• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TomKumの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2019年7月15日

アイドリング不調対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
しばらく前からアイドリング不調が散発しています。

具体的な症状は以下

-アイドリング時のエンジン振動が以前より大きく、シート越しにブルブルと振動が伝わってくる

-1000回転ぐらいに落ち込むのに時間がかかる

-回転が落ちたと思ったら、2000回転ぐらいに上昇、下降、また上昇といったハンチングを繰り返す

ストールはしないので、走る上で支障はないのですが、気持ち悪い&恥ずかしいので、いろいろ調べて、IAC(Idle Air Control valve)を清掃してみることにしました
2
アイドリング不調対策
これがIACです。スロットルバルブの直後、サージタンクに取り付いています。

外す前に必ずバッテリーのマイナスをカットします
3
アイドリング不調対策
上下2箇所のT27のトルクスボルトを外して、コネクタを抜けば外れますが、下側2本は手探りでの作業なので、面倒いです
4
アイドリング不調対策
まあ汚いこと汚いこと🤮

分解はせず、KUREエンジンコンディショナーで洗浄です。
写真ありませんが、黒いドロドロがたくさん溶け出てきました

ちなみにキャブクリーナーはプラスチック、ゴムには使用するなと書いてありますのでご注意を
5
アイドリング不調対策
ホース側も汚かったです
6
アイドリング不調対策
洗浄後。さっぱりしました🤗
7
アイドリング不調対策
よく見えませんが、ホース側も綺麗に
8
アイドリング不調対策
Oリングにシリコングリスを塗って組み付け。
ボルト4本は最後まで締め込んでも止まらず、メスねじ部が樹脂っぽいので、適当なところでやめました

取り付けたらリセッティングです

バッテリーのマイナスを戻し、イグニッションをON(キー入れて2段階回す)にし、30秒以内でアクセルをゆっくりと5回全開/全閉させたら、イグニッションをOFFにして15秒待ってからエンジン始動

で、アイドリングいい感じです。エアコンON/OFF繰り返しても無問題、軽くブリッピングしても前述の現象は起きません♪

ちょっと様子見にあとで、大黒あたりまで流しに行ってこよっと

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

エアクリ-ナーの清掃

難易度:

エアクリーンフィルター交換

難易度:

インテーク掃除

難易度:

エアクリーナー洗浄

難易度:

スロットルバルブ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「むふふ」
何シテル?   06/04 19:30
TomKumです。ほぼ日曜朝は朝日峠に居ます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 22:49:36
ESQUELETO タイプ-E2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 16:19:28
どうでもよい考察… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 14:52:43

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
1/1 プラモデル
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
コンパクトながら室内は広く、心地良い空間です。車格以上の質感です。ちょっぴりフレンチテイ ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
一年越しで悩んだ挙句、勢いで購入 初フレンチでした。 唯一無二のデザインに惚れ込みました ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が出来た為、チャイルドシートが付かないN2マーチは遊び専用となり、ステップワゴンを中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation