• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーくす (TAERCTH)のブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

レザークラフト日記/桃色カメラバッグ[革組子]

レザークラフト日記/桃色カメラバッグ[革組子]妻からの要望で肩掛けカメラバッグを作製しましたので紹介します。

先ずはデザイン。




カメラと交換レンズと充電器を入れる縦型と言う事で、サイズはW140×D80×H195mm。
昨年作製したポシェットのデータを元に型紙作製し、コピー用紙で形状チェック。
カメラを入れてOK!




次にビニールで最終確認。





カバーの固定は妻がネットで見つけた差込錠。
パチンと手軽に嵌ります。




カメラを入れるとぴったりでした。

と言う事で、革での作業の開始です。




素材は、行き着けのショップで偶々見つけたサーモンピンク風の革。妻も気に入って即購入。




床面(裏面)がボサボサなので、トコノール無色を塗ってガラス板でゴシゴシ。




素材の特性か革すきムラか分かりませんが、場所によって触り心地が違うので、何度も塗っては擦りを繰り返して肌触りが揃うくらい毛羽立ちを整えました。気が付けば瓶の半分の量を消費してしまいました。




見ため的にはムラがありますが、どちらも光沢が出ています。写真では分かりづらいですが。




型紙に合わせて本体の孔開けと裁断。
2段ロケット🚀みたいです。
今回のエッジコートはトコノール無色。
断面がとても綺麗な革なので、その風合いを生かしてみました。




インナーポケット用仕切り。




今回革が2mmと厚めで、本体と仕切りの2枚(4mm)を4mmフックで嵌合させるのは至難なので、仕切りの孔の部分を1mm厚に漉きました。
本来、孔開け前にすべきでしたが、忘れていました。反省!




漉きでの毛羽立ちをトコノールで整えて、休憩。




半分組み立てたところ。
漉いてもキツキツ嵌合。指が痛いです。(>_<)






完成です。
本体に取り付けた差込錠の内側金属部分には薄い革を貼り付けて挿入物への傷を防止しています。




ビニールとのコラボ。もちろん同じ形。




カメラを入れると自立します。




妻が選んだショルダーストラップを付けてみると良い感じ。
妻は気に入って大喜び‼️
苦労した甲斐がありました。




自分のポシェットとのコラボ。




長文ブログを最後までご覧いただき、ありがとうございます。

おしまい。


Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved.
2019年05月12日 イイね!

レザークラフト日記/本革PCバッグ[革組子]

レザークラフト日記/本革PCバッグ[革組子]昨年末に作製したビニールPCバッグ。




これはこれでスケルトンバッグとして面白いのですが、革での質感で形にしてみたくなり改良版を設計し直して作製してみました。




サイドポケットを2個にしてインナーポケットも追加すると結構な面積になってしまいました。
約0.5平米。失敗できない!
仕事でも使える様に、エッジコートはシックなシルバーとしてみました。ボタンもシルバー。




完成!
本体サイズは、約340×260×40mm。




今回拘ったのは、インナーの手の触れる場所に嵌合の切れっ端を極力露出しない点です。
両端はくるくるっと2重巻きにしたり、サイドポケットの内側にインナーポケットを付けたりと。
2枚貫通嵌合がキツキツで大変でしたが、何とか出来ました。




表面は、小型と大型ポケットを配置して、ボタン止め。
ハンドルの付け根にもボタンを配し、本体上部も閉じれます。




裏面はスッキリ。




愛用のMacBook Pro Late2013。カバー付き。
Mavericksですが、まだまだ現役です。
CADアプリが最新OSに対応していなく、アップデート出来ていません。




ぴったり、




すっぽり!

細かい点でまだ改良点はあるものの、まあまあ良く出来たと思います。




ハンドルは2枚で挟み込む構造にしたお陰で、ループ形状が綺麗になりました。
これは、良い意味での誤算。
苦労した甲斐があって良かったです。




ポケットは、平面から立体的に変形します。
りんご包みみたいです。
正にMac用!

このポケットのエラの様な襞の形、何かに似ている・・・




これです‼️
風籟(ふうらい・FURAI)のヘッドライト。
偶然ですが、マツダのデザインテーマ「Nagare(流れ)」風のデザインとなりました。
鼓動デザインの前の世代のテーマですね。

PCを持ち運ぶのが楽しくなりそうです。


おしまい。

Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved.
2019年05月06日 イイね!

レザークラフト日記/Roadster30th Logo

レザークラフト日記/Roadster30th Logo先月のロードスターほくりくミーティングで、RCOJの方から「オレンジのキーケースにマツダロードスター30周年記念マークがあると良い!」とのアドバイスを頂き、GWのフリーな時間を使ってチャレンジしてみました。

マークの場所は、トランクリッド・オープンボタン下の25mm◻︎エリアが良さげです。

まず定番は押し型ですが、ANNIVERSARYの11文字を15mm幅に入れると凹ませるクリアランスで潰れそうなので割愛しました。




次に100円均一で見つけたスタンプ文字。
これも11文字並べると35mmとなってしまい断念!




最終的にたどり着いたのが、これ。100円‼️
彫るべし‼️




デザインは、ほくりくミーティングで買ってきたステッカーをスキャナーで取り込み反転縮小。




印刷して切り出し、




ゴム板に貼り付けて、




拡大メガネを掛けて作業開始です。
お尻で踏むと多分壊れるやつです。




デザインカッターで切り出しました。




端切れでの試し刷りです。
文字の解像度や枠線の太さは、自分としての手彫りの限界。何度も手が攣りました。




では本番、自分用キーケースを分解してスタンプしてみました。

手作り感満載の出来ですが、ロードスターのシルエットは気に入ってます。

とりあえずは、初のゴム印作製にしては自己満足出来る出来栄えで良かったです。




最近シルバーケースを気に入って使っていましたが、今日からオレンジケースに戻してしまいました。
軽井沢ミーティングは30周年マーク付きオレンジケースで参加しようと思います。


余談ですが、最近のマツダの意匠でビジョンクーペのドアのみの部分意匠が出願されていました。
この時期の新型量産車となるとMAZDA3のドアが
ピジョンクーペのドアに通じるのかも知れません。


おしまい。


Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved.
2019年05月03日 イイね!

令和最初の撮りロド:星空の下

令和最初の撮りロド:星空の下昨夜、とても良い天気だったので久しぶりにカメラを抱えて暗闇に向かいました。
民家や幹線道路から離れた畑の真ん中の農道を見つけ撮影開始。

令和初日が雨だったので、昨日が令和最初の撮りロドとなりました。




南東方向は少し明るく逆光気味でしたが、沢山の星たち⭐️が輝いていました。




反対の北西方向は比較的暗く、南東からの街明かりでボディが赤く写ってくれました。




頭上には北斗七星が輝いていたので、車に寄って見上げるアングルで。




車の向きを変えたショット。
雲が出て来ましたが、星の輝きは負けていません。




何とか北斗七星とボディ全体のコラボを撮るべく側溝の中からのアングルを試みるもこれが限界でした。




構図的に良かった北東方向のショット。
タイトル画像のポジションから少し下がっただけなのですが、右ヘッドライトの反射度合いが弱く目ヂカラがイマイチ。
肉眼では反射どころかライトの位置すら見えないので、タイトル画像のショットは奇跡の産物でした。




最後にお遊びでLEDライトでスポットライト風のショットを試してみると、結構いい感じ!

気がつくと日付けが変わっていました。

今度は、天の川が見える標高の高いスポットで撮りたいです。

<撮影条件>
・カメラ:SONY NEX-3
・レンズ:SEL16F28
・絞り:F2.8
・時間:30sec
・ISO:800

おしまい。
Posted at 2019/05/03 14:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景写真

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月25日05:31 - 18:01、
277.37km 4時間14分、
27ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ39個を獲得」
何シテル?   05/25 18:02
たーくす (TAERCTH) です。 NDロードスターでのオープン走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 34
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 NB用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:23:19
再告知 『北関東ロードスターミーティング 2022 in 群馬』開催のお知らせ【拡散希望】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 07:24:34
マツダコネクト画面割れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 12:51:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(ND)に乗っています。 車内アクセサリー以外は、ノーマル仕様です。 ...
その他 ミニカー オレンジ君 (その他 ミニカー)
ロードスター30周年記念車 ND型の1/43モデル。 事前予約して東北ミーティング会場の ...
その他 ミニカー ソウルレッド君 (その他 ミニカー)
2015/8/30 1/43 Hi-Story マツダ ロードスター ND: 1/1 N ...
その他 トミカ その他 トミカ
トミカ ロードスター ND 2015/12/27:トミカND ソウルレッド&黒注文。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation