• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2007年05月21日 イイね!

すさまじきもの

すさまじきもの昼吠ゆる犬。春の網代。三、四月の紅梅の衣。牛死にたる牛飼。乳児亡くなりたる産屋。火おこさぬ炭櫃、地火炉。博士のうち続き女児生ませたる。方違へに行きたるに、あるじせぬ所。
そして、
ダッシュボードのこのフタ!

本来ならBoseのセンタースピーカーがつくはずなのですが、私の車はつけなかったのでごらんの通りです。
この写真ではあまりはっきりとはわからないかもしれませんが、微妙に浮いてます。しかも一部分だけ。明らかに周りとの段差が、こう、時間がたてばたつほど気になって、もうなんともたまりません。
いとすさまじ!もううんざりもいいところだわ!ぷんぷん!って書くと桃尻語みたいになっちゃいますが、気分としてはそんなところです。
うーむ、何か良いアイデアはないかなぁ。
Posted at 2007/05/21 22:29:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | クルマ
2007年05月10日 イイね!

2000キロ越えました。

県東部の病院で当直中のどらもどきです。

表題の通り、スカイライン、2000キロを突破しました。5月6日のことでした。
4月10日納車でしたので1ヶ月たたずに2000キロ走ったことになりますね。倉敷往復などがあったとはいえ、ありえないです。運転するのが楽しい車だとこうなるんだなぁ、と実感。
さて、というわけで油脂類を全部とっかえてみました。
ディーラーで交換も考えたのですが、せっかくなのでちょっと奮発して社外品に。
・エンジンオイル;BP Vervis Move
・ATF;SABの化学合成のやつ(名前知らず…)
・デフオイル;同じくオートバックスで売ってた80W-90のやつ。鉱物油でした。
んんー、正直細かいところはあまり変わらないようにも…。でも、高回転域で心持スムーズにまわるように…?1000キロから2000キロでまわしまくってたので、その癖がついたのかもしれませんが。
ATに関しては逆にちょっとフィーリングが怪しくなったような気がしなくも…気のせいだよね…?


いずれにせよ、これで慣らしは終了です。これからはのんびりまったり、たまに(いやもっとか?)全開という感じでやっていこうと思います。
Posted at 2007/05/10 17:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | クルマ
2007年04月27日 イイね!

ガッ

と踏んでみました。
1000キロ走りまして、1ヶ月点検というか1000キロ点検を受け、エンジンオイルとエレメントを交換。慣らしも後半に入ることですし、そろそろエンジンに気合いを入れなければ、というところで、ここから2000キロまでは意識的に回していこうと思います。
で、初全開。えいやっとアクセルを無造作に…いきなりVDC作動。普通にドライ路面なのにね(笑)DBWの制御なのでしょうねー。良くも悪くもガッと行く感じです。
VDCが動作したのは一瞬で、あとは怒濤の加速。7500rpmまで何のストレスもなく吹けあがるのはさすがでした。高回転の音も、なんというか高揚感があって良い感じ。シートに押しつけられるような加速感も久しぶりで、おもわず「おおおおー」っと声が出てしまいました。慣れないと怖いくらいです…。
高速道路で試したのですが、100キロまでは6秒くらいですかねぇ。感覚として。
んんー、一般道路で全開する機会は、なかなかありそうもないですね。ホント免許が何枚あってもたりませぬ…。

余談ですが、なんとかDVD間に合いそうです。やれやれ…。
Posted at 2007/04/27 22:23:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | クルマ
2007年04月21日 イイね!

あっというまに

あっというまに777キロ達成しました!

ええと、1000キロ点検を金曜日に予約してきました。納車して2週間と3日での点検になりそうです。
CAの方に呆れられました(笑)
Posted at 2007/04/21 17:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | クルマ
2007年04月18日 イイね!

500キロ超えました。

恐ろしいペースで距離が伸びています。運転するのが楽しくて。いやはや、家に帰るのにもかなり大回りして帰ったりしています。

総走行距離も500キロを超えまして、オイルを交換。レブリミットを4000回転まで引き上げて慣らし運転継続中です。3000回転を超えてからののびがすごくて、4000回転で抑えるのがかなり大変だったりします。四苦八苦していたのですが、DSモードでマニュアルモードにするとギアが固定されることを発見(説明書にも書いてますね。見落としていました)。これを使っていくことにしました。

今後の予定としては1000キロでオイルとエレメントを交換。2000キロでオイル、エレメント、ATF、デフオイルをとっかえて慣らし運転終了にしようと思っています。

※余談ですが。
以前、低速トルクがいまいち、と書きましたが、どうも誤解というか、思ってるほど低速トルクが無いわけではないように感じています。350GTの場合、排気量からいってもギア比が低い+2nd発進ではないことがトルクが薄いと感じる要因ではないかと。つまり、ローで発進したときに、回転の上昇にスピード感がついてこないのですね。3000回転くらいまわってるのに車速はせいぜい30キロとか。「回るばっかりで車速がついてこないじゃん!」になるのではないかと思うのです。実際3速2000回転くらいから軽く踏み込んであげるとかなり「良い感じ」で車速が伸びるのがわかります。
このへん、IS350の方が作りがうまいなぁと思う部分ではあります。
Posted at 2007/04/18 21:49:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | クルマ

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation