• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

データー保全

データー保全PC全盛期の今日この頃、また、私はよく写真を撮るので、データーの保全にはどうしても気を遣わざるを得ません。
こまめにバックアップをとればいいのですが、写真データー、一枚で6MBとか、それなりな容量になってきますので、おいそれとバックアップをとれる容量でもないです。

そんな私が2年前から運用しているのが、RAIDシステム。S-ATAのHDDを4台でRAID6を組み、HDDが1台飛んだくらいでは問題がないようにしています。
RAIDは敷居が高い印象もあるかもしれませんが、RAID-1だと、手軽にくめますし、おすすめですよー。
RAID、マンセー、です。
Posted at 2011/05/07 22:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2011年05月05日 イイね!

鷲羽山ハイランド

鷲羽山ハイランド家族旅行で鷲羽山ハイランドに。
以前行ったときは子供が3歳と2歳だったので、まともに楽しめるものもありませんでしたが、今回は6歳と5歳(そして姪っ子12歳)にグレードアップ!していましたので、いろいろと楽しめるものも増えていました。
ちょっとした絶叫マシーンにも乗れましたし、いろいろイベントもありましたし、結構一日いても楽しめるかな、と思ったりもします。
夏休みはここにもう一回連れてきても良いかもしれませんね。

スカイラインは9万キロを突破。相変わらず快調です。まだまだがんばるぜ。
Posted at 2011/05/05 23:19:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族と日常 | 日記
2011年05月04日 イイね!

シャクナゲとかいろいろと。

シャクナゲとかいろいろと。子守がてら、甫喜ヶ峰と帰全山公園に行ってきました。
子守と良いながら、親の写真が目的だったりしますが…。
ハイキングがてら、自然にふれあうこともできたし、子供も喜んでいたのでよしとしましょう…。結果オーライです!

さすが新緑の季節。黄砂という中国からの環境テロがなければ、きれいな新緑も楽しめたのでしょうが、あいにく黄砂がひどくて、なかなか新緑の山々を写真に納めることはできませんでした。
ただ、自然の息吹、かわいらしい花や虫たちをいろいろと撮ることができたので、私的には満足です。いや、写真の出来はともかく、ではありますが。

フォトギャラリーはこちら

今回はE-5+Zuiko digital ED 50mm f2.0の1本で勝負をかけました。なんだかんだでこのレンズが最近のお気に入りだったりします。
Zuiko digital ED 150mm f2.0もほしいレンズなのですが、ちょっと散財が続いてしまったので、しばらくは遠のいてしまいました。…腕を磨けってことですね…がんばります。
Posted at 2011/05/04 21:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮ってみた | 日記
2011年05月02日 イイね!

久しぶりにMacで遊んでみる

久しぶりにMacで遊んでみる手持ちのノートPCが調子が悪い。
アレアレと思っていると、どうやら冷却ファンが死にかけているらしく妙な異音が発生するわ、まともにウィンドウズが立ち上がらなくなるわ、立ち上がったと思ったらすぐにブルースクリーンが出るわで、まともに運用できなくなってしまいました。
DELLのStudio 1558を使っていたのですが、買ってから約1年ちょっと。ちょうど保証期間も切れているタイミングでの故障で、ある意味よくできていると感心してしまいました…。

仕事で使っているものですから、ノートPCがないのはかなりつらいので、某EL○へノートPC探しの旅に。しかし、在庫でなかなかお眼鏡にかなうノートがなく悩んでいたところ、ふと目にとまったのがMacbook pro 2011 earlyモデル。当初はあまり眼中になかったのですが、よく考えてみたらMacでWindowsだって動くし、今回のモデルからSandy bridgeになった上に、内蔵GPUもRadeon HD 6750Mと結構なパワーアップになっています。ううむ、どうするか、と悩んだのは5分。ふと気がつくと買ってしまっていましたよ、Macbook pro 17"。

内蔵HDDをSSDに換え、OSを入れ、さて運用しようと思ったのはいいのですが、なんとここでトラブルが発生。SSDがSATA 6.0Gb/sで動いていない……?Intelの510シリーズを買ったし、Sandy bridgeアーキテクチャはSATA 6.0Gb/sに対応しているはずなのですが…。
いろいろ調べてみると、どうやらMacbook pro 2011 Earlyモデル、しかも17インチモデルは、内蔵SATAケーブルの問題でSATA 6.0Gb/sにならないらしい、ということが判明。ケーブルをシールドしたらうまく動くとの報告もあったので、購入店に相談してアルミ箔でケーブルシールドなどを試してみました…が、やっぱりだめ。しかもOS Xが立ち上がらなくなるというトラブルまで発生。結局、もともとAppleがSATA 3.0Gb/sまでしか保証していない(事実、BTOで選べるSSDは3.0Gb/sのものです)、というところで、SSDをSamsungの3.0Gb/sのものに交換しました。

結局一日がかりになってしまいましたが、無事に運用できるようになりました。結構快適に動いています。Windows 7 professional 64bitで、エクスペリエンスインデックスが6.0となりました。

トラブルもいろいろあったけど、新しいPCはいいものですね。お世話になった某EL○の方々には深く御礼申し上げます。
Posted at 2011/05/02 08:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット

プロフィール

「与作を走る その2 http://cvw.jp/b/269262/48412731/
何シテル?   05/05 18:08
車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 56 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation