• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずむーぶの愛車 [三菱 ブラボー]

整備手帳

作業日:2017年5月21日

L350sタント イグニッションコイル・プラグ・イグニッションコイルカプラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
バイト先のお客さんの車がエンジン不調で入ってきたので調べるとコイルが一発死んでるようでプラグも換えてから結構経つので交換することにしました。コイルは中古に交換することになり部品もきたので作業に入ります。
コイルを点検するときに気がついたのですがですが写真でもわかるようにイグニッションコイルのカプラーのロックの爪が折れていて直ぐに抜けてしまうためタイラップで固定してありどうしようか悩んでいたらこのエンジンはEFで丁度全損扱いのミラがありそのエンジンもEFエンジンなので保険屋が引き上げる前に交換移植作業をしてしまいます。し
2
プラグを交換してコイルも取り付けたらカプラーの交換移植作業をします。
まずターミナルを抜けないようにしてある爪のカバーを外します。
写真で黄色いプレートをマイナスドライバー等でこじって抜きます。
結構固いので勢い余って飛ばして無くさないように注意します。
3
写真では一個ターミナルを外していますが外してある部分をよく見るとターミナルを抜けないようにしてある爪がありゼムクリップや細く固く尖ったもので爪を起こし配線を引っ張るとターミナルが抜けます。
4
ターミナルを抜いたら間違わないようにして填め替えるカプラーの準備をします。
5
填め替えるカプラーにターミナルを元と同じように填めていきます。奥まで差し込めばカチっと音がしてターミナルが抜けないように爪が引っ掛かります。防水の為のグロメットも奥までいれます。
6
あとは最初に外した黄色いロックプレートを付けて1個目の移植交換作業は終わりです。この作業を6個分して移植交換作業は終わりです。
あとはターミナルをコイルに付けて正常か確認して今回の作業はおわりです。
この部分のカプラーの爪はエンジン熱をモロに受けるため弾力が無くなり年数が経つとプラグ交換の時に折れるので年数が経った車のばあいは注意してカプラーを外します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気温アラーム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ブラボー E51エルグランド ローター&パット交換その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2693355/car/2277933/6044769/note.aspx
何シテル?   10/14 05:18
かずむーぶです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW ミニ R50 エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 12:32:55
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H4 / XY43 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:24:19
ダイハツ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 23:19:13

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前はL502sのミラアヴァンツァートRに295000キロまで弄って乗ってい て今はダイ ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
お仕事用に分けてもらった車です。仕事用に購入したはずなのにクラッチやらブーツ等交換して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation