
2月19日
フォレスターが1回目の車検を迎えました。
事前に愛知のディラーで見積もりを頂き、大阪で入庫しました。
大きな問題は無いものの、タイヤ、バッテリーの交換が必要との事。
バッテリーはスバルで交換してもらう事になりましたが、タイヤについては事前にコストコで交換しました。
今回選択したタイヤはヨコハマのジオランダーCV。
大阪よりも雪が降ることが多いがスタットレスが必要なほどではない状況を踏まえ
M+Sのオールシーズンタイヤにしました。
ロードノイズも気にならず、乗り心地良い感じで満足しています。
以前からフロントグリルモールディングのメッキ部分が気になり、車検のタイミングでX-BREAK用に交換。
ブラック化に成功。完全に自己満足です。
【変更前】
【変更後】
久しぶりにクリオのお話。
昨年の夏、様々な警告灯、警告音、パワステ利かない、ドアロックがガチャガチャ動きだした後エンジンストップで立往生、そのまま長期入院となりました。
退院後、当初は多少ビビりながら運転していましたが、すっかり調子も良くなり、以前の持病であったメーターの液晶部分が消えかける症状もなくなりました。
コンピューター、配線など色々原因をつぶして頂いた中でパネル周りの配線を見直してもらえたことで問題が解決されたと信じたいです
調子が良くなれば以前から見て見ぬふりをしていた箇所がどうしても気になり、ネットで見つけた近所の板金・塗装屋さんに相談。
ヘッドライトの曇り、黄ばみです。
見た目もそうですが、ライトの暗さが改善される事を期待し、色々考えた中でヘッドライトリフォーマー2を施工してもらう事になりました。
【施工前】
【施工後】
以前と比べると本当にキレイになり大満足です。
長持ちしますように。
入庫の際、ついでにドアハンドルの塗装の劣化について相談したところ、一緒に塗装してもらうことになりました。
シルバーやボディ同色等も考えましたが、せっかくだからマットブラックにしてもらいました。
ピラーやホイールの黒と合って良い感じ?
【ご報告】
4月から大阪に戻る事になりました。
3年間の愛知県での生活でした。コロナ禍で思うような生活は難しかったですが、新しい車との出会いもありました。
思ったより早く大阪に戻れることになり、まだまだ行けてない場所も沢山ありますが、家族と罹患対策をしながら少しは観光も楽しめました。
今は仕事の引継ぎや引っ越し準備でバタバタしていますが、残り少ない東海地方生活を楽しみたいと思います。
忙しくなる前、最後に駆け足で伊勢方面を満喫してきました。
伊勢神宮
夫婦岩
カキ小屋(モトカキ)
以前みん友さんのブログで拝見し、行ってみたかったお店です。
【おまけ】
先週末、所用で大阪に行く途中初めてカフェセブンに行きました。
近所のスポットやドライブコースなども教えて頂きましたので
またドライブがてらモーニングに行こうと思います。
4月から改めて宜しくお願いします。
Posted at 2022/03/16 01:00:36 | |
トラックバック(0) | 日記