• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

ゾンビなデイタイムライト

ゾンビなデイタイムライトデイタイムランニングランプ。Daytime Running Lump。DRL。
2017年に正式に合法化されて以来、日本車でも標準で装備される車が増えてきましたね。被視認性を上げるという意味でも良いと思いますし、何よりカッコイイです。カッコイイは正義ですし、安全性が上がるとなればこれもまた正義。つまりDRLは大正義なのです。…いろいろ突っ込みもあるでしょうが、許して下さい。
で、W213にもこのような項目がありまして、オンオフが出来ます。
ですがこの「デイタイムライト」。いわゆる皆様が想像されている様なDRLではないのですね。
DRLといえば、ヘッドライト点灯時には、いわゆるスモールとして使われている部分が、光量を上げて点灯されている、というイメージがあると思います。
ですがこのデイタイムライト、実はただのスモールランプなのですね。実際点灯させていても、ヘッドライトのスモール部位は「ほんのり」光る程度ですし、リアランプもほんのり光ります。このあたりはW205もそのようですので、メルセデスではこれがお作法なのかもしれません。

さらに我がW213、このデイタイムライトをオフにしても、ゾンビの様に復活します。オフにしてしばらくはオフのままで居てくれるのですが、イグニッションOffにして数分経つと復活します。ソフトウェアのバグなのでしょうか。はたまた?
某掲示板などでも話題になっているところもありますので、個体差というわけでもなさそうです。

あくまで穿った見方ですが…。
以前乗っていたA6に比べて、ヘッドライトの点灯タイミングが若干遅い気がするW213。ヘッドライトのタイミングが早すぎるという意見があったので、ヘッドライト点灯のタイミングは遅くしてみた。だけれども、安全性の観点から、デイタイムライトはなんとしても点灯してもらう、そういう意図なのかもしれません……さすがに深読みしすぎか…。

ディーラーさんにも現象確認していただいたので、今後どうなるか、お楽しみです。
Posted at 2018/04/20 22:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | E250 | クルマ
2018年04月19日 イイね!

郊外燃費

郊外燃費結構映り込みがあるので、変な角度からの写真になっていますが、郊外燃費。
走行距離300km程度の、まだ慣らし中。郊外の通勤燃費が大体このくらい。見づらいですが、14.2km/Lです。
片道約35km、全行程ほぼACCに任せきりの、ド安楽ツアーでした。
JC08燃費が14.9km/Lなので、悪くはないかと思います。

そしてまぁ、何というか、この道中でゾンビの様に復活するDRLという現象に出くわすわけですが…。
うむ、まぁ、今時の車は色々とありますな……。
Posted at 2018/04/19 23:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | E250 | クルマ
2018年04月18日 イイね!

ファーストインプレッション

ファーストインプレッションE250が納車されて早数日。何やかんやで200キロ以上は走ったので、ちょっと感想を書いてみる。

まず最初に。M274エンジンがそれなりに煩いというのはネットで見て予習はしていた。が、想像以上に煩い。まさにまるでディーゼル。そもそも直噴エンジンはインジェクタ音がうるさいものだとは思っていたが、それにしたって予想以上にガラガラ音が気になる。圧縮比は9.8と大したことはないので、インジェクタの圧が高いのか、燃焼速度の問題なのか。さらに、エンジン始動&アイドリングストップからの復帰、結構振動が気になる。ぶるんと来る。一番最初は「うぉ!?」と思ったくらい。家族が一緒の時はアイドリングストップOnのままにするけれど、他人を乗せるときはOffにするかな、というレベル。うううむ。
巡行中、負荷が軽いであろう時に瞬間燃費計が一気に伸びるときがあって、「ああ、これが成層リーンバーンなのかな」と思うが、少しでも負荷がかかるとストイキになる様子。結構リーンバーンの条件は厳しいのか……。

とまぁ、ネガっぽい感想をつらつらと書いたが、そのほかは概ね満足。
フル液晶のデジタルメーターはなんやかんやで男の子心に火をつけてくれる。かっちょええ。クラシック、スポーツも試したけれど、個人的にはプログレッシブが一番見やすいのでこれに落ち着いた。燃費とトリップメーター、そしてLDWやディスタンスアシストといった安全支援システムを表記させるスタイルが、今のところ一番しっくりくる。
マルチビームLEDヘッドライト、アダプティブハイビームアシストプラスがこれまたカッコイイ。点灯時にアニメーションあり。そして、ハイビームになるときはカーテンが開く様な演出。周りの環境でハイビームモードになったりシティモードになったり、結構細かい制御をしている様子。個人的にはもう少しハイビームで粘って欲しい時もあるが、マルチビームLEDヘッドライトの照射範囲がこまめに対向車、先行車を避けているのを見ると、素直に「すげぇ」となる。都会では分からないが、高知の片田舎ではかなり重宝するし、かっこよさを堪能できるものである。
9G-tronicは、ちょっと宝の持ち腐れ。ComfortやECOモードでは2速発進。ファイナルが高いこともあってか、町中では6速までが関の山。郊外の良いペースで7速。高速道路で8速といったところ。9速を生かそうと思うと、新東明あたりにいかにゃならんのではないか。変速ショックは無いといえば嘘になるが、気になるほどではない。ちなみにエンジンスタートした直後は、ECOだろーがComfortだろうが、1速で発進します。
乗り心地はフロント245/40R19、リア275/35R19というアホなサイズ(しかもRFT)をはいている割には良い感じ。どかん、ずどんという突き上げはあまり気にならない。ただ、比較対象が10万キロ走った、そしてサイドウォールが硬いであろうレグノをはいたA6なので、あまりフェアではないかもしれない。ハンドリングはしっとり軽い。ロードインフォメーションはわりとわかりやすい。個人的には大変乗りやすいです。
そしてなんといってもディスタンスコントロール、ディストロニックプラス、ステアリングアシスト。このあたりはさすがというか何というか、高速道路のみならず、郊外、いや、町中でも使えるレベルではないかと思う。もちろん自分がしっかりハンドルを持つのが前提だけれども。ただ、このあたりはどの自動車メーカーも切磋琢磨、日進月歩の部分と思うのではあるが。

長くなってきた。まぁ、いろいろ書いたが、ファーストインプレッションは良い感じです。
あ、オブシディアンブラックは手入れが大変そう、というのはわかっちゃいたけどね、って所ではありますな。

Posted at 2018/04/19 00:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | E250 | クルマ
2018年04月08日 イイね!

初お目見え

初お目見え契約したW213がヤナセに届いたとお伺いしましたので、早速見に行ってきました。

……うむ。メルセデスのセダン、リアそっくりと思ってたけど、やっぱりそっくりですよねぇ。
車に興味がない人が見たら、W222 Sクラス、W205 Cクラスと区別つかないんじゃないかな、と。お恥ずかしい話ですが、私も以前「なんかでっかいCクラスだなぁ…」なんて思ってたら、Sクラスだったなんてことがありました。

で、第一印象。
「黒い」
外装色オブシディアンブラック。うむ、黒い。
内装、ブラックナッパレザー。うむ、やっぱり黒い。
トリム、ブラックアッシュウッド。うむ、相当黒い。
センターコンソール、ピアノブラック。うむ、間違いなく黒い。
リアサイドウィンドウ、リアウィンドウ、いわゆるプライバシーガラス付き。うむ、完全に黒い。
どうです、この黒さ。余裕が違いますよ。

A6の内装もかなりこと黒かったのですが、これはまた一段と黒いです。
……あれですか、持ち主のソウルジェムの濁りに応じて、車の色も変わってるってヤツですか?
この黒さと相まって、アンビエントライトが相当怪しい雰囲気を醸し出しています。
うーむ、ある意味楽しみです。

ちなみにE250って相当珍しいそうですね。県内で数台しかないとのことです。
確かにW213買うなら、大人しく走りたい方はE200かE220d、それなりにエクスクルーシブに乗りたい方はE400、ヤンチャに行きたい方はE43/E63になるでしょうし、E250は中途半端なのでしょうかねぇ。
…おそらく今後48V ISG付きのグレードが導入されて、E250はカタログ落ちになると見た!
良いんです。レアな車、レアなグレード大好きですから!

納車は週末〜週明けくらいになりそうです。
今からとても楽しみです。
Posted at 2018/04/08 17:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | E250 | 日記

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation