• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーくす (TAERCTH)のブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

お宝発見‼️

お宝発見‼️先日、ぶらっと立ち寄った某ホームセンターでアニメフェアをやっていたのでちょっと覗いてみた。

多数のアニメセル画が額に入って飾ってあったのですが、価格を見てびっくりです。
キャラクターによって異なるのですが、数万円から数十万円。エヴァに至っては3枚組みで確か200万円近く。余りの衝撃に金額を忘れてしまった。
撮影禁止なので写真はありません。

複製品でもものに寄りますが数千円から確か数万円のものも。
ネットで検索しても複製品背景付きで10万円。
http://www.anime-world-star.com/sp/item/ymt-fuku004/

日本のサブカルチャーの加熱ぶりには、とても驚かされます。


あれ?

ふと我に返って記憶を辿ってみると、

俺持っている‼️

帰宅して本棚を漁ってみると、出てきました!




お気に入りの【コブラ】です。
本物かって?




同じ絵の原画があります。

そもそも、35年前にアニメ制作会社の東京ムービーから直接購入したものなので間違いありません!
当時は、今ほどアニメのサブカルチャー的な価値は高く無く、複製品の流通自体が無かった様に思います。せいぜいアニメ雑誌の付録に付いていた印刷物ぐらい。


他にも・・・





ルパンと不二子ちゃん!





あしたのジョー2のジョー!


これらは皆、東京ムービー制作です。


他にもまだまだ・・・





計18枚。

お宝です。


うる星やつらはスタジオぴえろ制作で、確かこれは本屋のワゴンセールで見つけたもの。
ラムちゃんが無いのが残念。実家に確かあった様な?35年前の事なので、気のせいかも?



さて、幾らで売れるかなぁ?


でも、お気に入りは額装して部屋に飾っておこうかな!

早速、額縁買いに出発!


Posted at 2018/01/20 12:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月13日 イイね!

氷点下の洗車

氷点下の洗車今日は今年最初のROCTイベントなので、朝から洗車です。

洗車しても毎日霜が凍ってすぐに汚れてしまうのであまり乗り気ではありませんが、メンバーが集って写真を撮るとなると綺麗な方が良いので。

ただ、外は氷点下、だと思う。
幾多の難関が待ち受けていました。

第1難関、寒い!
アウターの下にセーター着てマフラー巻いて防寒しました。

第2難関、水が出ない!
外の蛇口の水道管が凍っていました。
蛇口を開けて数分水圧を掛けていると、チョロチョロ出てきたのでそのまましばらく放っておくと、突然ドバーッと出ました。
良かったですが、少しアウターが濡れました。

第3難関、水が冷たい!
これは、我慢!

第4難関、洗車した水が凍る!
車ではありません。足下のコンクリートの上が凍ってツルツル滑ります。
ゴムブロック底のスニーカー履いて注意しながら作業しました。

第5難関、クリンビューノータッチが強烈に冷たい!
そもそも手の感覚が無くなるぐらい冷たい上に、スプレーで気化熱奪われなを冷たい!


そんなこんなで、

マツダスポンジでテキトー水洗い
マツダ拭き取りタオルで拭き取り
ホイル水洗い
クリンビューノータッチでタイヤ洗浄
ホイル拭き取り
レインxでガラスコート
マツダ撥水剤でボディーコート

綺麗になりました。

洗車終了時には少し汗ばむくらい体が温まりました。

ラーメン食べて、

さあ、出発だー‼️
Posted at 2018/01/13 12:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月10日 イイね!

飛び木直撃!!

飛び木直撃!!快晴の朝、気持良く通勤ドライブを楽しんでいた。

良くすれ違うNBさんとご挨拶してご機嫌なのも束の間、次の車とすれ違った瞬間・・・



alt

ん?

alt

むむ?

alt

え?

alt

うわー!

alt

ああーー!!
バンパー直撃! (T_T)



alt

飛び木は軽かった様で、バンパーに凹みは無く擦り傷程度で済みましたが、気持ちが凹みました。
コンパウンドで消えるかなぁ?


皆さん気をつけましょうと言いたいところですが、こればっかりは避けようがありませんね!
もう一度お宮さんにお参りしてこようかな?
Posted at 2018/01/10 22:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月06日 イイね!

レザークラフト日記/[本革無縫製] アクアのキーケース(ピンク)

レザークラフト日記/[本革無縫製] アクアのキーケース(ピンク)昨年のクリスマスにピンク革のペンケースを妻にプレゼントしたら、『お揃いのアクアのキーケースも欲しいなぁ〜!』と・・・おーっと。



年末年始は色々と忙しかったので手が付けられず、やっと落ち着いてきたので取り掛かる事に。

昨年ラクマ出品用にデザインした型紙があったので、それをベースに少々修正し作製してみました。




ちなみに、トヨタのスマートキーはキーマークやエンブレムが左右方向の中心と思いきや、キーリング側のサイドにメカニカルキー取り出しボタンがあり微妙に出っ張っていますので、ボタン孔やトヨタエンブレム孔をその分ずらして開ける必要があります。
当初それに気付かず、何度も失敗しました。




ズレを補正した甲斐がありピッタリです。




写真では分かり辛いですが、薄いピンクの革素材に白のエッジコーティングのカラーリングです。




嵌合孔は手間の掛かるφ3mm仕様ですが、その分見た目と触り心地がアップします。



妻に渡すと喜んでくれました。
やはり、小さい孔が気に入った様です。

ほっと一息、良かった。

Copyright © 2018 TAERCTH All Rights Reserved

2018年01月05日 イイね!

レザークラフト日記/漆黒風のペンケース

レザークラフト日記/漆黒風のペンケース年末にフリルでカスタムオーダーがあったペンケースですが、




2件共に縫製タイプで糸が革素材同色と落ち着いた色合いのものでした。
左は本革のシボ調、右は合皮のビニールっぽい光沢。




これまで、自分の好みでオレンジの糸でアクセントを主張してきたのですが、どうやら一般受けしないみたいです・・・。反省‼️




そこで、年末に衝動買いした黒のガラスレザー(多分)と年明けに購入した強靭な黒い糸(ビニモ#0)で渋い色合いのペンケースを作製してみました。




漆黒風の艶がまるで革靴の様です。
サイズは、約160×60×10mm。
革の厚みが1.6mmぐらいあるので、張りがありしっかりしています。




本体は1枚革なので、背面も同じ色合いです。
ちなみに、糸も1本です。




取り出し口と内部の仕切りの切断面には、黒色光沢のエッジコーティングを施工しています。




縫製部のサイド切断面にも、同じく黒色光沢コーティングを施工しています。

このエッジコーティングで綺麗な光沢を出すのには、3回塗りが必要でした。




お気に入りのPARKER IM万年筆,ボールペン,シャープペンシルを挿してみると、ピッタリ!




カバーを被せてみても、ピッタリ!!

カッコイイ‼️ (自己満足) (^_^)v



次は【本革無縫製】タイプかなぁ?


Copyright © 2018 TAERCTH All Rights Reserved
Posted at 2018/01/05 17:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月25日05:31 - 18:01、
277.37km 4時間14分、
27ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ39個を獲得」
何シテル?   05/25 18:02
たーくす (TAERCTH) です。 NDロードスターでのオープン走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 5 6
789 101112 13
141516171819 20
2122 23 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

自作 NB用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:23:19
再告知 『北関東ロードスターミーティング 2022 in 群馬』開催のお知らせ【拡散希望】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 07:24:34
マツダコネクト画面割れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 12:51:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(ND)に乗っています。 車内アクセサリー以外は、ノーマル仕様です。 ...
その他 ミニカー オレンジ君 (その他 ミニカー)
ロードスター30周年記念車 ND型の1/43モデル。 事前予約して東北ミーティング会場の ...
その他 ミニカー ソウルレッド君 (その他 ミニカー)
2015/8/30 1/43 Hi-Story マツダ ロードスター ND: 1/1 N ...
その他 トミカ その他 トミカ
トミカ ロードスター ND 2015/12/27:トミカND ソウルレッド&黒注文。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation