• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BrandNの愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年7月26日

ステアリングに近い左脇スイッチパネルへ左スライドドアスイッチの増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スライドドアのスイッチが運転席天井にあるのですが、車を降りてから左スライドドアの開け閉めをする事が度々あり、降りてしまうと上部のスイッチに手が届かなく不便を感じており、みんカラ諸先輩方を参考にスイッチの増設に取り組みました。(右スライドドアは降りてもドアのスイッチが押せるので考えませんでしたし、スイッチの空きも一つしか残っていませんでした。)まずスイッチについて検討しましたが、ダイハツタント用が良さそうなので、ネッツに手配をお願いしました。(上の画像です)
また、このスイッチに接続するコネクターですがネットショップで6P(090型)-矢崎090Ⅱシリーズメス端子側2+4タイプカプラキットF090-SMTS/6P090K-YZ-Fを注文したのですが、誤って右スライドドア用を注文してしまいました。取付確認のためスイッチに接続しようとしたらきつかったため気が付きました。慌てて今度はネッツでトヨタ純正の品番90980-11728のハウジングコネクターを手配しました。(下の画像です)
2
メス端子は矢崎090Ⅱシリーズのメス端子側カプラキットのものを使いました
このメス端子に配線を繋ぎます。アース2本、イルミ、オープン、クローズ用の5本です。
繋いだ端子をコネクターへ差込固定します。(差込位置は、スイッチの回路に対応する位置を確認し、間違えないよう注意します。)アースは1本にまとめます。
3
グローブボックス裏ECUから配線を取りたかったのですが、改めて見ると既に色々と配線を取出しているため、配線だらけで作業しにくい(赤○)ので、他の方法を考え、配線が長くなってしまいますがマップランプ裏からスライドドアの配線を取出すことにしました。天井裏を通すため、純正配線と同色で長めに準備した0.3sqの配線に白の配線コネクターを取付け分岐します。(白黒線は黒線で対応しました)
作業し易いように、乳白色のカプラーを外しています(黄○)
4
左スライドドアの開閉は赤線が開(OPEN)・茶色線が閉(CLOSE)、緑線がイルミ、黒白線がアースでした。この線から分岐して天井裏を通しAピラーから下へ落としグローブボックス裏を通しスイッチ裏まで持ってきます。(イルミやアースは他から取っても良かったのですが一か所からにまとめてみました。)
5
目隠しスイッチは表からマイナスドライバーで引き出します。次に配線をグローブボックス裏から配線通しで設置スイッチ位置まで持ってきます。
6
スイッチ裏から、スイッチ穴を通して出てきた配線とコネクターの配線とを繋ぎます。
配線色を合わせてありますので同じ色の線を繋ぎます。
このコネクターと取付けるスイッチのコネクターを繋いでからスイッチホールへ押し込みます。
最後に動作確認とイルミ点灯の問題が無い事を確認して終了。ちょっと純正イルミの色が赤いですがステアリング下左側は赤いのが他にもあるので、取り敢えず良しとします。
7
全体の簡易な配線関係図ですが、今回は配線通しが大活躍でした。
これでまた一つ使い勝手が良くなりましたので満足です。
≪もうスイッチの空きがありません、付けたいものが出てきたらどうしよう(。´・ω・)?・・・≫

ところで、配線が段々ごちゃごちゃになっていた事に改めて気づき、もっとスッキリさせないといけないと感じましたが、どう整理したら良いか分かりません。良い案有りませんか?ゆっくり考えてみようと思います。

※接続先や配線色等は自分の車でのことです、グレードやオプション等で変わりますので、参考にする場合は考え方だけで、接続先については自己責任でよく確認して行って下さい。

2017.7.26 作業完了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアバルブ放電改修

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

洗車!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド リア用ドライブレコーダーを取付け ユピテルWD300 https://minkara.carview.co.jp/userid/2694136/car/2268477/5160147/note.aspx
何シテル?   02/04 22:39
BrandNです。よろしくお願いします。 定員オーバーにならないようSUVからミニバンにしました。 使い勝手の良い車を目指しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] W206 ドラレコ 2カメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 00:19:43
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] レーダーOBD2配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 00:15:20
lapping【W206】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 20:46:22

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation