• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

※ヨードの内服について※

福島第一原子力発電所の放射性物質漏れに関連して、ヨードに関する風評が流れていますが、惑わされないように注意して下さい。

甲状腺学会から以下のメールが来ましたので、転載します。

--以下転載--

放射性ヨウ素が大量に体の中に入った場合、健康への影響を低減するために、
内服薬である『安定ヨウ素剤』を医師が処方する場合があります。
市販品としてヨウ素を含んだものはたくさんあります。ヨードチンキ、うが
い薬、のどスプレー、消毒用せっけん、ルゴール液などです。これらを内服薬
である『安定ヨウ素剤』の代わりに飲むのは絶対にやめてください。

理由は以下のとおりです。
うがい薬などの市販品は内服薬ではありません。これにはヨウ素以外の成
分が多く含まれ、体に有害な作用を及ぼす可能性のある物質も含まれます
・たとえ飲んだとしても、ヨウ素含有量が少なく、放射性ヨウ素が集まるの
を抑制する効果がありません


わかめ等の海藻にもヨウ素が含まれますが、これらも効果がありません
・ 含まれる安定ヨウ素が一定ではなく、十分な効果を得られるかは不明です。
・ コンブなどは良く噛まなければならず、消化過程が必要であり、吸収まで
の時間がかかります。

以上のことから、消毒剤やうがい薬などのヨウ素を含んだ市販品は、『安定ヨ
ウ素剤』の代わりに飲んではいけません。また海藻等を食べても十分な効果は
ありません。
『安定ヨウ素剤』を医師が処方するものです。原子力災害などの緊急時に、
指定された避難所などで服用指示があった場合のみ、服用してください。

--転載終了--

この度は被災者の皆様には心からお見舞い申し上げます。いち早い復興をお祈り申し上げます。
Posted at 2011/03/15 12:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年03月27日 イイね!

京都に来ています

国際内分泌学会参加のために、京都に来ています。
ええ、学会ですから、しっかりと最新の知識を仕入れて帰りますとも!!


というのは建前で、観光を楽しみにしています。
京都に来るのは初めてではないのですが、いずれも修学旅行でだったために、あまりまともに観光はできてないんですね。実際ホテルやら学会場やら、土地勘は0です。
明日はこの方とお会いできる予定です…楽しみです。本当に。
明後日は京都をうろうろしてみようかなーと思ってます。

月曜日火曜日はまじめに学会に参加しますよ!
Posted at 2010/03/27 01:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月19日 イイね!

黒川温泉、阿蘇山。

黒川温泉、阿蘇山。黒川温泉は、まさに秘湯、といった趣で、じつに最高でした。
泊まったお部屋が、表題の写真です。
阿蘇山は雄大すぎです。
ドライブしてても、わーすごい、こんな風景あり得ない!
と同僚、そして上司としきりに感動していました。
地球の力をもらった気がします。
明日からは仕事ですが、活力をいただき、元気よく仕事をしたいと思います。
拙いですが、写真撮ってきました。
こちら。
Posted at 2008/10/19 22:51:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月17日 イイね!

地獄巡り。

地獄巡り。学会1日目は発表もありませんので気楽に行動。
午前中の教育講演と、同僚の発表を聞いたあとは、何となくアンニュイに。
そうだ、別府に行こう。
同僚二人と話し合い、上司を学会場に放置して、別府に出発。
別府で、写真の関鯖と関鰺のお刺身を頂き、舌鼓を打ちました。
その後、地獄巡りへ。
なかなかのド迫力。
高知では絶対に味わえません。
外人さんも多く、火山の国ならではのパワーを見た気がします。

フォトギャラリーはこちら

今日はこの後、鳥づくし料理に挑戦するつもりです。
楽しみです。うへへへ。
Posted at 2008/10/17 18:11:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月16日 イイね!

学会へ。

学会へ。大分に到着しました。

高知大分、当初はどうやって行ったものか悩んだのですが、皆様に相談に乗っても頂き、八幡浜~臼杵フェリーにのって行くことにしました。
高知から大洲まで高速道路だったのですが、これが案外距離がありますね。
結構余裕をみたつもりでしたが、思ったより時間がかかってしまい、到着はフェリー出発のぎりぎりでした。
フェリーの出発は17時40分。夕暮れ時で良い時だったので、ごそごそとカメラを取り出してぱちり。
せっかくの大分学会ですから、カメラも気合いを入れて、12-60mm、50-200mm、7-14mmの三本だててレンズを持ち歩いています。
…学会なのに、なんでそんなにレンズが要るんだ、というつっこみは受け付けません。
明日は学会1日目です。
どこへ観光に行こうかな(おい
Posted at 2008/10/16 23:40:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation