• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Busa7のブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

グルリ茨城走ってきました

グルリ茨城走ってきました







筑波山~ビーフライン~タバッコ峠~月待の滝まで












途中セイコーマートで買ったコチラ⬇️



山ワサビ塩ラーメン
通称:食べる催涙ガス😆

いつ食べるのか…











お昼は軍鶏丼


弥満喜



10時半にはついたけど、既に待ってるヒトで駐車場はいっぱいでした







駐車場いっぱいなだけあっておいしかったヨ












今回初めて行く沈下橋
久野瀬橋







ガタガタするし、狭いし、ちと怖かったな😆







ヨシ😼
橋の写真も撮ったし、花貫渓谷からニュルサトライン走ってけぇるっっ










はい
反省会~



Posted at 2022/06/19 18:16:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | touring
2022年06月09日 イイね!

TC1000さんに筆下ろしして頂きました😆

TC1000さんに筆下ろしして頂きました😆








無事帰ってこれたので、ワタクシも晴れて【脱】サーキットドーテーでございますウレシハズカシ







目標としていたタイムはウォームアップの時点でクリアしてしまったので、少しハードルを上げてみます





但し、
①10000rpm以下
②縁石を使わない
③最終手前の左は全開で侵入しない


この3つをモーレツに縛ります




とくに③
ここは一周目からアブネーと感じていたので、無事帰る為には絶対に攻めてはいけないトコロ…






逆にここが攻めどころ…
アカンアカン








箸休め




レアなエキシージ



こちらのオーナーもドーテーなんだけど、速いな
普段から一緒にツーリング行ってて感じてたけどさ


直線でグングン離されたワヨ🎶




かと言って曲線でも大して追い付かないけどね💦








VXセブン



みんとも様も急遽参戦
兄貴カズ様







閑話休題:
ポンダーが無かったので、ラップアプリ使いましたが、我がポンコツケータイでは反応が悪い


反応した時のタイムは、


3本目で41秒

4本目で40秒真ん中

最後にいたっては反応すらせず😆







ま、誤差タップリであてにはならないでしょうが、縛りがあるなりにムキになって走ってんのにタイムがとれてないのは、脳がモヤる💦






ギアももう1つ落としたいトコロだけど、ドーテーだからギクシャクしないようにそのままのギアでフケ上がるのを待つような状況で…





もしも次回があれば回転数縛りを切って、使うギアを変えてみたいかな





欲張るな
ヨクバルナ

大切だから二回言っとく






ともあれ、無事帰ってこれてよかったよ✨








本日お世話になった皆様







⬇️主催者様ベンツ&実行委員長様ケータケント



















ありがとうございました✨






既にカラダイタイ😣









Posted at 2022/06/09 20:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc.
2022年06月07日 イイね!

TC1000走行準備

TC1000走行準備Vagi7くんの紹介で、明後日木曜日にTC1000を走らせてもらえることになりました





何でも、午前中のみの貸しきりで、youtubeの撮影が済み次第走っていいよとのコト







トップ画像は、下手な癖に爆音だと恥ずかしいのでまたしてもバッフル加工の図😆







ピットまであてがっていただいたので…




こんなんを持っていこう
確かコンセントあったような気がする






イニシャル調整位するかもしれないから、お昼にパンタジャッキを加工した







ソケット溶接して上部の受け皿をフラットにしただけなんだけどね

二個作っておいた









こちらは最近大層気に入っているビブラムソール

もうこの靴じゃなきゃセブン運転できない







しかし、こんなふざけた靴では怒られるかもしれないので、大変相性の悪いこちらの靴も一応持っていこう







当日はワイフが軽バンを使うようなので、廃棄寸前のスイフトに積み込んでしまえ


こんなんで良かろう✨











ワタクシ、今回が4輪でのコースデビュー



とにかく壊さないで帰ってくることを目標として掲げております


つるしのセブン160が46秒位だってーのを動画で見たので、そのタイムはクリアしたいなと…





あ…甘いすか?
考え甘いすか?






排気量倍近くあるから行けるべ?





目が三角になってアツクなってしまうタイプなので、普段峠道を走るペース+チョイチョイ位で【落ち着いて】走って参ります







サーキット童貞にアドバイス等ございましたら是非コメントを✨







Posted at 2022/06/07 17:39:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | my seven
2022年05月29日 イイね!

急遽、日光を走ってきました

急遽、日光を走ってきました金曜日に飲んでいると、暫く走ってないからどっか行こうとのお誘いが…



茨城グルリと走るつもりが、集合場所で突然のルート変更




日光へ😆










いろは坂登る前に黄色S660軍団に遭遇







スゲー台数っ⤴️







明智平P

バイク多くて抜かすの手こずった
2輪は加速いいから、上品に抜かして差し上げないと危ないかんね✨







ハイドラ見ると、半月山に例の軍団がいるようだ…




見たいっ…









…行かなくては(義務感🎶)











凄いよ

壮観だよっっっ






アブの大群も半端ないよ

ニッコウキスゲと間違えて集まって来てしまったのかな?









これカッコいい







軍団の皆様のお陰でハイタッチ数が爆増しました

アーザス🎶
お世話になりました








いい景色
ご馳走さま












マスダンパー取り付けました






細かいギャップにはテキメンにキク
滑らかに通過っ

オトコのリジットエンジンマウントだけど、クルマ自体の微振動が激減


これでラップタイム上がるか?と言われるとビミョ~💦

リアは何かチグハグ感を覚えた
フロントだけの方がいいかも


とは言え、大きなガゴンのあとにスィっと収まる感もあるから、しばらく前後つけとこう

せっかく作ったんだしね





ケーターハムなら、フロントはネジ一本で脱着出来るので、興味のあるかたはミーティング等でお会いした際にでもお声かけ下さい

試着可ですwww
Posted at 2022/05/29 17:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | touring
2022年05月06日 イイね!

マスダンパー その2

マスダンパー その2もしも興味のある方は、タイトル画のミニ四駆方式マスダンパーなら作るの簡単ですので是非✨

愚鈍なワタクシにインプレをお聞かせ下さい









えぇ…まだ出来上がっておりません

中で動いてる様子を見たかったので、くりぬいたりしてて手間を増やしております









バイクのオーバーサスペンションの動作(カットモデル)を動画で見てると、下面に高反発のゴム的なヤツが入ってる気がした…


気になる💦






んなもんで、今回は下側に極低レートのバネを仕込んでみました
そこらにあった負圧キャブのスロットルのバネ😆




休み中にチョコチョコやって本体は出来上がり









下側のバネ有り無しでは動きが違うみたい
有りは手に持って歩いただけでヘコヘコ動き、無しは動かない
走れば動く🎶





あとはクルマに取り付けるブラケットだけど、足の動きと同期しなきゃいけないだろうから、ヤワではしょーがない
丁度えぇ厚さの材料を探したけど手持ちがにゃい
てかあったけど足りない

注文しよう…




採寸はしてあるので、材料が届けば切って穴あけて回り止め溶接して終了だ



もうひといきっ✨











hage7さまが勝浦の方まで走ってきたらしく、夕方こちらに寄ってくれました

何もなくさなかったようです😆

Mr.忘れ物
Posted at 2022/05/06 18:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | my seven

プロフィール

「@☆よっけ  吸い上げでもノズルをいいヤツ使うと全然違いますよ
メーカーと品番おさえてあるので近々情報提供いたします✨」
何シテル?   08/08 19:27
Busa7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

真夏のクネクネ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:54:55
長野山梨ワインディング走りまくり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 07:22:33
茨城広域農道ドライブ ~南北縦断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 22:27:00

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
KENTエンジン当時、震災の際に手痛いダメージを負ってしまいました そのまま修理してもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation