
初日
チバラキ~八甲田十和田ゴールドラインを走って約800キロ
高速では所々降られましたが、体が濡れる程でもなく、概ねドライで快適に飛ばせて気持ちよかった
八甲田十和田ゴールドラインは天気の良いときにもう一度走ってみたいかな
キタネー💦
二日目
大鰐温泉から、念願の津軽岩木スカイラインへ
さらに、前日の夜の街で仕入れた情報を元に海鮮ナマモノを求めて[エルム]とやらへ
cool宅急便でそれらを送ったら今度は竜泊ラインから竜飛崎へ
で、宿の飯坂温泉まで750キロ弱
以下は竜泊ライン
ここはホント素晴らしかった
路面はキレイだし空いてるし眺めはいいしクネクネも単調じゃないし……サルが道の真ん中にいるし……
からの竜飛崎
んで三日目
飯坂温泉からうちまで300キロちょい
雨には降られなかったけど、クネクネロードはどこも乾いてないだろうからと、アチコチ買い物をして帰ってきました
今回のツーリングで壊したトコロ
1.ヘッドライトバルブ切れ
2.マフラーバッフルすっ飛ばし爆音
3.左足の甲~足首
4.ブレーキパイプ折損 トップ画像赤丸部分
1 安物中華クオリティ
2 竜泊ラインで無くした模様
3 高いトコロから写真を撮って、着地の際に若干グネった模様
4 最終休憩地点の友部SA出る時にブレーキがスカってた
自宅までノーブレーキで帰った模様
塗装がハゲちらかしてしまうので、水でバシャバシャ洗った
壊れかけたモノ
ココロ
飯坂温泉に向かう時に、雨粒が当たって痛い&ライト切れてて暗い&ゴーグルしてないと前見えないのに、そのゴーグルがスモークレンズ💦
全っっっ然前見えなかった
トリップメーター何回見ても全然距離増えないの
スゲー長い時間に感じました
他にも有るかもしれないけど、後日しっかりメンテしてやりましょう
今日は泥のように寝るんだ😑
Posted at 2020/07/07 18:07:36 | |
トラックバック(0)