• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モクモクの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年9月6日

マツダコネクト画面割れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マツダコネクトディスプレイ端の内部に割れのような症状が・・・
ネット上でも似たような症状報告が散見されます。
このまま使えないことはないですが何とか修理できないかと検討。

調べてみると純正品番:N243-66-9C0Aとのことでモノタロウさんで購入できる模様、ただし71,800円(税別) という高額なものになっています。
2
ヤフオクでND向けのマツコネユニットを検索しても出玉が少なく価格も30,000円前後、尚且つ製造年も自分のロードスターと大差無し、同じくらいの年式だと交換しても再発する恐れもあり躊躇していると・・・
NDはDJデミオやCX-3と同じディスプレイやコントローラーを採用しているらしいとの情報、それらと互換があるのではと考え10,000円くらいで出品されていた美品の2018年製CX-3用マツコネユニットを落札。
最初はディスプレイだけ移植しようと考えていましたが、そのままユニットごとNDの車体側のコネクタに繋いでみるとナビ・オーディオ等問題無く稼働したので、マツコネ周りの樹脂パーツやステー等を移植し新しいCX-3のユニットをそのまま使用することに。
3
ユニットを比較してみるとやはり本体部分と、ディスプレイは全く同じ(CX-3の画面淵はマイチェンで黒色化)でしたが、本体を車体に取り付けるステーとディスプレイ裏の黒い樹脂カバー、車体側のインパネの一部、ディスプレイと本体を繋ぐステーの形状が異なっていたので、これらをCX-3用のマツコネに移植することにしました。
4
マツコネ本体とディスプレイは4本のプラスネジとコネクタでつながっているので、コネクタを抜いてネジを外すと本体と画面を分離できます。
5
ND用とCX-3用では先述の通り、画面の取り付けステー形状と裏の黒い樹脂カバーが異なり、こちらも4本のプラスネジで固定されているのでネジを外し裏のカバーを外します。
6
樹脂カバーを外すと金属のステーがあり
ND用とCX-3用では形状が異なるのでこちらも外して移植、4本のプラスネジと画面両端の樹脂のツメで引っかかっているのでマイナスドライバーでこじって外しました。
後は逆の順で組んでゆけば完成。
マツコネの車体からの着脱方法は先人の諸先輩方がたくさんアップされておりますのでそちらをご参考に。
7
本体取り付け後、ナビも問題なく使用できておりBoseサウンドシステム、車体のワイパー・ウインカー設定等も問題無く作動してます。
また画面の淵も黒くなりエアコン吹き出し口とのバランスも良くなった気がします。

今回の修理は公式のものではなく、あくまでも自己責任の範囲で行ったものです、同様の症状の場合、先ずはディーラーへ相談されるのが良いかと思います。試される方がおられる場合はご留意下さい。
8
落札したナビユニットには、おまけで地図データのSDカードも同封されており、地図も最新バージョンになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ確認 ③

難易度:

ディスプレイオーディオに交換(kasuvar kar10w)

難易度: ★★

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換2

難易度: ★★

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換

難易度: ★★

ナビステー ファイナルエディション?

難易度: ★★★

備忘録/NBのカーナビ取り付け位置を見やすく

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月7日 21:33
私はCX-3ですが、同様に画面左下にヒビらしきものがありました。
コメントへの返答
2020年9月8日 21:31
最初見たときは画面が汚れているのかなと思ったのですが・・・
何故内部が割れてくるのかは謎ですね、温度差などの影響でしょうか。

プロフィール

友達申請大歓迎です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング 対策品2 深堀解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:00:44
マツダコネクト画面割れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 13:22:37
ガラス・ガイド&フロント・ベルトライン・モールディング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 10:37:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
運転の楽しい車です。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2.3Lターボの加速はそれまで乗った車の比ではない加速をしてくれました。 また通勤やお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation