• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらもどきのブログ一覧

2011年07月07日 イイね!

EOS 5D markII

EOS 5D markIIEOS 5D markIIが届いたので、早速撮ってみました。
いただいたレンズはいろいろあるのですが、EF 50mm f1.4 USMと、EF 24-70mm f2.8 L USM、そしてEF 200mm f2.8 L USMの3本を使って、試し撮り。
…ううむ、手ぶれ補正の威力を思い知りました。
この3本のレンズ、いずれも手ぶれ補正が無いのですが、いままでE-5で平気でとれていたシャッタースピードでも見事にぶれまくります。難しい!
そして、さすがフルサイズ。ピントの合う範囲が狭い狭い。
そしてそして、ファインダーがでかいでかい。
なんて言うかあれです。E-5とは、いろんな意味でいろいろ違っていて、つ、使いこなすのに、苦労しそうだけど、が、がんばってやるううう!!
と気合いが入ったのでした。

とりあえずこんな感じでとれました、ってのをフォトギャラリーに上げておきました。
Posted at 2011/07/07 23:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメネタ | 日記
2011年07月05日 イイね!

気絶

気絶買わずに後悔するよりも買って反省。

ふと気がついたら注文していました。
5D markIIの後継機の足音も聞こえてきている気もしますが、正直レンズだけ持ってて写真が撮れないというのは悲しいのでやってしまった感じです。
いやほんと、やってしまいました…。

いやこれ、本当に、自分の行き先が自分でも判らない状況になってます。
しばらくはいろいろと忙しいのですが(学会やらなにやらかにやらで、ばたばたしています)、忙しいはずなんですが!
でも、5D markIIが届いたら、撮り比べの旅に出てしまうかもしれませんね…。

因みにフォーサーズマウントも手放すつもりはありません。Zuiko digital lensはやっぱり好きなんですよね。ニッチなところも。

Posted at 2011/07/05 23:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメネタ | 日記
2011年06月26日 イイね!

身の引き締まる思い

身の引き締まる思い妻のご親戚の方から、愛用のカメラを譲っていただきました。
詳しい事情はかけませんが、私がカメラを趣味にしていることをお知りになり、私に使って欲しい、とのことでした。
フィルムカメラで本格的な写真を撮られている方で、おうちに飾っている写真は本当にすばらしいものばかりで、すばらしい腕前と感性を持たれている方です。
デジカメ時代からでかつ、ほとんど片手間でやっているような私がいただくのは本当に恐縮でしたが、どうしてもと言ってくださるので、いただいてしまいました。
ボディーはEOS 1V:35mmフィルムカメラです。
そしてレンズはEF24-70mm f2.8L USMからはじまって、数本いただきました。
フィルムカメラを使いこなせる自信は無いけれど、これを機会に35mmフィルムの世界に足を踏み入れてみるのもいいかな、と思います。
Posted at 2011/06/26 23:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメネタ | 趣味
2011年05月07日 イイね!

データー保全

データー保全PC全盛期の今日この頃、また、私はよく写真を撮るので、データーの保全にはどうしても気を遣わざるを得ません。
こまめにバックアップをとればいいのですが、写真データー、一枚で6MBとか、それなりな容量になってきますので、おいそれとバックアップをとれる容量でもないです。

そんな私が2年前から運用しているのが、RAIDシステム。S-ATAのHDDを4台でRAID6を組み、HDDが1台飛んだくらいでは問題がないようにしています。
RAIDは敷居が高い印象もあるかもしれませんが、RAID-1だと、手軽にくめますし、おすすめですよー。
RAID、マンセー、です。
Posted at 2011/05/07 22:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2011年05月05日 イイね!

鷲羽山ハイランド

鷲羽山ハイランド家族旅行で鷲羽山ハイランドに。
以前行ったときは子供が3歳と2歳だったので、まともに楽しめるものもありませんでしたが、今回は6歳と5歳(そして姪っ子12歳)にグレードアップ!していましたので、いろいろと楽しめるものも増えていました。
ちょっとした絶叫マシーンにも乗れましたし、いろいろイベントもありましたし、結構一日いても楽しめるかな、と思ったりもします。
夏休みはここにもう一回連れてきても良いかもしれませんね。

スカイラインは9万キロを突破。相変わらず快調です。まだまだがんばるぜ。
Posted at 2011/05/05 23:19:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族と日常 | 日記

プロフィール

車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation