• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

ツツジとシャクナゲ

ツツジとシャクナゲA6のフロントから。

フロントはご存じのように、非常に特徴のあるヘッドライトのせいで、とても格好良いのです。

それに比べて、リアは、ちょっと地味な印象もあるのですが…。

でも最近、ちょっと斜め後ろから見ると、これ、なかなかかっこいいんじゃないの?と思い始めました。

こんな感じ。


いかがでしょうか。
フロントオーバーハングが短く見えて、よりFRチックに見えると言いましょうか。
これはこれでありだと思うのですが……。


閑話休題。


帰全山公園に行ってきました。
ツツジとシャクナゲがキレイでしたよ。GWはちょうど見頃かな、と思います。
皆さん、是非行かれると良いと思いますよ。

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2012/05/03 17:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮ってみた | クルマ
2012年04月03日 イイね!

ああ、無常

ああ、無常ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。

ああ、桜は、無常です。この嵐ですっかり散ってしまいました…。


コケと、散った桜の花びら。
新しく生えてきたコケ、それに包まれる、散ってしまった花びら。



母なる桜の幹。それに寄り添う桜の花びら。



よどみに浮かぶ桜の花びら。





散ってしまった花びらも、とても風流だと思います。
Posted at 2012/04/03 21:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮ってみた | 日記
2012年03月10日 イイね!

霧3/6は霧深い日でした。

職場は割と良く霧が出る場所なのですが、そうはいっても早朝にこれだけ霧深い日は私も初体験でしたので、思わず車を止めて写真を撮ってしまいました。

E-5 + Zuiko digital ED 12-60mm f2.8-4.0 SWD

14-35が修理中なので、久しぶりの出番だったのですが、これはこれで、良いレンズだと思うのです。
Posted at 2012/03/10 22:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮ってみた | 日記
2011年12月23日 イイね!

飛行機撮り、失敗…

飛行機撮り、失敗…E-5+Zuiko digital ED 90-250mm f2.8+EC-14
ひどい周辺減光ですorz
4/3とZDならいけるんじゃね?と、やってみた結果がこのひどい写真なのでした。
単色背景だとすっごい目立ちますよね。やはりずぼらに構えず、きちんと絞りましょう、という教訓を得ました。

北風が強く、日本中冬型の気圧配置が強まっています。

北風も強いのですが、そのせいで着陸する飛行機もこの有様です。
「どっち向いてる!?」
と突っ込みたくなるような角度ですね。

ちなみにこんな感じでテレコン持ちだして飛行機撮りに挑戦してみたのですが、ごらんの通りで、ろくな写真になりませんでした。
飛行機を上手に撮られている方、たくさんおられますが、私はあと100年くらい修行が必要そうです…。


そんなわけで、久しぶりにまとまった時間がとれたので、子どもたちと遊んできました。
といっても、午後だけしか動けなかったので、そう遠くには行けません。近くの公園+高知空港公園で、写真を撮りがてら、子どもたちとちょっと遊ぶ位のものです。


二人とも大きくなったものです。
長男は横幅も広がった気がしますが…。
え?人の事言えないだろって?失礼しました…。


木登りが好きになっていた長男。
長男は体が動かすのが好きなようです。私に似なくて良かったw


「貴様、見ているなッ!」
という感じの次男。
彼はあまり運動は得意では無いようです。まぁ、それぞれの持ち味を生かして、元気に育って欲しいものです。


「最近とーちゃんとかーちゃんがさぁ…いろいろうるさいよなー」
「あー…わかるわ…俺、最近いろいろ言われすぎてちょっと凹む…」



最後に何とはなしに撮った公園の風景。

今回の写真は、すべてE-5+Zuiko digital ED 90-250mm f2.8で撮っています。

ZD 90-250mm f2.8は、解像度もすばらしいですが、色乗りもすばらしいと感じます。
一日中持ち歩いてると完全に筋肉痛になってしまいそうですが…。

Posted at 2011/12/23 17:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮ってみた | 日記
2011年12月20日 イイね!

歳晩の候

歳晩の候寒いですね。

高知と言えば「南国」というイメージがあるかとは思いますが、実は、結構寒いんですよ。
最低気温が氷点下になることもあります。
11月は温かい日と寒い日が交互に来るような印象で、妙な気候だな、と思っていたのですが、12月に入ってからは寒い日が続いています。
どうか皆さん、お風邪など召されませぬよう。

せっかく買ったZD 90-250mm f2.8なのですが、なかなか持ち出す機会が無く、髀肉の嘆、という感じが否めません。ですが、なにせせっかく買ったものです。近所の風景を切り出せれば!とおもい、少し時間がとれたときに半ば強引ではありましたが、持ち出して近所の風景を撮ってみました。

タイトル画像はたまたま上空を飛んでいた、福岡-高知間のJAL CRJ200です。


冬を感じさせる、というのは、なかなかに難しいものです。


猫じゃらし、エノコログサもすっかり冬模様、という感じでしょうか。



稲穂。
実りの象徴ではありますが、残された稲穂を冬に見る、というのも、なかなか趣深いものがあります。



若干平行がとれていないよーな、そんな気もする写真。



小鳥が居たのでぱちり。
名前はなんですか?
Posted at 2011/12/20 21:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮ってみた | 日記

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation