• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

やっと家族に会えました!!

やっと家族に会えました!

心配してメールくれた方、電話くれた方、コメントくれた方

ありがとうございます!!

みんな無事でした!!



たくさんの被災者の方々がまだ安否の確認も出来ていません。

私の同期も仙台ですが連絡が取れません…





原子炉の爆発にしても明らかな対処方法はテレビでやらず

どういう風に漏れるかとか専門的な話ばかり…

そんなことよりちゃんと漏れたらこうしてくださいとかを話して欲しいものです…




まず1つ言える事は

屋外にはいない

窓やドアを閉める

換気扇やエアコンをとめる

です。


追記  18時13分


原子力災害が起きた場合の注意点。

▼室内にいる場合はドアや窓を閉めた上で、換気扇やエアコンなどを止めること。

▼屋外の場合はマスクをしたりタオルやハンカチを水でぬらして口や鼻を覆う

▼服装は皮膚の露出を出来るだけ抑えることが大切です。

▼呼吸や食べ物によって体内に放射能物質を取り込む「内爆被ばく」も防がなければいけません

▼屋外から自宅に戻った場合は衣服を着替えた上で顔や手を洗うこと

▼水道水や井戸水、屋外にある野菜などの食べ物は自治体の調査や指示があるまで念のため注意を。




被災者に向けツイートしています!!


ブログ一覧 | Family | 日記
Posted at 2011/03/12 17:43:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年3月12日 17:48
無事で会えましたか
良かった!!
コメントへの返答
2011年3月12日 18:15
やっと家族揃いました!!

一安心です!!

2011年3月12日 17:48
見えないものほど怖いものは

ないですね(^_^;)

放射能の汚染注意区域10キロは

妥当なのだろうか???
コメントへの返答
2011年3月12日 18:20
本当に怖いですよ…

出来るだけ外に出ないで欲しいです!

2011年3月12日 17:50
ヨカッタですね!

家族を守ってあげてくださいね!
コメントへの返答
2011年3月12日 18:42
はい!

子供たちも安心したみたいです。

2011年3月12日 17:51
良かったです。

放射能のことはここに書いてますよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/392444/blog/21756844/

なおりゅうさんがブログあげれば皆さんが見ると思います。

コメントへの返答
2011年3月12日 18:47
ありがとうございます!

了解しました!

2011年3月12日 17:57
本当に良かったです。

まだ安心できませんが、陰ながら応援しています。
コメントへの返答
2011年3月12日 18:48
ありがとうございます!

まだ余震の心配があるので

万全の態勢を取っています!!
2011年3月12日 18:02
よかったです
次は原子炉と被災した人々・・・・

それにしても原子炉の事故の隠蔽体質はいかんね~
コメントへの返答
2011年3月12日 19:51
本当ですよね!

原子炉爆発から4時間たって

20kmに延長されても…

早め早めの対策でパニックは避けれます!!
2011年3月12日 18:11
よかったですね。しか言えませんが。
がんばりましょ。
コメントへの返答
2011年3月12日 18:50
ありがとうございます!!

頑張りましょう!!
2011年3月12日 18:11
よかったです。

私も、昨晩の11時頃 親と連絡が取れました。

本日は、どこの場所も土曜日なのに、すごく静かな日ですね。

ある意味怖いです。

地震。。。。怖すぎます(;一_一)
コメントへの返答
2011年3月12日 19:53
ヨシ花さんも良かったですね!!

私は今日仕事でしたので結構昨日の地震の影響の方々でした!!

もうおさまってくれればいいのですが…

2次災害、3次災害が怖いですね!!
2011年3月12日 18:19
よかったです!!
コメントへの返答
2011年3月12日 19:53
ありがとうございます!!

2011年3月12日 18:22
とても大変なことがおきましたが、無事が確認でき、
家族と一緒になれてよかったですね・・・
家族全員、心、身体、お休めくださいね。
コメントへの返答
2011年3月12日 19:55
本当にあり得ない光景です!!
この状況が今日本で起こっています!!
何とか被災者たちの力になれれば!!
2011年3月12日 19:24
ご無事で何よりでした!放射能対策は重要ですね。後ほどコピペさせていただいても良いですか?
コメントへの返答
2011年3月12日 19:56
ありがとうございます!

政府は遅過ぎです!!

早め早めに準備さえしていいれば…と被災者の方々が後悔しないように!!

是非宜しくです!!
2011年3月12日 19:54
心配して損した!
と、思えるのが嬉しいねうれしい顔
コメントへの返答
2011年3月12日 19:57
久しぶりに救命バックも用意しましたよ~

何かあったらいつでも出動OKです!!
2011年3月12日 19:59
良かったですね!

顔を見れば安心ですね!

コメントへの返答
2011年3月13日 17:16
本当に良かったです!!

顔が見れて良かったです♪

一安心しました!
2011年3月12日 20:01
全員無事でなによりです。

まだ油断はできませんのでお気をつけくださいませ。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:17
まだ余震が続いていますね!!

取り合えず家族で行動します!!
2011年3月12日 20:07
お疲れ様でした!
大変な一夜だったと思いますが、
ひとまず家族全員がご無事との事で
何よりです。
本当に良かったです。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:19
お疲れ様です!

家族全員無事でしたが

東北地方の方々はまだライフラインが止まってますね…

私の友人もまだ連絡が取れません…
2011年3月12日 20:10
ご家族全員ご無事で何よりです。

今後の余震等十分にお気をつけください。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:19
ありがとうございます!

まだまだ余震が続いています!

早くおさまって欲しいです!!
2011年3月12日 21:12
良かったですね。

私も家に着くまで全く情報が入らず心配でしたよ。
幸いだったのは子供が家に帰っていたこと。

幼稚園にいるときだったら大変でした。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:20
本当ですよね!

下の子は幼稚園でお別れ会だったみたいで

妻と一緒でした!

2011年3月12日 21:34
全員の顔が見られてよかったですね。(^_^)

我が家は全員家にいたのでそういう心配はなかったんですが・・・・(^_^;)
これからは色々な品不足が起きそうなのでもう少しがんばりましょう。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:26
ありがとうございます!

でもご家族みんな一緒で良かったですよ!

まさかの大地震でしたから…

本当にこれからは品不足が続きますね…

これからそういった問題が起きてきますし

頑張りましょう!!
2011年3月12日 21:47
静岡・浜松から 11時間かけて、
宇都宮に帰ってきました。

自分は怖い思いもせず、ホテルに宿泊
できましたが、ニュースを見る都度に
胸が締め付けられ、涙が出てきます。

被災地の亡くなった方のご冥福と、
一刻も早い復興を願ってやみません。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:28
11時間かかりましたか?
でも御無事で良かったです!
本当にテレビを見ると涙が出ます。

これが本当に日本なのか?

見るたびに景色を疑います。

これからは被曝による被災者も増える事でしょう。

一刻も早い復興を祈ります!
2011年3月12日 22:29
家族と会えて良かったです!
コメントへの返答
2011年3月13日 17:29
良かったです
2011年3月12日 23:18
まずは、家族と無事に逢えてよかったですね。

私も逢えたときは、ホッとしましたから。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:29
ありがとうございます!

お互い無事で良かったです!!

2011年3月12日 23:27
よかったね!今日は無理だったね。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:30
ありがとうございます!!

また次回!!
2011年3月13日 1:03
こんばんは!

無事に合流出来て良かったですね♪
とりあえず一安心ですね!
コメントへの返答
2011年3月13日 17:31
ありがとうございます!

本当に良かったです!!

長男は頑張りました!

妻、長女も頑張りました!!

これからは私が頑張ります!!
2011年3月13日 4:42
良かったですね!!!いま原発がどうなのか非常に心配でたまりません!!
コメントへの返答
2011年3月13日 17:32
ありがとうございます!

被曝は本当に心配ですよね!

内被曝も広がりそうですが

気を付けましょう!!
2011年3月13日 7:35
無事でよかったですね!

自分も福島の親戚は無事だと

確認できました!

しかし原発から近いのでそれが心配です・・・
コメントへの返答
2011年3月13日 17:33
何より無事で良かったですね!!

後は原発問題だけですね!!

早く落ち着いて欲しいです…
2011年3月13日 9:44
今回の震災で大変なご苦労をされているようでお見舞い申し上げます。
私の知る限りをお伝えしますので皆様の一助となれば幸いです。

放射性物質は拡散(主に風に乗って飛散)します。ですので風向きを注視してください。
基本的に日本では西から東に風が流れますので今回の事故原発から漏れた放射性物質の大半は海上に向かうと思われます。但し、昨日の現場付近の風邪は南南東から噴いていた時間が長かったらしく、事故原発より北緯で被爆者が出ている事と符合します。

今後の注意点です。

東京はロケーション的に放射性物質の飛散は考え難いので過剰に心配されなくても良いと思います。但し風向き次第では飛散の可能性がありますので油断は出来ません。

それよりも放射性物質が飛散し汚染された地域で獲れた海産物、農作物を食べて被爆する事が今後の問題点であり、注意すべき点です。放射性物質は動植物の中で濃縮され食物連鎖の頂点にある人間が食べるころには濃度が高まっています。
汚染地域と想定される事故原発より北側、東側で獲れる魚介類、農作物は危険と考える方が賢明です。

当該地域の農家、漁業関係者には気の毒ですがそれくらい用心した方が賢明かと思われます。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:34
非常に重要なコメントありがとうございます!!

このコメントのお陰でみなさん予防できる事でしょう!!

ありがとうございます!!
2011年3月13日 9:49
続けて失礼します。

汚染地域とそのレベルについては今後政府広報があると思いますので参考になさってください。
ただし、その全てが真実かどうか疑問な点ではあります。
コメントへの返答
2011年3月13日 17:36
了解いたしました!!

例え被曝を避けたとしても食料からの内被曝は本当に恐ろしいですよね。

目に見えない、におわない…

分からず食べてしまう事はあり得ます。

各自しっかりと意識して行くしかないですね!!
2011年3月13日 11:37
フォローなう!がんばって!
コメントへの返答
2011年3月13日 17:37
何に困っているのか、現場にいないと分からない事ばかりですが…

頑張ります!!
2011年3月13日 13:22
無事でよかったです!!!

自分は仙台に住む親友と連絡がつきません。。。

コメントへの返答
2011年3月13日 17:38
ありがとうございます!

私も大学時代の同期が仙台にいて連絡が付きません…

きっと人命救助で忙しくしていると思っています!!
2011年3月13日 14:42
会えてよかった!


社員の実家が陸前高田です 連絡取れない不安が伝わってきます。

節電に勤めます!
コメントへの返答
2011年3月13日 17:40
ありがとうございます!!

連絡が取れないほど不安はありませんよね…

社員さんのそばにいてあげて下さい!

それだけでも支えになってると思います!!

節電は重要ですよね!!
2011年3月13日 17:46
本当にお疲れ様です。
ホッとしたところで皆様、体調崩されませんように
コメントへの返答
2011年3月14日 19:03
お疲れ様でした!!

体調は大丈夫です!

本日連絡のつかなかった仙台の同期にも

連絡がつきました。

津波にやられたそうです…

2011年3月15日 10:19
本当に良かったですよね
\^o^/

私は
自分の呑気さに
嫌気が差して
今バイトをさせて頂くように高虎に歩いて来ました(笑)
お客様だから
社長に聞くと言われ返事待ちです(∪o∪)。。。
バイトのお金は義援金にするつもりです(笑)
私には
それくらいしか出来ませんから(笑)
コメントへの返答
2011年3月25日 9:42
はい!良かったです♪

ご心配をおかけしました!

素晴らしいですね!

バイト代を義援金にする

本当に素晴らしいと思います。

今自分に出来ること

これが将来日本の力になると信じています!!

2011年3月19日 1:58
なおりゅうさんのブログを読んではや数年。はじめてコメントします。ご家族無事で本当によかったですね。原発の放射能についての対処。お医者さんからの立場としてのアドバイス、ほんとうに役に立ちました。これからも、なおりゅうさんの日記、チェックします。がんばってくださいね。
コメントへの返答
2011年3月25日 9:46
いつもありがとうございます!
また初コメありがとうございます♪
家族が無事で本当に良かったです。
今の自分に出来ることはそれぐらいしかありませんでした。
TVを見ても原発問題のことですが
その対処法は言ってなかったので…
まだまだ被災地では大変な状態だとは思いますが今の自分に出来ることをしていきたいと思ってます!

プロフィール

「セパン到着! http://cvw.jp/b/269349/29127944/
何シテル?   02/08 12:50
氣志團の綾小路翔くん監督&団長のAGE♂AGE♂RACING代表♂ 車大好きな3児のパパです。 AKB48の初代マネージャーを妻に持つNAORYUで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ Super Car Race AGE♂AGE♂Racing team NAORYU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/11 16:45:26
Super Car Race 第2戦富士 観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 17:06:39
AGE♂AGE♂もん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 20:04:35

愛車一覧

フェラーリ 458スペチアーレ フェラーリ 458スペチアーレ
2014年12月CORNESより納車
フェラーリ F430チャレンジ Dragon Challenge (フェラーリ F430チャレンジ)
遂にここまで辿り着きました♪ F430 Challengeです♪ Ferrariのレ ...
フェラーリ 458チャレンジ 458challenge (フェラーリ 458チャレンジ)
やっぱりフェラーリはチャレンジでしょう^^ 気合一発!! フェラーリでレースを♪ ...
フェラーリ F430スパイダー SEXY430SPIDER (フェラーリ F430スパイダー)
妻とのデート仕様だす! 全くいじらずノーマルで乗ります♪ 追記 平成24年7月21日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation