• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

帆掛け船の時計

時計趣味を始めて10年以上経過していますから、それなりにお付き合いの長くなってきた時計っていうのが存在します。
その中の一つがこの子ですね。



Vacheron Constantin Overseas dualtimeです。2代目ですね。
3代目のOverseasは完全自社製キャリパーになっていますが、この子はCal.1222scが搭載されておりまして、Baseになった機械はJLCのCal.889ですね。889の初出が1970年代(だったっけ)なので、基本設計は大分古いです。オリジナルと違ってフリースプラング化はされていますが、さすがに精度的には今の機械には一歩及ばない感じで、携帯精度が+5-7秒/日程度でしょうか。まぁ十分と言えば十分なんですが…。
針飛びもあるし、針合わせの時にフラフラはするし、精細な感じが拭えない機械です。まぁそこもまた可愛いんですが。



裏スケではなく、帆船がエングレービングされています。裏スケじゃないの?って思われるかもしれませんが、眺めて楽しい機械じゃないし、帆船のメダリオンかなり気に入っているので、私的にはこれで良いと思っています。それにこの裏蓋+軟鉄製インナーケースのお陰で、何気に耐磁時計なんですよね。詳細なスペックは分かりませんが。
あ、機械そのものも気に入っていないわけでは無いですよ。むしろ、JLC成分も含まれていて、一粒で二度美味しいですから大好きです。

なお150m防水は一切信用していません(一応メーカーオーバーホールにはだしてますけどね)。



2代目Overseasの文字盤はギョーシェ仕上げになっています。3代目のラッカー仕上げも上品で綺麗ですが、これはこれでなかなか綺麗。3代目に比べて全体的にスポーティに仕上がっているイメージでしょうか。
メゾンの性格には3代目の方があってるのかもしれませんね。

そんな感じの唐突な時計紹介でした。お粗末様です。


Posted at 2024/05/26 17:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2024年05月22日 イイね!

経年劣化?

カバンとか後部座席に置くことが多いのですが、最近リアドアを開けるときに感じていた微妙な違和感。



お分かり頂けただろうか…

リアドアのサッシ…というかなんというか、一部が白っぽく変色してるんですよね。新車の時は黒かったと思うのですが。
日本に導入されているC43はナイトパッケージが標準で、ドアモールは黒く塗装されているので、標準車では問題になるアルミモールの白サビは発生しないだろうと楽観していたのですが、また別の問題がががが。
まぁ気にするほどのことでもないんでしょうが、1年ちょっとでこれかぁ、という気分になってしまいました。
Posted at 2024/05/22 21:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | C43 | クルマ
2024年05月12日 イイね!

王冠印の時計

時計趣味をはじめた頃にはたぶんご縁がないんだろうなぁと思っていた某王冠印の時計。もちろん実用時計の最高峰ということは理解していましたし、実際良い時計だと思っていましたけど、なんというか、その界隈の雰囲気がちょっと独特なのもあって、自分向けじゃないなぁって思っていたのです。
そうこうしているうちに時計バブルみたいな事になっちゃって、ふつーに買うことも難しくなり、ますますご縁がない時計になるのかなと感じていた矢先……ひょんな事で手に入れてしまいました。



この画像で分かったら凄い…!でも分かる人は分かるんだろうなぁ。
入手先は某並行店さんです。当然若干のプレミア価格での購入。ただ、正規店で買おうと思って何度か(県外も含め)正規店さんにお邪魔したんですけど、特に都会の正規店では入店ですら行列待ちが出来ており、なんていうか30分以上衆目に晒された挙げ句、入店後『本日は在庫ありませんね〜』っていう嘘かほんとか分からない御返事で5分で退店、てことを繰り返した事で心が折れちゃいました。多少のプレミア価格で入手出来るなら、マラソンのストレスよりマシって考えです。
まぁ本気でロレックスマラソンしている方々には鼻で笑われちゃいそうですが…。



わかりにくいですが、ガラスにレーザー刻印されている王冠マーク。

入手して3週間使ってみましたが、うん、予想通り良い時計です。個人的にはブレスが一番のお気に入りかもしれません。なんていうかしなやかでなめらかなんですよね。高級感という点では、まぁ当然ではありますがBlancpainのFifty Fathomsのブレスの方が上ですが、着け心地はオイスターブレスの方が上だと感じます。
当然裏スケではないですが、まぁCal.3285は鑑賞して楽しいムーブでは無いでしょうし、そこは問題なし。
なお、携帯精度は日差-1秒無いくらいで、公称通りの精度はあるようです。惜しいのはマイナス誤差ってことでしょうかね。
手持ちの機械式時計ではかなり良い方ではありますが、BreguetのType XXが携帯精度日差-0.5秒を叩き出していることもあり、それほど驚きは無かったです。まぁ予想通りなのかな。余談になりますが、GOのSixtiesのCal.39も結構日差良くて、+1秒位なんですよね。基本設計古いのに恐るべし。うちの子達は優秀です。
ともあれ新しい仲間がうちのコレクションに加わりました。これで海、空、陸の時計が揃いましたね。佳きかな。



最後に袴座撮ってみました。
今度手持ちの時計の袴座を比べてみるのも面白いかもしれません。

Posted at 2024/05/12 22:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「帆掛け船の時計 http://cvw.jp/b/269262/47744994/
何シテル?   05/26 17:36
車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation