• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BrandNの愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年4月12日

フューエルリッドとフードロックコントロールのスイッチを間違えない工夫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
給油時にスイッチの押し間違えで、フードロックコントロールスイッチを押してしまうことが度々ありましたので、間違えないための対策を考えました。この2つのスイッチは間違えないよう形状を変えて作られていますが、見ても暗いため、無意識の手探りでは間違えてしまいます。
 対策としてみんカラ諸先輩方を参考に、マークを白く塗り、これを照らすLEDを設置する事を考えましたが、素人のうえ車弄りの時間もなかなか取れない(外してしまうと出来上がるまで不便になる)ため、少しずつ作業できるよう、部品を新たにディーラーにて手配してもらいました。届いた部品です。
2
ホワイトの油性ペンでスイッチのマークを塗ってみました。(この前に黄色の蛍光ペンを試したが目立ちませんでした)
へたくそでしたが取り返しがつきません。(´・ω・`)
3
ステアリング下のカバーを外し、赤丸○スイッチと隣のスイッチを外し、各種コネクターを外し、最後にスイッチのカバーを外します。
4
赤丸○位置にエーモンのLEDを貼りました。配線を通す場所を考えたのですが面倒になり青丸○位置に穴を開けて通してしまいました。
5
LED照明は腹下ウェルカムランプの配線に割り込ませたため、ウエルカム&カミングと連動で点灯するので、暗くなって給油する時には、エンジンを切ると点灯し、間違えなくなりました。また明るい時は黒字に白ですのでそのままでも目立ちましたので、OKとしました。(余ったスイッチはどうしましょう・・・)
2017.4.12 作業完了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TPMS カシムラKD-258装着

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

洗車!

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド リア用ドライブレコーダーを取付け ユピテルWD300 https://minkara.carview.co.jp/userid/2694136/car/2268477/5160147/note.aspx
何シテル?   02/04 22:39
BrandNです。よろしくお願いします。 定員オーバーにならないようSUVからミニバンにしました。 使い勝手の良い車を目指しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] W206 ドラレコ 2カメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 00:19:43
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] レーダーOBD2配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 00:15:20
lapping【W206】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 20:46:22

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation