
これまでちょっとずつ作ってきた部品を、休日に一気に組み合わせてなんとかカタチになりました
まずはジャバラ繋ぐとこ
塩ビの何に使うかわからないヤツの外径を削ったモノにFRPを巻き付けて旋盤で整えてぇ
パカッ
んで空気の取り入れ口は、とりあえずナンも考えずに大穴を開けてみましょう
デカイ分には簡易的にガムテ辺りで塞いで調整できるしね
ウレタン盛ってぇ
ビニール紐をほどいた様なのはロービング
直角の部分にコレ入れると貼り込みが捗る✨
んで
こんな感じ🎶
いつも使ってる樹脂が途中で無くなっちまったから、ホームセンターで買った樹脂使ったらひとつだけ色が…😆
これで出来たと思ってたけど、エアクリ側の入口の形状が気に入らない
やり直ーーーしっ😠
やっぱり少しテーパーつけたいよね
良いもんめっけた
ニッコリ
内側にペタペタして、カタチを整えて、タルクで接着っ
オケオケ
空気取り入れ口にはアルミヘアライン調のラッピング
うちのボンネットは水平方向のヘアラインなのに、このラッピングシートは鉛直方向っ💦
ドンマイヽ(´・∀・`)ノ
取り入れ口は車体側に残る構造にしました
ボンネット側に付いてるとダクト繋いだり外したりメンドーだから
塗装はしません
ス穴拾うのメンドーだからwww
外から見えないしwww
ダクトに巻いてあるのはヒートシュリンク?だっけ?
接着剤付きの収縮チューブってとこかな
これ箱に下からLEDあてたらボンヤリ光って妖しさMAXだな…ボソッ
((( ;゚Д゚)))ダメダメ 若くない…
後はこの出っ張った部分を塞ぐカバーを作らないとな…
夜な夜なカタチをイメージしておこう
そのうち作ります💦
しばらくこのまま走ろ✨
オマケ
みんからで見かけたヤツ
真似してみた
スロットルに…
…プラセボ…
試しに…

草っ
Posted at 2021/01/26 18:37:29 | |
トラックバック(0) |
my seven