• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月30日

エンストしそう…。

エアクリーナーをK&Nの純正交換タイプにしてみました。

おお…ふけ上がりが若干軽くなった気がする。
と思ったのですが…

エンジンの吹け上がりを動画に撮ってみようと、ケータイで撮影したときのことです。






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=fFxcOpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOmVVY5bkipicV0IAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="160" height="151" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

エンストしそうになってます。
フジツボマフラーの撮影をしたときはこのような現象はありませんでした。エアクリ変えたのがまずかったのかな、と思い、純正に交換して再びトライ!
…やっぱり同じです。ああぁ。いったいどうしちゃったの私のかわいいスカイライン!
エアフロ?吸気系と排気系弄っちゃったから、うまく調整できなくなってるのかなぁ…。

ECUに吸排気系をいじっちゃったから、ディーラーにはちょっと持って行きづらいなぁ(笑)
うーむ。博士に相談するのもメールじゃ申し訳ないし、もう少し様子を見てみるのが良いのかなぁ。

悩みます。


ブログ一覧 | V36 スカイライン | クルマ
Posted at 2008/06/30 23:31:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

暑い…
榛名颪さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

8月31日日曜日はオギノパンからの ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2008年6月30日 23:36
エアクリ位なら変わってもすぐ学習しそうですがね!
明日の朝は直ってるんじゃ^^
コメントへの返答
2008年7月1日 22:13
こんばんは!

いま帰りがけに試してみたらなぜか直っていました。ECUが学習してくれたんでしょうか。
良かったです。ほっとしました。
2008年6月30日 23:37
こんばんは、meisterです。

う~ん・・・どうですかねぇ~

最近の車はもの凄くデリケートで、難しいですね!
コメントへの返答
2008年7月1日 22:14
こんばんは。

結局いつの間にか直っていました。最近の車は純正からとにかくいじるな!という車が多いように感じます。
まぁこういう風なトラブルを起こすお客が居るからなんでしょうねぇ(汗;)
2008年6月30日 23:37
こんばんは。

ホントですねぇ・・・・
どうしたんでしょ。。

コメントへの返答
2008年7月1日 22:14
こんばんは

何とか無事復活しました。理由はよくわかりませんが(笑)
ECUが学んでくれたのでしょうか。
ご心配かけてすみませんでした
2008年7月1日 0:20
こんばんは!

う~ん、ホントどうしちゃったのですかねぇ~

キノコタイプにしたのなら、何となくこういうコトがありそうな気もしますけど・・・

取りあえず、ECUの学習力?の様子をみてみるしかないのかなぁ~???

気になります~
コメントへの返答
2008年7月1日 22:15
こんばんは。

ECUの学習能力のせいか、今日は直っていました。
なかなかフレキシビリティのあるECUなんでしょうかねぇ。
博士に聞いてみたいものです。
2008年7月1日 1:06
こんばんは。

ストールってことは、やっぱりエアクリの信号が上手く読み取れてないのかな?
皆さん書かれてますが、アイドリングで暫く学習させてみては・・・
さもなくば、博士に相談が一番だと思いますよ。

ストールってのはエンジンに良くないですよ。

復活をお待ちしてます^_^;
コメントへの返答
2008年7月1日 22:16
こんばんは。

ええ、皆さんの意見など総合させていただき、、ECUの学習を待つべし!と意気込んでいたら、もう学習してくれたのか直っていました(笑)

皆さんが心配してくださったのが通じたのかなぁ。

ありがとうございました。
2008年7月1日 2:01
こんばんわ♪
今度はエアクリ交換したんですね(*^_^*)
しかし変えた途端トラブル発生。ツイてないですね。
ECUが賢ければ賢いほど敏感に反応するもんですね。学習機能で何とかなれば良いですが。

付けてからトラブル発生する原因の一つに
取り付ける時に作業しやすい様に外していた部品を付け忘れる。あるいは最後まで刺さってない。締め付け不良。
エアクリ関連なら吸気管周りからエア(二次空気)を吸ってる可能性。

でも純正に戻したりしてるから締め付け不良や忘れ物は、なさそうですね。

アイドリングアップさせるのは論外として…やはりデーラ-が一番でしょう。
行きましょうデーラ-へ。
コメントへの返答
2008年7月1日 22:19
こんばんは。
詳細なコメントありがとうございます。
排気系をいじったら、吸気系もいじらんといかんだろう!ということでいじったのが裏目に出た感じでした。何とか学習機能?で復活したので一安心です。

V36のエアクリは物凄く交換しやすい仕様になっていまして…
でも、ふたを閉めるときにどっか隙間が空いているのかなとかいろいろ悩みました。

今後また症状が再発するようならディーラーに行ってみますー。
2008年7月1日 7:26
おはようございます
エアクリ換えたくらいでそんな症状がでるんですね冷や汗
皆さんがおっしゃる通り学習だと思いますが、まずはエアクリ元に戻してDに行く事をお勧めいたしますダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2008年7月1日 22:20
こんばんは。
エアクリと排気系両方だったのでちょっと心配はしていたのですが、的中した感じです。
その後学習したのか、復活したので、また再発するならディーラに持っていきたいと思います。
2008年7月1日 10:54
こんにちは!!

しばし様子を見てみては?
毒キノコじゃないならさほど影響はないかと…。
コメントへの返答
2008年7月1日 22:21
こんばんは。

そうですねぇ。毒キノコは大幅にいろいろと変わるような気がしたのですが、純正交換タイプで…って感じでした。一気にいじりすぎたのかもしれません^^;
2008年7月1日 20:57
こんばんわ!

詳しくないので、よくわからないのですが、用は鼻の穴が大きくなりすぎている状態なのでしょうか?
ケツの穴からのガスの出は良くなったみたいで・・・(遅くなりましたが、壺装着おめでとうございます! あまりに綺麗なので、心がゆらいでます・・・予算全然足ですが汗)
コメントへの返答
2008年7月1日 22:23
こんばんは。

うはは!ナイスな表現ですね。面白いです。まさにけつの穴と鼻の穴、両方広げたものだから、呼吸中枢がついて行けなくなったってところでしょうか(笑)
壷、とてもいいですよ。おとなしく走っている分にはうるさくない(純正と同等、とまではいきませんが。音質が違うので)ですし、回すと気持ちがいい音がします。
予算…。ええと、カードの分割とか…(こら
2008年7月1日 21:42
今晩は、
私もK&Nの純正交換タイプに変えましたが、特に変化はありませんでしたよ!
ECUはノーマルなので、条件は違うと思いますが・・・
心配ですね、でもどちらにしても、メカ的な確認は無理でしょうから、
Dラーでコンサルトで見てもらう方が早いかと思いますが、
学習で治ればいいですね!
コメントへの返答
2008年7月1日 22:24
こんばんは。
エアクリと排気を同時にいじった上に、ECUも交換していたのがキモなんでしょうかねぇ。その後復活しましたが、また再発するなら、コンサルトで見てもらうのがいいんでしょうねぇ。
BraveryさんのECUはConsultにも対応していたはずですし。
2008年7月1日 23:26
エアフロのセンサー不良でも似たような症状が出ることがありますね。

今回は違うと思いますが・・・・(謎
コメントへの返答
2008年7月2日 22:58
こんばんは。

ええ、エアフロかな、とおもったのですが、ECUの学習の問題だったようです。以前、C33ローレルやP10プリメーラ、アルシオーネSVXではエアフロ関連のトラブルがけっこうあったのですが、今はあまりないんですかねぇ。
2008年7月2日 11:45
誕生日ですか~

おめでとぉ~♪

最近の車は、いぢりにくくて・・・・

ボンネットを開けても地面が見えないですからね~
コメントへの返答
2008年7月2日 22:59
こんばんは

ありがとうございます!また一つ年を取ってしまいました。

最近の車はボンネットを開けてもあまり面白くないですよねぇ…。いじれるところがないというか、プラグを交換するのでさえ、一苦労です

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation