• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月15日

SONY TVリモコン修理

SONY TVリモコン修理 先週、我が家のテレビのリモコンが壊れて操作不能になってしまいました。
テレビは、約10年前に購入したSONY KDL-40EX500と言うモデルですが、すこぶる快調なだけに、何とかしたいものです。

ネットでマニュアルを探し、テレビ本体の右サイドにあるボタンで一通りの操作は出来て使える事は分かったのですが、とにかく不便。

ネットで調べると1000円くらいの互換リモコンが見つかったのですが、ダメ元で修理を試してみました。



リモコンの型番はRM-JD018。
下側の隠しボタンカバーは、下に引っ張ると簡単に外せます。





裏側のカバーは写真の位置までずらし、ひねると外せます。スライド溝の途中にリリース用の切り欠き(青矢印)が設けられています。
一番下までずらすと外れないところが不親切と言うか、メーカーの分解して欲しく無い意思の現れなのかもしれません。



裏側のカバーを外すと、更に内側カバーの取り付けネジが現れます。
▲ネジ2本と+ネジ6本。
▲ネジは、小さめの精密マイナスドライバーで外せました。



内側カバーは隙間にマイナスドライバーを刺してひねりなざら少しずつ強引に外します。
所々嵌合爪が折れましたが、後でネジ止めするので特に問題ありません。自己責任。
修理前の写真を撮り忘れたので、修理後の写真で代用しています。



プリント基板を見ると、リモコンの故障の原因は、何と電池の液漏れによる配線の電食断線でした。

断線箇所は、電池のプラス端子から赤外線発光ダイオードに繋がる幅1mmにも満たない配線で、隣に1mmにも満たない隙間で発光ダイオードから折り返す配線が配置されています。

つまり、液漏れしたらプラス側配線が電食で断線し易いデザインです。

電食は、隣り合う電線の間に電解液があり電圧がかかるとプラス側から電線の金属イオンがマイナス側に流れ出して断線に至る現象です。
その証拠に、断線箇所はプラス側で、その付近の銅配線は錆も無く綺麗な銅色。

電線間隔が狭いほど電界強度が高く電食は発生し易いのので、なるべく間隔を広げるのが好ましく、断線した電線の周囲には他の配線は無いので、電池マークの左側にプラス配線を引き回しますのが得策かと。

ともあれ、故障原因が分かったので修理は簡単。
適当な電線を用意し、写真の様にプラス端子と発光ダイオードのプラスリードに繋げるだけ。
半田付けすれば確実ではありますが、接触だけでもリモコンは機能しました。
念のため、発光ダイオードのマイナスリードに短絡防止用の絶縁テープを貼っておきました。
そして、組立直して修理完了。

その後もしばらく使って問題が無いので一安心。
取り敢えず、簡単に治って良かったです。

おしまい。
ブログ一覧
Posted at 2021/05/15 13:41:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

プロレーサー操縦のGRヤリスの走り ...
灰色さび猫さん

ゴルフ7 (2025)
ヤジキンさん


投王[ナヲウ]さん

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

ダイフクで宿毛市方面に(((o(* ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2024年11月16日 8:50
同じリモコンの反応が悪くなってきたので分解清掃しようと思って裏ブタを外せずあきらめかけましたが、この記事、本当に助かりました(Google検索からたどり着きました)。清掃&接点復活剤で快調になりました。
次に清掃が必要なときはおそらくテレビの買い替えだと思いますので最初で最後の分解だったと思います。感謝感謝です。
蛇足ですが私もNDロードスター乗りです!写真とかブログとか一切ないですが、マイカーレプリカプラモの写真のみアップしています。
コメントへの返答
2024年11月16日 9:37
さわじぃ さん
コメントありがとうございます。
リモコン修理のブログがお役に立てて良かったです。
Google検索でヒットするのですね!閲覧数がやけに多いなぁと不思議に思っていましたが、腑に落ちまた。
自分的には、次回修理に備えた備忘録だったのですが、リモコンはその後すこぶる快調で未だ現役で活躍しています。確かにTV本体の寿命の方が早いかも?
NDのロールバー付きプラモ、良いですね!
自分もタミヤのNDプラモを買ってはみたのですが、塗装技術が乏しく作るのを諦めて、ヤフオクで塗装品を落札して飾って楽しんでいます。

プロフィール

「@大十朗 さん
コメントありがとうございます。
マツダの起源のコルクにロードスターデザインのプリントは、お宝ですね!
天気にも恵まれ、本当に、楽しいミーティングでした。
ありがとうございました。」
何シテル?   11/05 07:19
たーくす (TAERCTH) です。 NDロードスターでのオープン走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

自作 NB用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:23:19
再告知 『北関東ロードスターミーティング 2022 in 群馬』開催のお知らせ【拡散希望】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 07:24:34
マツダコネクト画面割れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 12:51:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(ND)に乗っています。 車内アクセサリー以外は、ノーマル仕様です。 ...
その他 ミニカー オレンジ君 (その他 ミニカー)
ロードスター30周年記念車 ND型の1/43モデル。 事前予約して東北ミーティング会場の ...
その他 ミニカー ソウルレッド君 (その他 ミニカー)
2015/8/30 1/43 Hi-Story マツダ ロードスター ND: 1/1 N ...
その他 トミカ その他 トミカ
トミカ ロードスター ND 2015/12/27:トミカND ソウルレッド&黒注文。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation