• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

ピーの連鎖

ピーの連鎖当直明けで帰ろうとA6のエンジンをかけ、国道にでて、さて後は安楽なACCにお任せだわい、とレバーに手を伸ばしたところでそれは起こった。
ピーッ。
ぬ。どこかで聞いたことがある音。エラー音。そしてこれまた見覚えのあるメッセージ。
「最高エンジン回転数が4000rpmを超えないようにしてください。」
…またかよ、と思う暇もなくもう一度「ピーッ」。
んあ、今度はなんじゃ?とみてみると今度はメッセージがこうなっていた。

…違い、わかります?
「最高エンジン回転数が4050rpmを超えないようにしてください」
4050て。50になんか違いがあるのかよ、と、思わないでも無かったが、画像をよく見て頂いたらおわかりのように、インフォメーションディスプレイに矢印マークがでている。要するに、これらは別のエラーってことのようだ。
同時に二つのエラーが見られるなんて、何という僥倖なのでしょう……orz
とりあえずエンジンかけ直したら消えたので、おそらく何らかの誤検知かなにかじゃなかろーかと踏んではいるが、気持ちの良いものではない。
あれか。太陽フレアか。電磁波か。今後2週間はセンサーの誤検知にご注意くださいって、ヤツか。

ひとまず月曜日に車をお預けして原因検索して頂く予定ではあるが、なんというか、センサー系弱いなぁ、と思ってしまう今日この頃であった。
Posted at 2013/05/17 20:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI A6 | クルマ
2013年04月05日 イイね!

ロンチコントロール試してみました



今更ながらですが、ローンチコントロールにTryしてみました。

1.ESP off
2.SもしくはMモードにする
3.ブレーキを踏み込む
4.アクセルを踏み込む。だいたい3000回転ちょいで固定されます
5.ブレーキをポン!と放す

以上、説明書通りの簡単なお仕事であります。

ホイルスピンも起こさず、ガガッという振動とともに怒濤…とまではいいませんが、それなりの加速を見せてくれます。まぁ絶対的には遅いですけれどね!
クラッチが傷みそうなので(一応加熱しすぎると使用制限かかるようですが…)何度も試せません。
某メーカーではロンチコントロール試すと保証外になるとか聞いたのですが、アウディはそんなことはないのかな。説明書には書いてありませんでしたね。
Posted at 2013/04/05 23:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI A6 | クルマ
2013年04月01日 イイね!

面白い資料を見つけたので、備忘録で。

○タイミングチェーンか、タイミングベルトなのか
イマイチはっきりした記載が今までなかったので確証が持てなかったのですが、「フリクションを低減したチェーンドライブメカニズム」という記載があったので、おそらくタイミングチェーンです。確かにタイミングベルト交換時期の記載は説明書にないですものね。


○ブレーキ
・2.8FSIはフロント326mm、リア300mm。いずれも1potキャリパー
・3.0TFSIはフロント356mm/2potキャリパー、リア330mm/1potキャリパー
 …うむ、うらやましいです。

○FlexRayは採用になっているのか?
・A8で採用されているのは知っていましたが、基本的にA8/A7/A6はACC周りは共用のようで、A6でも採用になっているようです。FlexRayの高速通信が、きめ細やかなACC、ブレーキガードの制御に一役買っているのでしょうね。

○ヘッドライトの制御
・LEDヘッドライト車は、110km/h以上が一定時間、あるいは140km/hになると、即座にハイウェイモードに切り替わるようです。日本の法規内では関係ない話ではありますが。
・本国仕様だと、交差点モードだとか、様々なモードがナビと連携して提供されるようですが、残念ながら日本仕様にはない様子。

ちなみにLEDヘッドライトはこのような構成になっているようです。

ざっと書いてみましたが、技術的な事は読んでいて飽きません。安全快適な運転環境を実現する為、様々な電子制御がなされているようです。メカ万歳。


そうそう、フィルムを貼ることが決定しました。
来週には今までにもまして快適な運転環境が実現されそうです。良きかな。
Posted at 2013/04/01 22:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月22日 イイね!

桜咲く

桜咲く先週末に桜が咲き始めたと思ったら、あっというまに開花が進んでいます。今週末には見頃になりそうですね…あいにく、雨のようですが…。

A6乗り始めてなんやかんやであっという間に1年以上が経過しました。
昨年はいろいろあって、なーんにも出来ていませんが、今年はもうちょっと写真撮影とかいけたらいいなぁとは思っています。

ボチボチクルマもいじりたいとは思うのですが…さて、どこまで手がつけられるのやら…ですね。
まずは、夏までにUVカットフィルムを貼りたいと思っています。A6、一応はUVカットガラスらしいのですが、V36に比べて効果が弱いのか、夏の日差しがすごく痛かったのです。
あとは、フットレストを何とかしたいかなぁ…左足の置き場が狭いのはまぁ我慢出来ますが、フットレストがえらく奥まっているのがちょっとつらいのです。こちらは現在物色中です。

ホイールとか、サスとかは、しばらく手が出ませんねぇ…。
Posted at 2013/03/22 12:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年03月09日 イイね!

MMIが…



今度はMMIがトラブりました…。
エンジン再始動したら直りましたが…。

なんか、こう、しょうもないトラブルが多い気がしますねぇ…。
Posted at 2013/03/09 15:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI A6 | クルマ

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation