• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Busa7のブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

軽井沢ツーリングに向けて、皆さんメンテナンスに余念がないようです

軽井沢ツーリングに向けて、皆さんメンテナンスに余念がないようです相変わらずドタバタコンビがイチャイチャしてるので隠し撮り

ライトかっこいいな🎶





ドタさん腹スゲーな
出荷間近か?


なんだか

でふーざー

っつーのを付けてるみたいです


バタさん=vagi7(みんとも)です
上手く出来たかどうかは、彼のブログをご覧ください(多分アップすると思います)



お次はドタさんの1400改1800

燃料が少々薄いようです
ホントはフルコンでセットし直したいけど…高いしね

ちっと燃圧上げて誤魔化してみましょう


っつーコトで、




純正のレギュレター
良く見ると3BARって書いてある


こいつを取っ払って、うまいことガソリンが流れるように塞ぐのだ






で、負圧もとって…

これで走ってみましょう



スーパーライト®️のロールバーも出来上がり


変なスクリーンのっかってますけどスルーして下さい
塗装後の様子はインスタにあがってるかもしれません



マイセブンはと申しますと、例の残念なディスクの代替品が届きましたが、重さが倍位あってガックリ
まだしっかり採寸してないけど、キャリパーサポートも少~し削るしかなさそう

ま、いいや

連休中にでも取り付けます
Posted at 2020/09/19 18:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | other seven
2020年09月05日 イイね!

三層ラジエター取り付け

三層ラジエター取り付けスーパーライト®️をアチコチいたずらしています

仲間内では希少な常識人のオーナーさん
クルマの隅々までよ~く手入れされているから触るのキンチョーするのよネ



早速、ファンのステーじぇんじぇん合わないじゃん…





ちっと削ってみた

どや?




惜しい

でもダメだ。根本的に




ならば…





バラして

削って薄くして

ナット圧入しなおして





今度こそ




ぷはぁ💦
やっとついた


この時期にプラッチック削ると、汗をかいた腕や顔に細かいカスがくっついて非常に不快😠
ま、冬は冬で静電気で粉がまとわりついて不快なんですけどね


他にもやることあるんだけど、来週中には終わらせたいなぁ




暑いのに三角ロールバー作ってるっつー気の毒な画像🎶
Posted at 2020/09/05 17:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | other seven
2020年04月21日 イイね!

バーキン リアショックブラケット

この記事は、リアショック交換②について書いています。

装甲車でも作れそうな分厚い鉄板をせっせと切り出しているみたいです

まだ切りっぱなしで不恰好ですが、補強を入れて整えればカッコ良くなるでしょう…

たぶん

ま、カッコ良くなったトコロで外からはサッパリ見えませんがね💦

4点のブラケットもトランク内に仕込むとやらですが、1日で終るかな?ヒヒヒっ😏

ともあれ、上手く仕上げて石垣の空のごとく晴れやかな気分で乾杯したいもんですな




ボクは口は出すけど手はあんまり出せません
マフラー作ってるんでニッコリ




Posted at 2020/04/21 09:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | other seven
2020年04月02日 イイね!

BDRにFCRダンドラ

しばらく前に作ったヤツを、飲みながら…





ウェーバーアルファ(大昔のモデル)で動かしてたBDR
英国の有名チューナーが作ったようで、シリアルまで貼ってあった

それがエンジンかからんくなったから見てくれっつーので一通り診たところ、ECUがダメ
センサー類を見るにα-N制御だし、これならキャブでもいいんじゃない?ってことでFCR


どうせならファンネル覗いたらバルブの隙間からピストン見えるくらいの角度でってことでホリゾンタルは却下してダウンドラフトにしてみた

と言うとカッコイイんだけど、本当はYZFだったか?の極上中古を持ってたんで、合わせてみたらギリギリフードに収まった…


君👈採用っ‼️


シリンダーピッチに合わせてキャブ側も作り直し





このスロットルのシャフト作るのがシビレるんじゃ

マニも作るぅ


アクセルカパっ
スロットルバルブ入ってないけど







最後にこのままではアクセルペダルの踏み代が大変なことのになるので、ペダル側のレバー比を作り変えて…

で、ここまでやってデスビは無かろうと同時点火に
クランク周りにブラケット作って信号とって…画像が見つからん

参考までに、以下は別製作のBDR




こんな感じ


このBDR、インジェクションの頃も充分速いと思ったけど、こっちのが断然いいやっ
セットアップ次第なんだろうけど、ECU壊れてては何もできんし


針のストレート径(チョー肝心)をワンランク上下させるだけで味付け的にジェントルにもワイルドにもなるので、イタズラしがいがある

普通に乗れるってぇレベルであれば、テーパー角はよっぽど外さなきゃ吹けてくれるし、メインはボコつくほど濃いところから徐々に絞って軽快に吹けるとこまで行けば大外しは無いし


セッティングで大事なのは、セッティングパーツをたくさん用意しとくこと

これに尽きる😆
Posted at 2020/04/02 20:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | other seven
2020年03月06日 イイね!

ローバーK 始動

さて、エンジン載せますかぁーってところで朝から張り切っておりましたが、お手伝いのバタくんは来ているのに、オーナーのドタさんの到着が遅れている様です

どうせツマラン理由でしょうが、黄金のドタバタコンビの関係に亀裂が入ると思いきや…




仲良くやってるようでヒト安心

ただ、ドタさんが組み付けよりもネジ探してる時間の方が遥かに長くて、これには参った
脳の記憶系統に問題が出てきているようです
オメガ3脂肪酸を推奨いたします

今日中にエンジンかけられんのかな?と思いながら見守って(手は出さない😆)ましたが、





空が暗くなる頃には有識者各位がワラワラと集まり…
無事始動にこぎつけましたとさ




こちらは後日の試運転の様子のスクショ

慣らしだけど、排気量upで低速トルクモリモリっ
ただ、このフライホイールは慣らしに向いてないな…
ビュンっとフケるから空吹かししたくなるけど、しばらくは丁寧に乗ってもらいましょう
Posted at 2020/03/06 15:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | other seven

プロフィール

「@☆よっけ  吸い上げでもノズルをいいヤツ使うと全然違いますよ
メーカーと品番おさえてあるので近々情報提供いたします✨」
何シテル?   08/08 19:27
Busa7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Link G4X クイックチューン Quick tune  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 19:18:56
真夏のクネクネ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:54:55
長野山梨ワインディング走りまくり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 07:22:33

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
KENTエンジン当時、震災の際に手痛いダメージを負ってしまいました そのまま修理してもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation