• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soni_steの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2016年11月3日

Dランプ点滅 圧力センサ交換 2速センサ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
前回D点滅で3速のプレッシャセンサ交換しましたが、D点滅が消えなかった件で
P0843 のエラーコードは実は2速センサ不良とのことだったので部品発注しとどいたため交換しました。部品代3000円とワッシャ100円
今回も下記の店使用。
www.parts-market.com
ちなみにこの店と利害関係はありません。念のため。
2
3速センサは上からアクセス出来ませんでしたが、2速センサは上からアクセスできます。ただしちょっとわかりにくい場所。写真真ん中の青いコネクタがそれ。
まずはコネクタにシリコンスプレして外れやすくして、爪を押しながらコネクタを抜きます。
*こういうプラコネクタ抜くときは軽くスプレーすると楽です。
3
前回購入した22mm 12.7sq ディープソケットをここでも使用します。
写真はありませんが、今回このソケットだけだと距離の問題でハンドル付けられなかったので、これに12.7->9.5sq のアダプタ付けて9.5sqのハンドルつけてまわしました。
4
目視できないため外した後の穴汚れ確認写真。この場所がATの上の方な事もありオイルも出てこないようです。
このあと新しい部品つけて、コネクタ付けて完了。どこかのサイトでみたら締め付けトルクは2.0kg/m らしい。もちっと強くしめましたがまあ大丈夫でしょ。
5
ODB2 ソフトでエラーコードクリアして15分くらい流してみましたがD点滅もエラーコードの蓄積もないため治ったもよう。

ちなみに外した部品(3速がわの正常と思われ品)は確認しようとインピーダンス値・電圧測定・定電流流しての電圧測定、してみたけどいずれも反応せず。圧力は風船だったため弱すぎる?

どなたかこのセンサの出力形式知っている方教えてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

わくわくゲート開スイッチ不良

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

アイドリングストップ、キャンセラー 導入

難易度:

ミニコン取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

soni_steです。よろしくお願いします。 諸先輩方の情報で色々メンテナンスさせていただいているので恩返しの意味でマニアックな整備など書こうかと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ダイハツ ソニカに乗っています。 中古で購入しオイル下がりからエンジン丸ごと新品に交換し ...
スズキ XF650 XF650 (スズキ XF650)
XF650 FreeWind  SUZUKIの逆車です。超不人気車のため自分の以外見たこ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
うちのメインカー。普段は嫁使用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation