• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Busa7のブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

REVERIEステアリング取り付け

REVERIEステアリング取り付け






やっとこ届いたハンドル✨

遊びに出掛けたいシーズンなので、突貫で加工します



計量








シャフト中空やっ😆








まずは穴開け
ピッチは50.8
正三角形の作図覚えてますか?

ケガキが薄いけどこんな感じ


ササクレが心配でしたが、剛性の高い新品のセンタードリルで表と裏から歯を入れたらキレイに穴開けできました


ウィンカーのリモートスイッチ付けるので皿加工はナシです








普通はこんな感じ?
でも押しづらいなぁ…









カッコよくなる気がしないけど、表からプレートでスイッチ付けよう

機能重視😆





今朝仕込んだ端材由来のスイッチのプレート

積層してガッチリ重し乗せて








リモコンを埋め込み












あんまり…
カッコイクナイ😖

機能重視…機能重視✨


なんかいい形状を思い付いたらまた作ろう✨










マッハ1さん専用(メルカリ風)

裏から





今回はこれで加工終了
シャフトは純正よりも長く作ってあったのでポン付け💕
あとはクルマに差し込むだけ😁

あ、ハンドルの向きの微調整もあったけど…とりあえず走ってみよう







ヨッシャ
遊びに行けるぞ✨












カメラマウントも取り付けました
3箇所っ








&外部マイク





編集という難関が待ち受けてますが、YouTube見まくったから何とかなるハズ😆

早く撮りたい✨






Posted at 2022/09/19 18:33:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | my seven
2022年08月20日 イイね!

newハンドル未だ届かず💨

newハンドル未だ届かず💨





先月18日、国道最高地点でブチ折れたハンドル…

帰ってきてすぐに注文したんだけど、未だ発送の連絡すら無し
1週間以内に発送って言ってたっぺよーーー🤣


サマバケかぁ?
おぅ?
おぅ?



長引きそうなので、ヒトのハンドルを勝手に外してあてがってみたのがトップ画


ケータ純正のクイックリリースだけど、シャフト延長しないとパドル握れないや😆

到着してからもヒト手間必要みたいだ💦










軽いハンドル&ボスを注文してやったから、他んトコロもちとダイエットさせてやるかと、重い腰を上げてみたお盆休み






このクルマの製作途中、自分以外の誰かが乗ることもあるのでは?と、わざわざレカロのスライドシートレールを加工して付けてみたものの、まぁ誰も乗らん


お役御免


4.7キロ
ズッシリ





ダイエット後






1.8キロ
大幅減でニッコリ

平板切り出すだけでポジション変更できるところにまたニッコリ


フロア直付けも考えたけど今回は材料の都合でパス😆





せっかくなので、助手席側も色塗って出来上がり



座面が22ミリ下がったので、このブラジャースクリーンでは前がさっぱり見えにゃい…
かと言ってスクリーン下げるのは大手間…


ま、10分も乗れば慣れるべ

ってコトにしておこう✨












さて、勝手にハンドルを失敬させていただいたセブン

標高の高いトコロでてきめんに不調に陥るあのセブンです

先日の北軽にご一緒するはずが、直前にキャンセルとなったので、悪あがきの成果を試せておりません



悪あがきとは…


A/F持ち運びセットを使用して


吸気温センサー、水温センサー共に可変抵抗つないでイジってみましたが、完全暖気状態から、濃い方向には結構振れるけど、薄い方向には微々たるもんで😵



あとは、ヒーターのブロアファンで強制的に空気を送ってみたけど、若干の変化アリ

でもダメ
固定する場所がない😆
画像もない💦




結果、






症状が出たら燃圧下げて強制的に供給量を減らして見ようってことになりました


さて、いつ、どこに試しに行きましょうかね?




近々ミーティングですな✨🥃













Posted at 2022/08/20 17:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | my seven
2022年06月07日 イイね!

TC1000走行準備

TC1000走行準備Vagi7くんの紹介で、明後日木曜日にTC1000を走らせてもらえることになりました





何でも、午前中のみの貸しきりで、youtubeの撮影が済み次第走っていいよとのコト







トップ画像は、下手な癖に爆音だと恥ずかしいのでまたしてもバッフル加工の図😆







ピットまであてがっていただいたので…




こんなんを持っていこう
確かコンセントあったような気がする






イニシャル調整位するかもしれないから、お昼にパンタジャッキを加工した







ソケット溶接して上部の受け皿をフラットにしただけなんだけどね

二個作っておいた









こちらは最近大層気に入っているビブラムソール

もうこの靴じゃなきゃセブン運転できない







しかし、こんなふざけた靴では怒られるかもしれないので、大変相性の悪いこちらの靴も一応持っていこう







当日はワイフが軽バンを使うようなので、廃棄寸前のスイフトに積み込んでしまえ


こんなんで良かろう✨











ワタクシ、今回が4輪でのコースデビュー



とにかく壊さないで帰ってくることを目標として掲げております


つるしのセブン160が46秒位だってーのを動画で見たので、そのタイムはクリアしたいなと…





あ…甘いすか?
考え甘いすか?






排気量倍近くあるから行けるべ?





目が三角になってアツクなってしまうタイプなので、普段峠道を走るペース+チョイチョイ位で【落ち着いて】走って参ります







サーキット童貞にアドバイス等ございましたら是非コメントを✨







Posted at 2022/06/07 17:39:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | my seven
2022年05月06日 イイね!

マスダンパー その2

マスダンパー その2もしも興味のある方は、タイトル画のミニ四駆方式マスダンパーなら作るの簡単ですので是非✨

愚鈍なワタクシにインプレをお聞かせ下さい









えぇ…まだ出来上がっておりません

中で動いてる様子を見たかったので、くりぬいたりしてて手間を増やしております









バイクのオーバーサスペンションの動作(カットモデル)を動画で見てると、下面に高反発のゴム的なヤツが入ってる気がした…


気になる💦






んなもんで、今回は下側に極低レートのバネを仕込んでみました
そこらにあった負圧キャブのスロットルのバネ😆




休み中にチョコチョコやって本体は出来上がり









下側のバネ有り無しでは動きが違うみたい
有りは手に持って歩いただけでヘコヘコ動き、無しは動かない
走れば動く🎶





あとはクルマに取り付けるブラケットだけど、足の動きと同期しなきゃいけないだろうから、ヤワではしょーがない
丁度えぇ厚さの材料を探したけど手持ちがにゃい
てかあったけど足りない

注文しよう…




採寸はしてあるので、材料が届けば切って穴あけて回り止め溶接して終了だ



もうひといきっ✨











hage7さまが勝浦の方まで走ってきたらしく、夕方こちらに寄ってくれました

何もなくさなかったようです😆

Mr.忘れ物
Posted at 2022/05/06 18:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | my seven
2022年04月21日 イイね!

オーバーサスペンション?マスダンパー?

オーバーサスペンション?マスダンパー?







来るはずの部品が来なくて手があいてしまったので、前から気になってたヤツを作ってみました





バイク界隈では評判がいいみたいだし…
(知らない方はググってね)


似たようなモンなら作れそうだしぃ…






ちっとやってみっぺ✨









まずは外側ボディ部分から









コア?ピストン?は手持ちの金属で一番比重のある真鍮で💦







空気抜きの穴を開けて

底の部分はオイル分で張り付いてしまわないように溝を切っておこう







ピアノ線を巻き巻き







青くなる程度まで焼き焼き













こんだけ









組み立てると…

こんな感じ

試作なので飾りっ気ナシwww
オーリンズとかのステッカーチューンでもするか








これを、テキトーなステー作ってこの辺に付けてみようかな?










後でリア用も作ります

ピアノ線巻くのが一番ムズいな😆










効くのか?効かないのか?

良くなるの?残念なことになるの?


GW辺りに乗れたらインプレ致します✨
Posted at 2022/04/21 17:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | my seven

プロフィール

「@☆よっけ  吸い上げでもノズルをいいヤツ使うと全然違いますよ
メーカーと品番おさえてあるので近々情報提供いたします✨」
何シテル?   08/08 19:27
Busa7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

真夏のクネクネ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:54:55
長野山梨ワインディング走りまくり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 07:22:33
茨城広域農道ドライブ ~南北縦断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 22:27:00

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
KENTエンジン当時、震災の際に手痛いダメージを負ってしまいました そのまま修理してもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation