• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月06日

V36クーペにのってみた。

V36クーペにのってみた。 行きつけのディーラーにV36クーペの試乗車が入ったとのことで、早速試乗に行ってみました。
第1印象は赤が似合う、っていうことでしょうか。あと、写真で見るよりずっと格好いいです。グラマラスというか。どうもV36はセダンもクーペも写真写りが悪いですねぇ。

で、早速試乗。370GT Type SP。内装はブラック+アルミ。
おろしたての新車だったので、全開加速などは試せませんでしたが、350GTと比べて、明らかに加速が鋭いとか、そういう印象は受けませんでした。おそらくDBW制御の違いなのでしょうが、セダンの「どかんと開くアクセル」という味付けがマイルドになっているようで、むしろgentleな印象。ハーフスロットルくらいまでしか試していないのですが、さすがクーペ、333馬力は伊達じゃないぜ!とまでは思いませんでした。
で、4WAS。この制御もずいぶん違ってますね。セダンのときはかなり作動を意識するのですが、クーペはずいぶんマイルドというか、作動を意識できませんでした。SPなので付いてるはずなんですが…。
ブレーキはさすがというか、剛性感がさらに高まってる印象。若干ストロークが伸びている感じもしましたが、がっちりとした踏みこたえと、踏力にリニアに伸びる制動力は素晴らしかったです。セダンもブレーキは十分素晴らしいと思うのですが、やはりクーペの方が上ですねぇ。何よりかっこいいし!これはうちの車にもつけたい!
内装はセダンベース。後席も一応きちんと座れますが、私のようにメタボなヒトは乗り込むのがしんどいです(笑)
サウンドシステムはBOSEが付いて無くてもセンタースピーカーを始め、9スピーカーがきちんと付いているのが印象的でした。
ただ、ちょっと解せないことが。インテリジェントブレーキアシストがType SとSPには付かないこと(オプションでもつきません)。キャリパとローターがでかいために付かないのかな?でもこういう安全装備はケチらずにきちんとして欲しいですねぇ。

まぁ全体としては、あちこちでの評判通り、良い出来のクーペだと思います。ただ、いまの350GTから乗り換えたい!とまでは思えなかったので(ブレーキは欲しいですが)、それはそれで良かったのかもしれません(笑)
ブログ一覧 | V36 スカイライン | クルマ
Posted at 2007/10/06 18:31:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

中部ミィーティング前日9月6日
2.0Sさん

第千百九十九巻 上州路信濃路漫遊記 ...
バツマル下関さん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

色々と買ってしまった
どやちんさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 20:09
こんばんは!

もう試乗されたんですか!
セダンにもこのブレーキ欲しかったですよね。。
移植できるかな!?
コメントへの返答
2007年10月7日 22:59
ほしーですよねぇ。

でもローターがでかいのでアルミのサイズアップは必須でしょうねぇ。
うう、先立つものがー。

あと、インテリジェントブレーキアシスト関連のことが気になります。クーペのTypeS、SPに付かないのがロータ、キャリパのせいだとすれば、セダンにつけると動作不良をおこすとか、無ければいいのですけれど。

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation