• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Busa7のブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

カナード、それっぽいカタチになりました

カナード、それっぽいカタチになりました薄いゴムを挟んで取り付けます

こーゆー細々したモンをピッチリ切るのは何気に手間かかる😆







テキトーに磨いて取り付けてみましたが、縦板の形状で効き方が変わるのでは?と気付いてしまった


わざわざ積層した板材を切っていくよりも、加工しやすい=失敗しても痛くないプラ板で試作してみよう


ハサミで行けるし✨






とりあえずこんな感じに





今時っぽくフチに色付けてみた

そこらにあったポスカで

オレンジもあったんだけどそっちの方が良かったか?



ま、イイベ







前から


ん?

これカッコいいのか?
画像だとえらいデカク見えるな


もうノーズに穴開けちまったし😨



もーちっとローアンゴーから…


オケオケ
見慣れりゃダイジョブ








くっ付けたら乗りたくなるってもんで、近所のテストコースを一回りしてきました


リアのディフューザーver.1を作ったのが4年以上前
はみ出しが大きくて、後ろを歩いたオッサンらにバンバン蹴られるから少し小さくして車体側に引っ込めたのが現在のver.2

以来、直進安定性の向上に見違えるほどの効果を見せてくれていましたが、コチラのカナード取り付け後、さらに良くなってます

ちょっと走っただけでもわかるワ



モイッチョ
少しスピード上げて緩いカーブに差し掛かった際に、アタマの入り方が違う?ような気がしたので、確認の為にUターンしておかわりカーブ


いつもと違うのはわかった✨

どう違うの?



ご、ご、ご……語彙力が……



でもね、効いてる効いてる😆
セブン+アルミテープがイマイチ分からなかったダルなワタシでも感じることができた
作った甲斐がありました



縦板の形状違いを、さらにお手軽にダンボール辺りで作ってみよっと✨
Posted at 2021/04/20 18:12:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | my seven
2021年04月15日 イイね!

カナード的なヤツを作り始めました

カナード的なヤツを作り始めました日曜日は天気が良かったから出掛けようと思っていましたが、ここんとこ忙しくて自分のクルマをイタズラ出来なかったので、モーソーを形にすべく製作開始ですっ





先ずはベースとなる部分を…


ご覧の通り二枚刃で

角度は20度位かな








羽は少しだけカーブさせてみました






ノーズに穴開けちったエヘヘ

垂直翼を付けた方が良いとのことですので、そのベースをつけます



上下の垂直翼の角度を揃える為にアルミ板材をガイドにして…






しっかしテーブルクロスが派手で見辛いな😆

何だよ沢山のフルーツって💨






硬化するまでの待ち時間がセッカチさんにはキツイ





あとは垂直翼作ってトリミングして表面整えるだけなんだけど、クロスとカーボンの3層では思ったより薄いな💦


出先とかでも寝そべってしまう習性があるので、頭とかぶつけたらザックリ切れそう((( ;゚Д゚)))
クロス2~3枚ほど追加します



と、ここで樹脂が底をついた💦
月曜日に注文したから明日辺り届くかな?
今度の日曜日にまた作業しよう





バイザウェイ

邑楽タワーミーティングってご存知の方いらっしゃいますか?

以前からみんからで見てて行きたいなと思ってるんですが、公式の?告知?みたいなのが見つからなくて…


いつ、どこで開催しているかご存知の方は是非お教え下さい
その際にローカルマナー的なモノがあれば合わせてお願い致します🙏
Posted at 2021/04/15 19:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | my seven
2021年04月02日 イイね!

ウィングレット

ウィングレットしばらく前からカナード的なモノを作りたくて妄想しておりました

試しにアリで買ってみたバイク用の
ウィングレット
とやらが届いたので、ちっと仕事サボってフィッティングしてみます


しっかしお前らホント忘れた頃にやって来るなぁfrom CHINA






材質:炭素繊維



って書いてあったけど、1000円だし、んなわきゃないよね
カーボンプリントでしたぁ~






てか箱開けた瞬間から小せーーーっ



とりあえず




あれ?写真みるとそんなに小さくもないなぁ…


まぁでもアールも合わないし垂直翼の向きも😆

加工ベースにするにもそもそもちぃーせぇーぞ💦


左右とか前後逆付けしてみた
















同じ時期にこっちも注文したんだけどまだ届かないな
2000円位だったかな?




どっちもお試しで買っただけで採用はしないけど
現物あてがったり眺めたりしてるとナニか閃くコトもあるので…



ま、しばらく眺めてたけどナンもヒラメカナイんですけどね




ちょっとだけ閃いたことがあるとすれば、

[いっそノーズ下からウィング生やしたろーかな?]

くらいのモンでござる💦










あれ?
アチコチ手ぇ出してる場合じゃない

ボンネットのカバーも作りかけで出来上がってないや




ストップランプも切れてるし…

今年こそはオイルクーラー移動しないと…

ツーリング直前にバタバタやるパターンか😆



いい気候になって参りました
ヒトがいない山道目指して春ツーリング企画しなきゃ✨


Posted at 2021/04/02 14:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | my seven
2021年03月15日 イイね!

北茨城ツーリング行ってきました

北茨城ツーリング行ってきました朝すいてるうちにワインディングを走って高速でノンビリ帰ってくるつもりでしたが、前日の雨が思いの外強かったので予定変更っ


少しでも路面が乾く時間を稼ぐ為に高速で一路日立まで





ご一緒したスーチャーエリーゼに静かに上品にブチ抜かれました💦




お返しと言ってはなんですが、日立名物トンネル群の一番長いトコロで12000rpmの爆音&排ガスを浴びせて差し上げました
マァーーーーーーッ💨
ケケケっ😆





そして羊さん情報を元にやってきた小西屋


アゲモノ各種が売ってたりフィギュアがあったりベニヤの戦車があったり、不思議なトコロでした

コンビニん中にラーメン屋があったり…




四人で行ったんだけど、二人はチャーシュー麺食ってた
ライスも💦
モタレナイノ?


ワシャセブン乗ると胃がシェイクされて具合悪くなっちまう






小山ダム

売店は閉まってました







走行距離320キロ
1/3位クネクネ道を走ってた気がします



カラダ痛い






エアボックスつけてから燃費が1割弱悪くなりました
速くなったからシャーナイのか?


オイルは上々
ギアの入りが良い✨


ボラギノールの効果はハテナ???でした
Posted at 2021/03/15 07:51:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | touring
2021年03月11日 イイね!

北茨城ツーリングの準備を

北茨城ツーリングの準備をまずは2000キロ走ってしまったエンジンオイルを交換




山でも高速でもトンネルでも10000rpm以上回してしまうので、この距離んなると明らかにエンジンに雑味が出てくる



今回使用するのはコチラ


トリプル®️




バブル期に多感な時期を過ごしたので、®️がイッパイ付いてるほど高性能との思い込みがあります






続きましてバックギアのオイル
大して汚れないんだけど、300ml位しか入らないし、バックラッシュがでかいのでやはり2000キロ位で交換してます



手が臭いしヌルヌルだから画像ナシ




バイクエンジンだと一次減速があってバックギアがあってデフがあるから、全てのバックラッシュが合わさると結構なガタになる


特に、そこそこのペースで走ってる場面での減速時には、ブリッピングして回転合わせないと派手な音がしてビビる💦



「ガゴーーーン」ってwww





簡易的なオートブリッパー作りたいけどなぁ…


構想も図面も脳内にあるけど、ソレに頼ると只でさえ下手な運転がもっと退化しそうで怖い






楽になった分の注意力を他に回せるから相対的に上手くなるのか…?



悩ましい😆









閑話休題
小物入れを作りました




今まではサービスホールとして開けてた穴に


こんな®️を




こんな風に突っ込んでいましたが、電気がもったいないので、













こんなのを、






こうしてやりました







無駄にチタン&7075アルミ✨
端材だからイイベ✨


小さいモバイルバッテリーとUSBケーブルなら入る





あとは、アマで買ったボラギノールみってーのを貼ってみた


前回アマギフに目が眩んでクルマレビュー書いたけど、ナンバー消すの忘れたんで今度はしっかり消しました


日曜日に行くので、ニアミスもしくは遭遇した皆さまヨロシクお願いいたします🙏
美しく道を譲りますので、気兼ね無く抜かしてって下さいませ








余談:今日は下の子の中学校卒業式
んで明日は高校の合格発表

そりゃワシだって年取って関節固くなってヒールトゥしづらくなって機械に頼りたくなるわいナ

卒アルより

身長抜かされたし💦
Posted at 2021/03/11 10:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆よっけ  吸い上げでもノズルをいいヤツ使うと全然違いますよ
メーカーと品番おさえてあるので近々情報提供いたします✨」
何シテル?   08/08 19:27
Busa7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真夏のクネクネ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:54:55
長野山梨ワインディング走りまくり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 07:22:33
茨城広域農道ドライブ ~南北縦断~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 22:27:00

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
KENTエンジン当時、震災の際に手痛いダメージを負ってしまいました そのまま修理してもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation