• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

モバイルにしては、悪くない。

モバイルにしては、悪くない。ご無沙汰しております。
学会シーズンも終わり、なんとなく気が抜けて放置気味になっています。
春の学会に向けて、実験やら、その他の仕事が山積している気もしますが、あえて気にしない方向でっ!

当直などをするときに、インターネットを閲覧するのは良い暇つぶしになるのですが、場所によってはネットへの接続環境が無いところもあります。そういうときに役に立つのが、FOMAの定額データープラン。定額でネットにつなぎ放題。ただし、固定IPは支給されないので、ネットゲームなどはできませんが、ネットゲはやりませんので、この際問題なし。
結構重宝しています。
接続速度が気になるところなのですが、ニコニコ動画を視聴するついでに、接続速度を測ってみました。結果、3.2Mbps。理論最大値は7.2Mbpsですが、これだけ出れば大したものです。大容量のデーターを受信し続ければ自動的に切断されたり、速度を落とされたりするのですが、10分程度の動画を見たりする分には、それもほとんど起きません。
なかなか、お勧めですよ。

あ、2日の日曜日には、阿讃サーキットに、バトルカップの見学に行こうと思っています。
一緒に行ってくださるMarnoGF8さんや、Kei太郎さん(プチプチさんもかな)、子連れですので、なにぶんご迷惑をおかけするかもしれませんが、宜しくお願いします(汗
Posted at 2008/10/31 23:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2008年10月19日 イイね!

黒川温泉、阿蘇山。

黒川温泉、阿蘇山。黒川温泉は、まさに秘湯、といった趣で、じつに最高でした。
泊まったお部屋が、表題の写真です。
阿蘇山は雄大すぎです。
ドライブしてても、わーすごい、こんな風景あり得ない!
と同僚、そして上司としきりに感動していました。
地球の力をもらった気がします。
明日からは仕事ですが、活力をいただき、元気よく仕事をしたいと思います。
拙いですが、写真撮ってきました。
こちら。
Posted at 2008/10/19 22:51:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月17日 イイね!

地獄巡り。

地獄巡り。学会1日目は発表もありませんので気楽に行動。
午前中の教育講演と、同僚の発表を聞いたあとは、何となくアンニュイに。
そうだ、別府に行こう。
同僚二人と話し合い、上司を学会場に放置して、別府に出発。
別府で、写真の関鯖と関鰺のお刺身を頂き、舌鼓を打ちました。
その後、地獄巡りへ。
なかなかのド迫力。
高知では絶対に味わえません。
外人さんも多く、火山の国ならではのパワーを見た気がします。

フォトギャラリーはこちら

今日はこの後、鳥づくし料理に挑戦するつもりです。
楽しみです。うへへへ。
Posted at 2008/10/17 18:11:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月16日 イイね!

学会へ。

学会へ。大分に到着しました。

高知大分、当初はどうやって行ったものか悩んだのですが、皆様に相談に乗っても頂き、八幡浜~臼杵フェリーにのって行くことにしました。
高知から大洲まで高速道路だったのですが、これが案外距離がありますね。
結構余裕をみたつもりでしたが、思ったより時間がかかってしまい、到着はフェリー出発のぎりぎりでした。
フェリーの出発は17時40分。夕暮れ時で良い時だったので、ごそごそとカメラを取り出してぱちり。
せっかくの大分学会ですから、カメラも気合いを入れて、12-60mm、50-200mm、7-14mmの三本だててレンズを持ち歩いています。
…学会なのに、なんでそんなにレンズが要るんだ、というつっこみは受け付けません。
明日は学会1日目です。
どこへ観光に行こうかな(おい
Posted at 2008/10/16 23:40:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月12日 イイね!

このチキンめがっ!

このチキンめがっ!うわぁ、同じ内容でブログあげちゃってます。
編集しようとして失敗してしまったみたいです。
申し訳ないです…。
コメントもいただいておりますので、このままにしておきます。
見にくくて申し訳ないです。

某月某日、某場所にて、某イベントに参加してきました。
日時を書いていないのは、大人の事情です。

初めてだったのですが、楽しかったです。思いっきり攻められるっていうのがこんなに楽しいとは思いませんでした。

しかし、完全に車に乗せられています。
VDCカットして走ってやろうと思っていたのですが、とてもとても。おそらく電子制御なしでは、氷上の妖精ならぬ、ジムカーナ場の妖ブタとして、その場でくるくると回っていたことでしょう。
電子制御、マンセー(涙

がむしゃらに攻めるより、リズム良く、無理せず走った方がタイムが良いことも分かりましたし、タイトなコーナーは、無理に小さく回ろうとせず、大きめに回ってスピードを稼いだ方が良いこともあるということも学びました。
峠を流すのも楽しいですが、たまには思い切って、ジムカーナなり、サーキットなりで考えながら走ると、いろんな発見があって楽しいし、勉強になります。
あと、なんと言っても、皆様のすごい走りを目にすると、スピリッツをかき立てられます!(参考にしたいのですが、すごすぎて参考にならない…とほほほ)

次回も是非参加したいです。次回の目標は、VDCなしで完走することっ!

最後に、お世話になった、ワークスおざきさん、そして、誘ってくれた、NSX_KAZ君をはじめとした、この方この方この方、本当に有り難うございました。
また宜しくお願い申し上げます。

へったくそな、写真ですが、ギャラリー
Posted at 2008/10/12 22:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | V36 スカイライン | クルマ

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
12131415 16 1718
19202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation