• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Busa7のブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

クランクケース強制減圧 その後

クランクケース強制減圧 その後かなりの好感触を得ているシステム

排気ガスが流れる時に、排気ポートに開いた細い穴から一緒にクランクケース内の空気を引っ張ってもらう仕組み





本来回せば回すほど減圧できるはずが、4000rpmを越えると減圧の度合いが低下し、10000rpmになると大気圧に近いところまでいってしまう


それでも負圧は保てているから調子は良好✨



察するに、リードバルブがサージング起こしてる…




つー訳で筑波山オフの前にカーボンで作り直したのがトップ画像







減圧バルブ無し純正状態







減圧バルブフル装備+カーボンリードバルブ




ここのところすっ飛ばす場面があまりなかったのもありますが、燃費13km/㍑台を記録っ

12だって数回しか見たことないのに…スゲ

予測していた弊害が大きく2つありましたが、現状全く問題無し









気を良くしたブサは、さらにこんなんまで

左が従来品
右はクビレを作ってさらに追従性を求めた形状

割れてもいいから試して見よう✨
まだしばらく遊べそうなシステムです😆













中国からオイルクーラー用のファンが届いたけど、暑くなったら取り付けよう

無駄にカッコいいね

Posted at 2023/01/13 18:01:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | my seven
2022年12月07日 イイね!

バブリング⇔減圧切替えシステム

バブリング⇔減圧切替えシステムはじめに…長いよ😆




採用です

センサーのヘタレ切ったワタシの五感でも効果を感じることができました

大変気に入りました






採用となれば、各部のやっつけ仕事を修正して、夜な夜なキッチリ作り直します






切替バルブの配管をわざわざ削り出します
ほとんど見えないのにね💦




バブシステム稼働時のフィルターと配管の飾り




切替バルブ取り付け








二次エアシステムオーバーホール





2スト好きなんで、リードストッパーを見ると穴を掘りたくなる



効きそうな位置をホジホジ

リードバルブは0.2mm
もっと薄いのも試したいな

右上の穴は塞いだ





取り付け




気液分離







減圧の効果は…

先日の古峰オフと、次の日曜日に少しずつ試したけど、全てが滑らか

①減速時のドスンという感じが滑らかに

②定速走行時の振動が激減

③エンブレからの再加速、特に開け始めからの加速の乗りが良い

④なぜかギアの入り、タッチが凄く良い

多分燃費にも効いてくる(未計測)






バブシステムの効果は…

①ウルセー😖









日曜日はブースト計見ながら走ったけど、次回はロギングしてみよう

※ロギングとは、友人を隣に乗せてタコとブースト計のムービーを撮ること😆







エンジンオフ




08以降のBUSA純正内圧コントロールバルブのみ

若干負圧か?



バブシステムON






減圧システムON

明らかな…😁





良いことづくめだけど、予想される弊害がひとつふたつあるので詳しい接続方法は記載しません

今後もイロイロ試していきます✨














Posted at 2022/12/07 18:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | my seven
2022年11月26日 イイね!

明日出かけるっつーのに…

明日出かけるっつーのに…




バブリングシステムを構築して、一緒に行く仲間を笑いコロシテやろう…ヒヒヒ





そんなコトを考えた自分をひっぱたいてやりたいメンドクセ




公認とるときに作った二次エアシステムをちびっと加工すればすぐ出来るべと…




甘かった💦






夕方からお出かけ準備始めて、やっと終わった



てかもう一息っ







お陰さまでパンパラポンポン騒がしいです













なんか配管で仰々しくなってしまった💦


ワンタッチですぐに元に戻せるように作ったけど









ま、これはお遊びで、本当の目的は


【クランクケース内強制減圧システム】


なんだけどね






こんなの作って

ブースト計つなげたら、アイドリングから負圧に振れてたし、軽くカラ吹かししたら-20kPa以上まで振れてる






お土産積めなくなるからブースト計お出かけセットは持っていけないので、様子を見ながら実走テストしてみよう✨

こん位負圧が出てれば体感出来るハズ




楽しみじゃ








明日ご参加の皆様
「多分壊れないと思う」ので、どうぞヨロシクお願いいたします✨






Posted at 2022/11/26 20:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | my seven
2022年11月18日 イイね!

ラジエター届いた😁

ラジエター届いた😁




思ってたより早く届いたなっ
ナイスRADTEC

ご覧のように、今回はファンを大径化しました
11インチ







で、ただ付け替えるだけではツマランので、冷えの悪いオイルクーラーをプチ移動の為に、夜な夜なブラケットをこしらえる

無駄に厚いのしか端材がなかった




before




after



前方かつ下方にずらして、後ろに小型のファンを仕込みます

スペースは充分

アリババでカッコいいファンを注文入れたけど、ヤツらの荷物はいつも忘れた頃にやってくる😖

ま、冬だからいいやね







でもね…







……片方の配管届かねぇ…バカ







チッ作るよ






ホースエンドは再利用😆




ヘロヘロに暖めればすぐ取れます











はい、問題なく新配管完成










出来上がり✨








ようやく安心してお出かけできるけど、休日が傘マークっていうね💦


ウラメシヤ






















Posted at 2022/11/18 18:27:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | my seven
2022年10月13日 イイね!

お漏らし発覚💦

お漏らし発覚💦






水が少し減ってると思ったらそーゆーコトかよ




交換してから3年位か?
このシミッタレめ💨

このさらに奥かな?



タンクの溶接の継ぎ目とかなら、補強のプレート剥ぐってファイト一発治せると思うけど…メンドクセ


いい季節に壊れるなやぁーもぅ😡






ダダ漏れではないから、日曜日に走りたいのでとりあえずこのまま出撃してしまおう




パリっと晴れてもらって、キレイな動画を撮りたい✨




酔った勢いでYouTubeのチャンネル作ったし、テスト動画も1本あげたし、インスタのアカウントも作った


準備は万端っ
足りないのは、そこにあげるコンテンツじゃ😖


違法な部分を切り取って、品行方正なツーリング動画をアップするんじゃ✨


女子がヒーヒー言うような絶景とか甘いモンを撮るんじゃ


セブン乗りの方に見てもらって、イベント会場とかで、見てますよって言ってもらうんじゃハァハァ




その為にユニバーサルクランプも買った
自撮り棒手持ちじゃツッコミ入るからな💦

このメーカーは安いのにハズレ無し
ちゃんと考えて作ってある👍






ま、ともあれまずは天気だな✨
















さて、遊びに行くためには働かなくては…
変わり種…




芝刈りマシン
稼働中にストップ
以後始動不能


普段は断るんだけど
野球やらサッカーやらのスポ少で使ってるマシンだそうで…
そーゆーの聞いてしまうとね



ユーザー曰く、メーカーで診てくれないんだって




そんなことあんのかーーいって思ったら、メーカーのローダーで搬入されてきた


忙しくて診てらんないんだってよ







【ならば売らなければ良かろう💨】









みると、クランキングが軽いな

普段はディーゼル扱わないから、圧縮圧力計れない
そんなハイプレッシャーなゲージ持ってないもの



オイルの注油口を開けてクランキングすると、ブローバイがモクモク💦




嫌な感じが…






グロー外すと

何やらアルミのカスが



もう確定じゃん







ヘッド開けると







ハイ
ダメ~💦


こんなん部品も工賃も相場がわからん😵🌀

さてどーすっぺ

とりあえずユーザーに報告だけしとくべ




趣味のクルマやバイクに限らず、壊れた時にちゃんと診てくれる修理屋さんとお付き合いしないと

大工も美容師も調理師でもなんでも、職業としてのククリは一緒だけど、各々スキルが違うもんね✨














※タブレットとハンドルの請求未だ来ず
((( ;゚Д゚)))
さらにラジエーターも追加か?
来年早々には車検…







Posted at 2022/10/13 17:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | my seven

プロフィール

「@☆よっけ  吸い上げでもノズルをいいヤツ使うと全然違いますよ
メーカーと品番おさえてあるので近々情報提供いたします✨」
何シテル?   08/08 19:27
Busa7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真夏のクネクネ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:54:55
長野山梨ワインディング走りまくり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 07:22:33
茨城広域農道ドライブ ~南北縦断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 22:27:00

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
KENTエンジン当時、震災の際に手痛いダメージを負ってしまいました そのまま修理してもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation