関西フレンチミーティング2018秋 
9月23日(日)
楽しみにしていた第35回関西舞子サンデーと同時開催の、関西フレンチミーティング2018秋に行ってきました。

今回は同じ308GTi乗りのzuzukoさんと待ち合わせをして会場に向かいました。
お声掛け頂き、(お土産も)有難う御座いましたm(__)m
9時前に到着。既に会場にいらっしゃっていたhiyopapaさんと一緒に1枚📷
着いた時はまだ車の数も寂しい感じでしたが、いつの間にか台数も増え、賑わっていました。

zuzukoさんと。珍しいクープ並び。


プジョーの皆さんと。




安心のドイツ製プジョー😊



505V6、205CTI、206CC S16。
パーツの入手、樹脂部分のケアなど、205CTIの維持の大変さを伺い、いつか欲しいと思っている同世代の309に乗るのにも覚悟が必要な事、改めて感じました。

お楽しみ擬態フランス車。ダンボー君が可愛い😊


違和感なく溶け込んでいる「ルノー」のベレット😁



カングーの中にベルランゴが1台( *´艸`)


キャトル カワイイ!


クリオウィリアムズ。やっぱり良いですね!


閣下、いつもありがとうございます!娘も大喜びでした(*^^*)

関西舞子の方も徘徊。
ピカピカのヨーロッパ。
40年以上前の車とは思えない程メッキ部分も含めてサビひとつ無く、とても綺麗でした✨







フェローバギー。
1970年に100台限定で販売されたそうです。偶然夕方に地元ですれ違い、嬉しくなりました。



暑すぎて、ちょっとアイス休憩🍨

オシャレな308キーケース予約させて頂きました。出来上がりが待ち遠しいです。

メカブさんちのれもんちゃん。娘と遊んで頂き、有難う御座いました。

話に夢中でじゃんけん大会に参加出来ませんでしたが😌、晴天に恵まれ楽しいイベントでした。主催のotakuppoiさんを始め、お会いした皆さん、ありがとうございました。

ル・ボラン カーズ・ミート2018神戸とメガーヌRS試乗 
9月9日(日)
今日はAsa-Rocの皆さんと一緒に「LE VOLANT CARS MEET2018」に行ってきました。
8時過ぎに事前集合場所に集合。


定刻に出発。予報通り雨が降ってきました。

umie駐車場に到着(私はフロアを間違えてしまい最後尾😅)。現地集合組と合流。

コルトロさんのDS3。初めて間近で拝見させてもらいました。
ボリューム満点のボディーに圧倒されながら、高そうなカーボンのリアウイングや見たこと無い極厚のスペーサーにビックリ。


台風21号でこの辺りも高潮の被害にあったそうです。

会場に到着。

体験試乗はお目当ての車の枠が終了してしまい、撤収。


スタンプラリーで人気の「マジョレット LE VOLANTセレクション」をGET(太っ腹!)
3人で3台貰えました。

カングーは持ってなかったので嬉しい!
308GTiは開封用の2台目です。

子供に混じってイオンの食玩コーナーをこまめにチェックし、手に入れた😅手持ちのものと合わせて、一気に6台(5種類)になりました。

ベン&ジェリーズの人気フレーバー「チェリーガルシア」の無料配布もあり、奥さんと娘の機嫌も良くなりました。

今回の目的の一つ、アルピーヌA110。残念ながら、内部は見えず。
日本でまだ2台しかないナンバー付き車両のうちの1台だそうです。
生憎のお天気でしたが、これを間近で見れただけでも来た甲斐がありました。


キャリパーとホイールにロゴ発見!

ヘッドライトにも。


モーガン4/4。新車です。

エキシージ。ロータス70周年限定モデル。

ルボランの連載企画「ヤングタイマー・ダイアリー」でフルレストアした2台目ゴルフ。

ベントレー・ベンテイガ。


i8ロードスター。


ジュリア クアドリフォリオ

クラウン

カローラスポーツ。質感はなかなかでした。


トーヨータイヤブース。


嶋田智之さん。

トークショーあり、じゃんけん大会ありで楽しいイベントでした。

その後、皆でオシャレなスタバで休憩。ご一緒させて頂いた皆さん、今日もありがとうございました。


308GTiを開封してみました。グリルとエンブレム(GTかGTiかどっちなんだ^^;)は気になりますが、食玩にしては良くできているのではないでしょうか😊



【おまけ メガーヌR.S.試乗】
先週末新型メガーヌの発売開始を聞きつけ、見せてもらいに行きました。
前モデルの独特なデザインに惹かれ、308GTi購入の際に候補に挙がっていましたが、ファミリーカーとしての使用を考え断念しましたが、新型は5ドアですのでファミリーユースも問題なしです。

リアデザインは好みが分かれるかもしれませんね。

控えめな色のブレンボが良いです。

マフラーはセンター2本出し。
マフラーのタイコの影響?で浅めのトランクフロア。



営業の方の好意で試乗までさせて頂きましたが、慣れないEDCが全く使えず、車通りの多い市街地を普通に走らせただけでしたが、段差をしなやかにいなす足回りで、乗り心地の良さにビックリ。本体価格440万円はお買い得だと思います。
勿論 来年辺り出そうな、トロフィー・MTモデルを待つのもアリだと思います。
その後に乗らせてもらったカングーの、思っていた以上に軽快に走る1.2ℓのエンジンと、開放感が素晴らしく、こういう選択も有りかと思いました。

|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/24 18:35:07 |
![]() |
|
NaiGe Store リムステッカー1ワンセット220円 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/11/04 22:30:30 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター フォレスターに乗っています ●NAVI PACK Panasonic ●ベースキット( ... |
![]() |
ルノー クリオ ルノー・スポール クリオ3RSゴルディーニに乗ってます。 |
![]() |
ホンダ モンキー Z50J-I 16歳から乗ってます。 すっかり乗る機会がなくなりましたが、思い出いっぱいで手放せません。 |
![]() |
スバル フォレスター フォレスターに乗っています。 ●NAVI PACK DIATONE ●フロントグリル ... |