• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

お花見 2012

お花見 2012ハイボールを片手に、お花見をしてきました。

やっぱりアレです、お昼からお酒を飲める、というのはいいものですなぁ。

昨日の大雨と、大風で桜が全部散っちゃったんじゃないかと少し心配していましたが、どうやら杞憂だったようです。
当初は市内まで出る予定でしたが、私の仕事の都合などもあり、地元で桜を求めてウロウロ。
十分、きれいな桜を堪能させていただきました。







大雨、大風にもめげずに、満開の桜を堪能することができましたよ。





水仙と、桜も絡めて。

家族と久しぶりにのんびりすることができました
実り多い時間でした。
Posted at 2012/04/01 22:02:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族と日常 | 日記
2012年03月18日 イイね!

次男の卒業

次男の卒業次男の卒園式でした。
長男が卒業してからちょうど1年。あっというまにこの日が来てしまいました。
月並みな感想ではありますが、これからも明るく元気にまっすぐに育ってください。
そして、昨年の卒園式では、東日本大震災のことが話題に上っている時期でもありました。改めて犠牲者の方々のご冥福をお祈り申し上げます。


そして、修理に出していたZD 14-35mm f2.0 SWDが修理から帰ってきましたので、庭先に咲いている花を写真に撮ったりしてみました。雨天曇天でしたが、これもまた良し。



土佐水木の花。ほのかに香る香りが心地よいです。



ハクモクレン。



この花は何でしょう…(汗;)



ツバキも咲いています。

とまぁこんな感じで、動作には問題はなさそうです。思ったより早く修理から上がってきました。迅速な対応に感謝します。
Posted at 2012/03/18 14:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族と日常 | 日記
2012年01月07日 イイね!

キッザニア

キッザニアというわけで、キッザニア編です。
これで四度目…になるのでしょうか。うちの子どもたちには大人気のキッザニア。
いつもは午後四時からの第二部に参加することが多いのですが、今回は前日大阪に宿泊していましたので、午前九時からの第一部で入場しました。


ららぽーと甲子園、という総合商業施設に併設されており、入り口がそこになっているのですが、午前九時前だとららぽーとはまだ開いていません。
建物の中はまだ暗く、ちょっといままでと違った雰囲気でした。
人は多かったのですが、キッザニアは基本的に予約制なので、人が多すぎて多すぎてこまる、ということにはならないようです。…まぁそれでも十分多いのですが。


今回初めてやった、ハンドクリーム作り。
ロート製薬提供の、製薬会社…だったかな。ちょっと違っていたかも。


毎度おなじみパン屋さん。今まではメロンパンだったのですが、今回はクロワッサンでした。


うまく巻けたかな…?

食べ物屋さん系は、一石二鳥なのも手伝ってか大人気で、ピザ屋さんもお寿司屋さんもあっという間に受け付け終了になっていました。
今回は残念ながら参加できず。


そのかわりといってはアレですが、初めての「レコーディングスタジオ」アフレコで声を当てていくのですが、できあがったDVDを頂けます。


歯医者さん。
少しは腕が上がりましたかね?

以上、お正月二日間のご報告でした。

ちなみにV36は、10万キロを超えました。まだまだ行ける。今年二回目の車検ですが、もちろん受けますとも。
Posted at 2012/01/07 13:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族と日常 | 日記
2012年01月04日 イイね!

USJとか

USJとかお正月にキッザニアとUSJに行ってきました。
年末お正月と、仕事でいろいろあって、なんていうかいろいろとやるせない気分にさせられてしまいましたが、気分転換…。
…まぁ人が多くて(人混み超苦手です)、正直お正月はほんとは寝正月がいいんだ!などと思わないでも無いですが、家族孝行できるのがなかなかこういう時しかないわけでして…。
子供が喜んでくれたので、それは何よりの糧ではありますね。

USJはクリスマスモードでした。アメリカにはお正月っていう概念はないですもんね。これはこれで新鮮なお正月気分かもしれません。


おきまりのウォーターワールド。この退廃的な雰囲気が好きだったりします。


ぶっちゃけ見てる方も寒いんですが、やってる方はもっと寒いですよね。
真冬でも寒いそぶりも見せずにこんな劇をやるなんて、プロはすごいと思います。


最後のシーンより。
飛行機が飛び出してくるシーンの写真が無いのは、あろーことかSSが稼げて無くて被写体ぼけを起こしていたからでした。SS確認するのは最低限のことなんですけどねぇ…とほほ。


夜のエレクトリカルマジカルスターライトパレードより。
もう少し露出を明るめにして、きらびやかなところを狙って撮れば良いんでしょうが、SS遅くなりすぎると被写体ボケがひどいですし、ISOを上げすぎるとノイズ的につらいし…とまぁそんなところでした。
イルミネーションとかできちんと練習してから撮れば良かった。


キャンドルの舞…?

USJはこんなところです。キッザニアもまた時間があればアップしたいです。
Posted at 2012/01/04 22:32:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族と日常 | 日記
2011年12月05日 イイね!

柊あっという間に月日が過ぎ去り、はや師走になってしまいました。

今週末にちょっとした試験があるのですが、あまり思うように勉強が進まず(おもに私のやる気の問題ですが)、これ、やばいんじゃないのか?となっています。
ブログ書く暇があったら勉強しろ!と言われそうですが、こういう時だからこそ!現実逃避が!必要なのです!!

私は昨日一日中大学にこもっていろいろやっていたのですが、叔母が長男を「青少年のための科学の祭典」とやらにつれていってくれていたようです。ありがたや。
長男がそこで作ったのが、この「柊の葉脈」。
結構うまくできてるなぁと思ったので、写真に撮ってみました。
E-5 + Zuiko digital ED 50mm f2.0

最近あまりいろいろ一緒に出かけて上げられていないので、父親としてもどかしい部分を感じます。
お正月はキッザニアとか、USJに連れて行こうと思っているので、それまで我慢しておくれ、我が息子達。
Posted at 2011/12/05 22:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族と日常 | 日記

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation