• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

考えていること

試験まで後1週間になりましたが、相変わらず勉強してないどらもどきです。皆さんこんばんは。

V36について考えていることをいくつか
・ECU書き換えまでにやっておくこと
もうすぐ29000キロなので、オイル交換を。
あと、プラグの熱価をあげてみようと思います。VQ37VHR純正プラグが8番なのでそれにしてみようと。ディーラーには手配済みです。この方のブログを見て、スロットルチャンバーのガスケットも手配済み。
いずれも試験が終わってからですね。
・ホイール
今のタイヤがちびてからにはなるでしょうが、19インチで考えています。クーペキャリパー移植が大前提なので…。RaysかENKEIあたりで。まぁ、この辺はまだ妄想の段階ですねぇ。
・雑記帳
5の6100で拮抗しました。計算すると250ってところでしょうか。
もうちょっと伸びるかと思ったんですがー。
プラグとECUでどう変わるか、楽しみです。
Posted at 2008/07/13 22:20:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | クルマ
2008年07月05日 イイね!

310.8ps

310.8psこの記事はこれに関連して書いています。

高知県土佐市にある、ガレージM2にまたまたおじゃまして、パワーチェックをしてきました。
前回はドノーマルの状態で測定しましたので、3速までしかはかれませんでしたが、今回は4速での測定も可能となりました。
パワーチェックした理由は、どうもV36の調子が良くないので、こりゃかえってパワー落ちてるんじゃないか?と思ったためです。

そこの方!試験勉強は?とか聞かないでください!


結果はごらんの通り310.8psでした。これだけ見ると「うむ。なかなかじゃないのよ」という所なのですが、前回のグラフはパワーが綺麗に立ち上がっているのに、今回はぐにゃぐにゃです。これがどういう意味を持つのか聞きそびれてしまったのですが、この辺がフィーリングに影響して居るんでしょうか?
あと、前回の285.6psは3速で測定した数値です。今回、3速での数値を見ると(左側の数値です)281psと前回に比べてダウンしています。
んーむ。やっぱりパワーダウン?
悩ましいですね。

ガレージM2の社長さんにブレーキについていろいろ相談させていただきました。パッドとローター、特にローターをかえるだけでもずいぶんと耐フェード性やフィーリングが良くなるようです。
なかなか資金ができませんが、できた暁には、クーペキャリパ+社外ローター+パッドがベストなのかな、と思ったり。

そのあと、Masaカプさんともお会いしてお話しました。皆さん本当に車好きで、とても楽しいひとときを過ごせました。
またおじゃまさせていただければ、と思っております。

だから試験勉強についてはきかくぁすぇdrftgyふじこl
Posted at 2008/07/05 18:22:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | 日記
2008年07月04日 イイね!

どうも調子が。

空ぶかしエンストしそう現象は起きなくなりましたが、どうも調子が良くないうちのV36だったりします。
高回転のふけ上がりがいまいち。んんー。もうちょっとパワー感があったように思うのですが、特に80-100kmあたりの加速感がいまいちに思えます。感覚的なものなのがあれですが…。
このあたりは博士のところに車を持って行ったときに相談してみようと思います。

でも一番の問題は、あと2週間ちょっとで資格認定試験があるのに、みんからぼーっと眺めたり、Blog書いたりしている私の頭ですね!

試験……


…現実逃避させておくれ…
Posted at 2008/07/04 19:50:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | クルマ
2008年06月30日 イイね!

エンストしそう…。

エアクリーナーをK&Nの純正交換タイプにしてみました。

おお…ふけ上がりが若干軽くなった気がする。
と思ったのですが…

エンジンの吹け上がりを動画に撮ってみようと、ケータイで撮影したときのことです。






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=fFxcOpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOmVVY5bkipicV0IAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="160" height="151" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

エンストしそうになってます。
フジツボマフラーの撮影をしたときはこのような現象はありませんでした。エアクリ変えたのがまずかったのかな、と思い、純正に交換して再びトライ!
…やっぱり同じです。ああぁ。いったいどうしちゃったの私のかわいいスカイライン!
エアフロ?吸気系と排気系弄っちゃったから、うまく調整できなくなってるのかなぁ…。

ECUに吸排気系をいじっちゃったから、ディーラーにはちょっと持って行きづらいなぁ(笑)
うーむ。博士に相談するのもメールじゃ申し訳ないし、もう少し様子を見てみるのが良いのかなぁ。

悩みます。


Posted at 2008/06/30 23:31:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | クルマ
2008年06月28日 イイね!

あぁああ…いつの間に&壷

あぁああ…いつの間に&壷写真の通りでございます。
いつの間にか、右リアドアとフェンダーになんだか傷が入ってました。
凹んではいませんが、こっちが気分的に凹みました…。とほほほー。深くはなさそうなので、コンパウンドとかでこすればいいのかなぁ…。

…気を取り直して
壷を装着したと言うことで、動画を撮ってきました。
加速&排気音です。
こうやって聞いてみると、思ったほどうるさくない?天気が悪かったので空気が湿っている?
昨日はもうちょっと甲高い音がしていたように思うのですがー。
高回転の吹け上がりはノーマルに比べて良いように感じますが、低速トルクがちょっと少なくなったように感じます。
美濃焼研究所での書き換えが楽しみですよ!





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOmVVY4jkbhd9P3G8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


…今気づいたんですが、elegantのスペルが間違ってますね…
ああ恥ずかしい。ああ恥ずかしい。
動画だとこっそり直せないのがなおさら恥ずかしい…。

Posted at 2008/06/28 17:11:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | クルマ

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation