせて頂きました。
(.;゚;Д;゚;)ハァハァ…また来年も乗れたらいいな……。



【最終章 お土産編に~♪続く♪】ハァハァ
Posted at 2016/09/26 01:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「8月は、温泉も野球も競馬もたくさんイッたなぁ🙃
秋はナニしよ。
とりあえず、九州観光列車&黒川温泉と、猫鼻ラストランは決まってる♨️
ドベゴンズは現地あと2試合🐲目指せAクラス🐉
競馬は、園田にでも行ってみようかな🐎


あーーーー、夏が終わる😇」
何シテル?   08/31 20:39
面倒な人とのご縁を減らすため ※プロフィールの性別を男性にしています。 ※コメントやりとり無しでの突然フォロー・無言フォローはお断りします。 ※相互フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024年8月ランチ備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 02:24:22
オリジナル曲『硫黄取り沢の湯』を作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 10:37:25
南南でせんべろする・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 20:11:19

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
以前の🦁は、居眠り運転でハードラックとダンスっちまったため 同じ年式の別グレードの色違 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
ディーゼルに乗ってみたくて、駆け込み購入! ディーラー展示車上がり。走行距離61.8Km ...
BMW 1シリーズ ハッチバック れお様 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ハイドラ🦁お出かけ用🫶
ダイハツ タントカスタム 黒パグ (ダイハツ タントカスタム)
なーんもいじってないシンプルタント! 免許を取って10日目に近所の弁当屋の看板にぶつけて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation