• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Busa7のブログ一覧

2021年09月08日 イイね!

バネ交換したので試運転がてらツーリングへ

バネ交換したので試運転がてらツーリングへ5日に茨城ツーリングしてきました

ホントはいろは坂経由で草木ダムサンデーにいきたかったんだけど、天気がアレだったもんで



あーんど年式等によって駐車場が違う?とか、その駐車場自体どこだか把握できてないとか、初めて行くにはハードルが高かった…
雨の中マゴマゴしてたら惨めだし💦ウウッ


なので、雨マークがついてないトコを走ってきました✨










路面が乾くのを待ってゆっくり出発
高萩まで行って、ダムつながりで小山ダムへ





高速走行中でなにか違和感を覚える



取り付け部のFRPのネジ山が割れた💦



うん、軽症ケーショー
東海PAに寄ってダクトテープで補修



このテープ優秀だよね😆
ダクトテープありゃぁ水まわり修理からガレージライフから拉致監禁まで何でもできるみたいだし(ソースはアマプラ海外ドラマ)






無事補修が済んだので小山ダムへ



今回三度目の訪問でようやくありつけたダムカレー





ちょ…多いよ💦







今回好調だったドローン😆






さて、F:180lbsインチ→225
R:100→175に交換


バネって大幅に変えないと分かりづらいよね?
ワタシだけ?







高速~グリーンふるさとライン~ビーフライン~道祖神峠~フルーツラインを走ってみて





これまではロールが多くて左右の切り返しのときに待ち時間が発生してたのがかなりマシになった

この程度の固さならギャップでの突き上げ感は大して変わらない


などなど、交換によるネガを感じないので暫くこのまま走ります✨

後ろはもうちょい固くてもいいカモ…



今回ベアリングを仕込みましたが、規格が合わないのでカラーを作って




昔々バイクにもつけてたけど、これ付けたからといって劇的に動きが良くなるモンでもないです

上につけても下につけても変わらないです

ちょいちょいサビます💦



ただし、イニシャル調整が格段に楽になります



モノタロウで買えます✨

取り付けも簡単だから気になる方は試してみては?













Posted at 2021/09/08 18:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | touring
2021年08月19日 イイね!

色々作ったりしてますが、更新が滞っております

色々作ったりしてますが、更新が滞っておりますネタはあるんですが、暑さと湿気で書く気力がないようです



昨夜お友達から催促されたので、最近の作り物やらイタズラやらを






こちらはセブン
メーターパネル作って、ハーネスを簡素化


こん位なら機械ナシの握力のみでいけます




1000番代のアルミでね


コツは、ワンサイズ小さいパイプを使うこと
握力でピッタリいかなかった部分が、実際のパイプに合わせた時にウマイコトはまります

仕上げはゴムハン💨



既存のリレー&ヒューズボックスを使いながら、おかしな所を作りかえて(入れ替えて?)ハイローライトをそれぞれリレーで動かしたり、セルもリレーで、ファンも

そもそも何でハザード用のリレーなんか付いてんのよ??
スイッチとダイオードでコトタリルっつの
現在は同じ場所でハイビームのリレーとして活躍してます

ホーンのリレーもね
あんなん鳴らしても3秒っしょ?
てか3秒でもケンカんなるワ
という訳で、現在はファンのリレーに生まれ変わりました


出来上がりまではもう少しかかるけど、メンドーなとこは終わったかなフゥ









とりあえず形にはなってるけど、ココから更にアクセサリー系のギミックを作らされる模様💦

ウン、ガンバル😆





随分減ったね✨
でもね、まだまだ切りますよwww









んで、F430?
カムカバーパッキン交換


自分で購入しようと考えたことすらない車種なので…詳しくない
ミラーんとこにF430って書いてあった

てか買えない…

買えるかもしれないけど、その後の代償がでかすぎる


やっぱ買えない😆



でもカッコいいね
これでセブンくらい小さかったらカナリ欲しいカモ


ワタシがセブンが好きな理由の中の大半を占めるのが、そのサイズだったりします✨






んで、どーすんの?コレ?


上のフレーム外しだよね




でも、アルミフレームにソコソコのトルクでとまってるネジって触りたくないよね?
カジりそうだし






インマニ取れば抜けるべ?
ちとやりづれーけど…









抜けた







てかカバー類外すのが一番手間かも💦



でもこのクルマ、高いだけあるなぁ
アチコチ薄いアルミのプレス品だったり、鋳物には馬書いてあるし、ポートピカピカだし








書き始めるとネタはイッパイあるんだけど…
このくらいで…




ダメだ
いつも通りかもだけど纏まらん

今日は暑さのせいにしておこう





ツマラン病気が蔓延しておりますが、皆様どうかご自愛下さいませ🙏











Posted at 2021/08/19 10:04:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | etc.
2021年08月02日 イイね!

昨日はSMCに行こうと思ってたけど…

昨日はSMCに行こうと思ってたけど…集合場所で見つけたヤママユガ
でけぇ
手のひら位あったぞ✨
生き物ダイスキ








早起きしてセブン2台でお出かけ



暑いのに😆





まずは早朝の筑波山でワインディングを楽しんで、朝日峠Pで休憩



ロードスターの方々をはじめ、ソコソコの台数がいらしたのでドローン撮影を


先日碓氷峠でプチ兵器暴走ドローンと化してしまったので、端っこの方で試運転






おっ、今朝は素直じゃん✨






よっしゃヨッシャとクルマのある方へと近づいて30cmほど浮かせたところまたしてもプチ兵器化っ‼️💢


慌てて手でハタキ落としてコトナキヲ得る😫





お騒がせしました💦







恥ずかしいのでソソクサと退散っ
画像?ナイよ😑






さて、この時点でまだ8時過ぎ…
SMC権現堂に行こうかなと思ってたんだけど、ワザワザ暑い街中に行くこともあるまいと思い直し、急遽滝を見に行くことに




途中の物産センター山桜



ご一緒したパイセンがカンカン照りの駐車場にとめたので、こっちへおいでと端の木陰にムリムリ2台突っ込む✨


小柄なセブンならではカナ


彼は昨年仕事中に二度ほど熱中症で具合い悪くなってんのに、遊びでセブン乗ってる時は具合い悪くなんない
あんなに暑かったのに
不思議😆








そして到着しました[月待ちの滝]
袋田の滝よりも少し先にあります





えぇ、浴びますよ
モチロン( ≧∀≦)ノ




結構混雑してたんだけど、滝業をする奇人をみてご婦人方ドン引き
まわりは誰もいなくなってた💦





びちょびちょの体を引き摺って昼食をとりに向かいます


玉屋旅館の軍鶏弁が食べたかったけど駐車場停めらんなそうなので、よそで軍鶏親子丼


ンまいっ


ゲリラ雷雨が来る前に舟納豆買って帰りました



約300キロの道のり
あぢかったよーー
Posted at 2021/08/02 16:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | touring
2021年07月19日 イイね!

碓氷峠~チェリーパークラインを走ってきました

碓氷峠~チェリーパークラインを走ってきました昨日は早起きして各々奥さまを脇に乗せて出かけて参りましたっ

ホントはもう1台セブンがくるはずだったんだけど、抜き差しならない問題が起きてキャンセルに
また近々来るから楽しみにしとけぃ







早起きするとどこもガラガラでアッという間にメガネ橋に到着

オンナ衆がメガネ橋を見にいってる隙にドローン撮影…

……




…のはずが、上昇した瞬間ボボボ暴走っっっ💦




スンゲースピードでエリーゼの後ろの森?崖?に突っ込んで行きました😆

幸い回収できましたが、エリーゼに当たらなくてホントよかったよぉ(;´Д`)ハァハァ

その後しばらくおかしな動きをしていましたが何とか復活









数日前に碓氷峠、土砂流出により通行止めとの情報をいただきましたが無事復旧


しかしアチコチ砂がタップリ残ってて、面白がってナナメに走らせんのを繰り返してたら真横向いちゃってヒヤリハット😫







気を取り直して中軽ハルニレに向かう

ここでオンナ衆を降ろして、地元組との合流地点へ



景観保護の為、ローソンの看板が茶色いっ
青が刷り込まれているので認知が遅れ慌ててブレーキ😆







さてこっから楽しみにしてたチェリーパークラインへ





北へ抜けようとすると途中からダートとのことでしたので、とりあえず上までいって写真を撮りましょうと












富士山も見えたよ






そうです
合流して先導して下さったのは、


BBさん
てるてるセブンさん


でした







何とか上の写真を撮ることができましたが……







BBさん「ゆっくりね✨」
って言ってたじゃないっっスかーーーっ

じゃないっスカァ

ナイッスカァ コダマ







パンツチット濡れた((( ;゚Д゚)))

ワタシのゆっくりとお二人のゆっくりには、かなりの隔たりがあったようです💦






しかし、スンゲー速さでコーナーに吸い込まれて行く2台を砂かぶり席で拝ませていただけました

フラットキャブのヒョロヒョロ音もよく聞こえました👍




いんやぁ~楽しかった✨
おかげさまでスバラシイ時間を過ごすことができました

お世話んなりましたっ‼️
ありがとうございましたっ‼️





と、ここでお二人とお別れして北軽カフェセブンへ

昨年もお邪魔しましたが、マスターが覚えてて下さったアザス



暑いなか例のうどんを食って汗










浅間サンデーミーティングに行ってた方が数名いらっしゃいました
時間があれば寄りたかったんだけどな
シャーナイ





さて、帰るか





オンナ衆回収しなきゃ💦




あの辺りは混むからカフェセブンまでタクシーで来てもらいました



渋滞を避けるルートを選びながら、道の駅やらSAやら寄り道して無事帰宅
約600キロの道のりでした



皆様お疲れ様でした✨





トップ画像は帰りの道の駅にのみや
なんか壮大だな









こちらは役立たずのカメラ
撮ろうとしたら電源が入らんくなってた
今朝バラして電源系にハンダ盛ってみたけどダメだ



Posted at 2021/07/19 13:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | touring
2021年07月07日 イイね!

プラグ交換しました

プラグ交換しました初めてハッシュタグってのを入力してみた
何が違うの?ま、いっか







こんな状態なんでバイクよりも簡単っ&お手軽😄







にも関わらず10000km以上走ってしまうというテイタラク💦




バイクエンジンは常用の回転数が高いからもっと早く交換しないとダメだな






完全に元とった✨






こんだけ減ってりゃぁ普通のプラグ入れても調子よくなりそうだけど…



今回はちょっと前に発売んなった
DXプラグ
とやらを付けてみました





…始動


うん、軽やか軽やか🎶











んで、今月18日に軽井沢方面に日帰り弾丸ツーリングに行く予定なんです

オシャレストリート周辺とか、関越が混んでても困らないように排熱ファンを仕込みましたが、最後の仕上げとして、ラジエターシュラウドを磨いてみました



粉吹く勢いだったけど

キレイになりました



性能には関係無さそうだけど…


しっかし久々にご登場いただいたコンパウンドは見事に分離してたなぁ💦








あとは…雨…か…


ピザ屋号のスクリーンと屋根をぶった切って載せてみた😆




ん?




んんっ?


これ、マジメに作ったらカッコヨクなるんじゃないか?


可能性を感じるなぁ✨



Posted at 2021/07/07 17:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | my seven

プロフィール

「@☆よっけ  吸い上げでもノズルをいいヤツ使うと全然違いますよ
メーカーと品番おさえてあるので近々情報提供いたします✨」
何シテル?   08/08 19:27
Busa7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真夏のクネクネ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:54:55
長野山梨ワインディング走りまくり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 07:22:33
茨城広域農道ドライブ ~南北縦断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 22:27:00

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
KENTエンジン当時、震災の際に手痛いダメージを負ってしまいました そのまま修理してもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation