
おはようございます m(__)m
最近 コペン イジリしてなかったので 気になってたとこを遊んでみます
( ̄▽ ̄)ゞ
前から 気になってた
メーターフード と オーディオパネル
カーボン加工したのが 売ってるんですが 高い‼️(;・ω・)
両方買ったら 3万位
自分でカーボン張ったら 角が上手く張れないし…
時間がたったら 剥がれてくる……
みんカラで見てたら 結構 塗装してる方が多いですねぇ~
真似させて頂きます m(__)m
まずは‼️
アマゾンで 品物調達

タミヤのスプレー

サーフェイサー
下地はこれで~(^^)
サーフェイサー塗らないと 色つきが悪くなるので 面倒ですが 塗りましょう (´Д`)

クリア
下手な塗装でも 艶がでるように
最後に塗ります (^_^;)))
今回の主役
メタリック レッド
さて❗
作業開始
(1)
耐水ペーパー1000で 塗装面を気長にごしごし (-。-;)
(2)
脱脂します
パーツクリーナーでブシャ~
(3)
オーディオパネルは全面塗装なんで このままサーフェイサー
メーターフードは塗り分けするので マスキングテープをペタペタ張ります
(^^)v
(4)
さて サーフェイサーを塗りましょう🎵
角から少しずつ 時間を空けて塗りました~🎵
一気に塗ると垂れます(;^_^A
(5)
サーフェイサーを乾燥させ
耐水ペーパー3000で磨き
表面がツルツルしたら パーツクリーナーで軽く脱脂
さて❗ 本番 メタリックレッドを塗ります
角のほうから少しずつ
メーターフードも同様に塗装
3回ほど重ね塗り
1時間ほど乾燥
(6)
メタリックレッドが乾いてきたら 仕上げのクリアを塗ります
クリアは2回重ね塗り
(7) ハプニング ❗
オーディオパネルは完成
メーターフードの塗装面にカメムシが……(; ̄Д ̄)
メタリックレッドのカメムシ……
ちょっと綺麗~(;´∀`)
マスキング取る前で良かったかな…… (-。-;)
まずは 十分乾燥 カメムシの足跡を耐水ペーパーでごしごし
磨いた部分を軽くサーフェイサー
乾燥後 3000ペーパーで軽くごしごし
メタリックレッドを塗装
またまた 乾燥
クリアを塗り乾燥
(8)
乾燥後 メーターフードのマスキングテープをはがして 完成~🎵
(9)
取り付け
なかなかの出来映え❕
(*´ω`*)
ちょこちょこやったので やく3日ほど 作業しました~(^^;
終了~🎵
お疲れさまでした ( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2017/11/12 09:53:28 | |
トラックバック(0)