• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TADASHI 287のブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:鈴鹿サーキット
サーキットクルーズ

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:SONY XPERIA

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/24 20:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月20日 イイね!

明星一平ちゃん「あんこ団子味」食べるぞ~(;´∀`)

明星一平ちゃん「あんこ団子味」食べるぞ~(;´∀`)
明星一平ちゃん「あんこ団子味」





( ̄▽ ̄;)

食べる日が来ました~(;´∀`)


包装をとります。
取ってしまえば……
普通の焼きうどん…かな
(; ̄ー ̄A



普通ですね



お湯を入れて
5分待ち お湯をきります~
(*´∀`)♪

ここまでは普通 (* ̄∇ ̄)ノ

このまま食べようかなぁ~(^^;



ここから 変態一平ちゃん


ふりかけ まであるのか…
((゜〇゜;)



では‼️

覚悟を決めます ( ̄- ̄)ゞ


液体ソース 投入❗



甘ったるい匂いが充満
(;゜∇゜)

何か…白い塊が……(*ToT)


え~~い
混ぜてしまえ~~ (# ゜Д゜)


次~~💢
あんこソース (*`Д´)ノ!!!


一段と甘ったるい匂い
ノックアウト寸前 \(-o-)/

かき混ぜま~~す 💢



止めのふりかけ



かき混ぜ

頂きます‼️


甘ったる~~い 香り
口の中があんこ~~~ (‘*‘)
麺がもちもち

ふりかけのごま塩がいい仕事してるね~

ちょっといける……かも

思ったほど 悪くはない

前半は戸惑いながも味わって
後半は甘さとの闘い

しょっぱいせんべい🍘食べたい
(T▽T)

もう一回は…無い…な

( ̄▽ ̄;)

無駄に麺はもちもち に あんこ
甘ったる~い香りが充満

いっぺん食べたら忘れられない〰️

完食‼️



もう……食べないな (〃´o`)=3

Posted at 2018/10/20 23:30:56 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

ドライブレコーダー取り付け !( ̄- ̄)ゞ

ドライブレコーダー取り付け !( ̄- ̄)ゞ
さて❗
ドライブレコーダー取り付けします
!( ̄- ̄)ゞ

innowa Journey Plus 
(新機能オート駐車モード) ドラレコ+電源直結コードセット 前後2カメラ フルHD





同梱品

本体




リアカメラ


取り付けブラケット
左 吸盤タイプ
右 両面テープタイプ

両面テープタイプ使います(^w^)


シガープラグコード
( 使いません \(__) )



innowa 2Balance ドライブレコーダー用 電源直結コード 駐車監視 バッテリー過放電防止機能
(ギボシ端子は自分で付けました)




取り付け前に ダイハツD で
オイル&エレメント交換


その時に
リアカメラの配線 トランクルームから室内まで 通すだけしてくれない~
( ̄▽ ̄;)

整備士さん 見積りします
!( ̄- ̄)ゞ

配線通すだけで 8000円……

自分でやります ( ̄▽ ̄;)


さて やりますか…(^^;

助手席の背面パネル
はめ込みしてるだけのようなので
手前に引っ張ったら…
簡単に取れた (^^;


取った所から覗いて見ると
光が見える~( ̄▽ ̄;)

真ん中のパネルも取って
配線通りますね ( ̄▽ ̄;)



次はトランクルーム


このパーツは引っ掛かってるだけで
上に持ち上げたら あっという間に
取れました (;・ω・)



次にマット取って







このカバー取ります
赤丸のピン取って カバーを持ち上げれば


赤丸部分のゴム取って


ナンバー灯を外し
この穴からリアカメラの配線を通します。


この時に
これがあると 楽勝 (^^)/


テープで止めて引っ張り上げれば
完了
ゴムの穴に配線通し 元の位置にもどせば一段落 (^。^)y-~



リアカメラはこの位置に決定



マットの下に配線はわせて
結束バンドで固定
トランクルーム内は終了



次は室内に移ります。

赤線がコードのはわせた所
結束バンドとアルミテープで固定


赤線がコードのはわせた所
ステップの下


ここから 電源取っていきます。

コペン LA400K のヒューズボックス


ヒューズ電源で電源確保
!( ̄- ̄)ゞ



説明書


長いコード結束して


スイッチボックスは後から触れるように ここに (^^)v


電源確保したので
起動してみます‼️


無事動きました (^_^ゞ

さて‼️ ラストスパート~
ピラーを取って 配線をはわせます。


ピラーを取るには
これが要ります。


ピラーを元に戻して
配線をまとめたら 完成~(//∇//)


試運転のついでに 洗車機に
(テストです!( ̄- ̄)ゞ)

トラブル無く動いてます。


洗車機に突っ込んでも
リアカメラは大丈夫でした‼️
リアバンパーより奥に入れてあるので~(^^;
(リアカメラは防水)

車 キレイになったんで
プチ ドライブ

フロントカメラ の映像



リアカメラの映像



以上で取り付け編 終了~(//∇//)

あっ‼️ 腰やってしまった
(;゜∇゜)
昼頃 ちょっと痛かったのが
夕方 腰が~~ Σ(ノд<)

休み明け 整形外科だな……(^^;
Posted at 2018/10/20 22:06:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月19日 イイね!

リアカメラ取り付け…どうしよう ( ̄▽ ̄;)

リアカメラ取り付け…どうしよう      ( ̄▽ ̄;)innowa Journey Plus 
(新機能オート駐車モード) ドラレコ+電源直結コードセット 前後2カメラ フルHD

リアカメラなんですが…
取り付け場所がね ( ̄▽ ̄;)



最初はここに付けるかと思ったんですが この取り付けだと 映像が逆になってしまってね~( ̄▽ ̄;)

設定で映像の反転もできないし…

オープンの時はバッチリ写るけど…
屋根閉めちゃうとね~

リアガラスにスモークフィルム張ってるし~(-_-;)




どうしよ~( ̄▽ ̄;)




1


2



3


4





最終手段

インパクトはあるけど……
これは…ないな…



2 か 4 かなぁ~


配線は5,5m 届くと思うだけどなぁ~( ̄▽ ̄;)

思わぬ誤算 (-_-;)


Posted at 2018/10/19 12:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月18日 イイね!

ドライブレコーダー 買い換えまっせ & 商品説明どす~😝

ドライブレコーダー 買い換えまっせ &amp;  商品説明どす~😝

さてさて

昨日の続きどす。 (///ω///)♪

今日は長いですよ f(^_^;


17日 に発注したら 次の日に届きました。

購入したのは ヤフーショッピング


例のブツが届きました。 😎



さて‼️


開封 です。 🔫





‥……




…… これ…違いますね ( ̄▽ ̄;)




こちらです~~ (///ω///)♪


innowa Journey Plus
(新機能オート駐車モード) ドラレコ+電源直結コードセット 前後2カメラ フルHD Wi-Fi GPS バッテリー過放電防止機能 駐車監視


こちらの ゆうちゅうばーが商品説明してましてね~(//∇//)

取り付け、商品説明が分かりやすいし、面白くて この商品に決めちゃいました v( ̄Д ̄)v




※ さて ここでちょっと言い訳をば…

現在付いております ドライブレコーダーがトラブル続きと

なんと ‼️
メーカー小売価格 28960円が なんと 17%オフ

23880円

しかも なんやらかんやら Tポイントが付いて 3,570ポイント獲得

今まで獲得したTポイントを使い

実質 18000円程で購入


以上で言い訳は終わりです
!( ̄- ̄)ゞ


誰に向けての言い訳か…
御察し下さいまし… m(__)m





さて❗ 謝罪会見終了しましたので
商品説明に入りま~す ρ(ーoー)♪



大きさの比較 w(゜o゜)w






付属品






前のカメラとの比較




新型の特徴です !( ̄- ̄)ゞ


駐車監視付き & リアカメラ


ざ~~と説明読んで下さい
v( ̄Д ̄)v










一通り説明が済んだので
気になる所をチェックします
!( ̄- ̄)ゞ


まず 駐車監視ですね



よく見かけるのが 内臓バッテリー式
これは 連続動作なら30分~1時間位

内臓バッテリーがヘタってきたら 作動時間も短くなってきます。

動体、衝撃検知付きならこれでいいのかも…

今回購入したのは


バッテリー直結します
ここで気になるのが…
バッテリー上がり

特にこれから寒くなるので 注意が必要‼️

電源コードに スイッチボックスが付いてます。

スイッチ 1~4 電圧設定
スイッチ 5~8 録画時間設定


スイッチ設定

スイッチボックス部には長時間の駐車監視および駐車記録によるバッテリー上がりを防止する「バッテリー過放電防止機能」を搭載しています。「バッテリー過放電防止機能」は、車載バッテリーの電圧が設定した電圧以下になったときや、設定した時間を超過したときに自動的に電源供給を停止してバッテリー上がりを未然に防止します。本機をお使いの車両に合わせてスイッチを設定します。バッテリー容量によっては、動作状態が変わることがあります。


設定例

スイッチ番号1、5を選択した場合、車載バッテリーの電圧が11.5V(12V入力時)/23.5V(24V入力時)になったとき、または12時間を超過したときに自動的に電源供給を停止します。


と… 言う事です

後は Wi-Fi機能があり
スマホアプリで本体設定、録画した映像のダウンロードができます。



設定内容







駐車監視モード


専用アプリは iPhoneもあります~
v( ̄Д ̄)v


以上で説明は終わり f(^_^;


土曜日に取り付け編やります‼️

操作などなどは 取り付けてから
ミッチリやります
v( ̄Д ̄)v

今日はこの辺りで~ 終了
\(^o^)/


あ~~ しんど (-_-;)



この商品について

特徴

【仕様】 ■モデル名:Journey Plus R ■電源電圧:DC5V ■消費電力:最大10W ■GPS:○ ■3軸Gセンサー:○(Gセンサー感度は3段階で調整可能) ■無線LAN (Wi-Fi) :○ ■専用アプリ:iPhone/Android ■モニターサイズ:3インチ液晶 ■レンズ:6G ■視野角:フロントカメラ:対角: 160° / 水平: 125° / 垂直: 61° リアカメラ: 対角: 125° / 水平: 98° / 垂直: 80° ■F値:フロントカメラ:F1.9 リアカメラ:F2.5

■カメラ素子:200万画素ソニーCMOS ■動作温度範囲:-0℃~+60℃ ■保存温度範囲:-20℃~+85℃ ■地デジノイズ対策:○ ■LED信号機対応:○ ■フレームレート:フロントカメラ:1080p@27.5fps, 720p@27.5fps, 720p@55fps リアカメラ:720p@25fps ■画像サイズ:フロントカメラ:フルHD 1080p(1920*1080) / HD 720p(1280*720) リアカメラ:HD 720p(1280*720) ■記録方式:常時録画/イベント録画(Gセンサー/手動録画/駐車モード)

■駐車監視録画:○(衝撃検知/動体検知/オート) ■録画ファイル構成:30秒/1分 ■音声記録:○(オン/オフ可) ■記録形式:MOV(動画)/JPEG(静止画) ■画像補正:WDR ■記録映像再生方法: 本体、スマートフォン(専用アプリ等)、パソコン(専用ビューワーソフト、Windows標準のWindows Media Player等)■記録メディア:microSDHCカード Class 10以上推奨 ■SNS(Facebook/LINEなど)転送機能:○

■外形寸法:本体(約mm):フロントカメラ:28 x 87.5 x 54 リアカメラ: 23x23.2x23.4 ■質量(重さ)(約g):フロントカメラ:96 リアカメラ:150(ケーブル含) ■電源直結コード長さ(約m):5 ■リアカメラケーブル(約m):6.5 ■内臓バッテリー:○ (高耐熱リチウムポリマー電池) ■タイプ:前後カメラ ※必ずinnowaの電源直結コードを使用してください。

<付属品> ■リアカメラカメラユニット・取付ネジ/両面テープ ■microSDカード:32GB 高耐久microSDカード(MLC Class10) ■電源直結コード:○ ■取付ブラケット(両面テープタイプ):○ ■取付ブラケット(吸盤タイプ):○ ■取扱説明書・保証書:○ (製品保証期間2年) ■専用ビューアソフト:同梱品の microSD カード内に収納されています。■innnowa 2Balance電源直結コードは駐車中(エンジンOFF)もドライブレコーダーに常時電源を供給し録画できます。また、バッテリー過放電防止機能を搭載しています。 車載バッテリーの電圧が設定した電圧以下になった時や、設定した時間を超過した時に自動的に電源供給を停止してバッテリー上がりを未然に防止します。


Posted at 2018/10/18 15:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぽちぽちクラウン さん

おはようございます~ と
おめでとうございます~
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

私のくじ運では ミニカーが精一杯かも… ( ̄▽ ̄;)

応募して 当てて下さい~
当たったら乗せてね (^^ゞ」
何シテル?   01/08 07:57

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフのガタガタ、ギシギシ解消簡単グッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 19:48:22
トヨタ(純正) トランクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 22:13:50
ホームセンター E型止め輪(Eリング)内径2mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/30 18:28:24

愛車一覧

ダイハツ コペン リキッドこぺちゃん (ダイハツ コペン)
奈良でダイハツ コペン ローブ la400k に乗っています。
その他 Panasonic GOPAN (その他 Panasonic)
美味しいパンが焼けます~(^^) お餅も作れます~~ 米粉パンを作るときは ガリゴリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation