• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーくす (TAERCTH)のブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

2019 ロードスター 東北ミーティング in 磐梯町

2019 ロードスター 東北ミーティング in 磐梯町2019/9/22(日)に開催されたロードスター 東北ミーティングに妻と一緒に参加してきました。




早朝5時前に自宅を出発して那須高原SAに6時集合。
ROCT先発隊です。
心配されていた天気は上々。





高速をひた走り、




猪苗代磐梯高原ICで降りて、




アルツ磐梯を目指します。




アルツ磐梯の入り口です。




会場に到着。
今年もROCTメンバーによるボランティアスタッフとして駐車場係を担当しました。




舗装された第2駐車場は、車高が低く第1駐車場(芝のゲレンデ)でスタックしそうな車や途中で帰られる車用の駐車スペース。

約80台のロードスターをなるべく真っ直ぐになる様に誘導し、4列に並べました。




1列目。
白線が無いので感覚だけが頼り。微妙。




2列目。
結構真っ直ぐ。
列間は9歩取りました。足が短いので6mちょっとかなぁ?




3列目。
列が斜めってしまったので途中で補正。
奥はかなり真っ直ぐ。




4列目。
途中の街灯を挟んでほぼ真っ直ぐ。

まあまあの出来かなぁ?と自己満足。ニンマリ!
次回もこの駐車場を使用する場合は、荷造りポリ紐とガムテープで目印を付けるのが良さそうです。

沢山のロードスターオーナーさんに会え、ほぼ真っ直ぐに並んだロードスターが見れて嬉しかった〜‼️
台風の影響懸念の折、幸運にも天気が良く皆笑顔でした。




開会式の後は、ゲレンデ内のロードスター見物とみん友さん達とのロド談議。




磐梯山をバックに、とても良い眺めです。




みん友さんの緑のND。なんと29万km‼️
三次では30万kmかも?




ゲレンデ中腹からの眺めも良いものです。




ゲレンデ中腹の細い舗装路は、車高の低いロードスター等が一列に並んでいました。




当日納車された30th記念車(1/43)もミーティングに参加。




結構いい感じ!




本物も1台参加されていました。




会場には30周年署名車が鎮座していました。
自分のほくりくミーティングでの署名を確認。
再びニンマリ!


ちょっと早めの昼食はROCTテントで餃子鍋とカレーを頂きました。美味しくお代わりも。
しかし、すっかり写真撮り忘れ。(^_^;)




お決まりのマツダトークショーでは、新任の斎藤主査や山口さんらが答え難い質問にあたふたされていました。




山口さんには無理を言って着ていたTシャツにサインを頂きました。お宝です。



午後になると、今年もじゃんけん大会。
何とかトマト🍅3個をGet‼️


じゃんけん大会が終わると、あっという間に閉会式。


参加者のお見送りは、何度やっても良いものです。参加された方々、お疲れ様でした。




スタッフ記念撮影を終え、最後にROCTメンバーの記念撮影。
雨がパラついてきたのでクローズですが、これはこれで良いものです。
ROCTの皆さん、お疲れ様でした。
美味しい昼食、ありがとうございました。




最後にソロの記念撮影を終え帰路に着きました。




天候にも恵まれ、とても愉しく素晴らしいミーティングでした。
ミーティングを運営された方々には感謝しかありません。ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
お土産や記念グッズは大切に飾っておこうと思います。



P.S.

帰り際に、念願のHero's Dinerに寄ってヒーローバーガー(自分)とアボカドチーズバーガー(妻)を頂きました。
新食感のホワホワのバンズに目玉焼きとジューシーなパティが絶妙‼️
また行って他のメニューも試してみたいものです。


長文のブログを最後までご覧いただきありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2019/09/28 00:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング
2019年09月23日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!9月23日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラを通してROCTメンバーを含め沢山のみん友さん達とカーライフを満喫できました。

東北ミーティング,忘年会,ほくりくミーティング,毎月行われるROCTツーリング等々。

また、みんカラ連動のハイドラ!はツーリングには欠かせないツールとなっています。
良く置いて行かれてしまいますので。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/09/23 13:41:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答:ありません。

Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答:ムササビクロス


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/22 03:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月11日 イイね!

30thメディア対抗ロードスター4時間耐久レース(其の2)

9月7日に筑波サーキットで行われた30thメディア対抗ロードスター4時間耐久レース観戦ブログの続きです。

4時間耐久レースのスタートです。

カメラをiPhoneからNEX-3+SEL55210(55-210mm)に持ち替えて撮影開始しました。
このレンズでレースシーンを撮るのは初めてなので、ワクワクでした。



alt
メインストレートを疾走する#12人馬一体号。
トリミング無しでジャストフレーム。

イイなぁと思いきや、あれ?やってしまいました。
ピント合わせに夢中になりシャッタースピードを1/1600まで上げてしまって、折角のスピード感が台無しに!止まってしまいました。

ひたすら700枚くらい撮りまくったのに、帰宅してから気付いてしまって、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


alt
不幸中の幸い、低速の第1ヘアピンは何とか絵にはなりました。



alt
#88 carver!/みんカラ



alt
#30 サポートカンパニーズ



alt
#27 Tipo/Daytonaと#111 CARTOP



alt
#813 J-WAVE,#12 人馬一体,#50 CAR GRAPHIC



alt
場所を変えると逆光がいい感じでした。#30 サポートカンパニーズ



alt
 #12 人馬一体



alt
#104 トヨタイムズ



alt
#813 J-WAVE



alt
第1ヘアピンからダンロップブリッジへ!



alt
#813 J-WAVEは(確か)2分のハンディキャップをものともせず、果敢に攻め続けていました。



alt
遠目に第2ヘアピンに向かう#30 サポートカンパニーズ。
お気に入りの1枚です。



alt
レース開始1時間50分。
日も暮れてきた頃、漸くレース展開に目をやると、なんと#12人馬一体マツダチームが首位を独走しているではありませんか!!
第30回と言う事で忖度しているのか?なんてちらっと思ってしまいました。



alt
中間の2位は、#50 CAR GRAPHIC。



alt
中間の3位は、#30 サポートカンパニーズ。



alt
中間の4位に、#88 carver!/みんカラ。いつもお世話になっておりま〜す。



レースの後半は大波乱が起こりました。



alt
予想通り#86 Hot Versionが上位に上がって来ました。
ところが、残り20分を残し失速停止。ガス欠には早いのでトラブルでしょうか?



alt
後半上位に駆け上がって来たのは、やはり#813 J-WAVE。強いです!

そこに想定外のチームが!#104 トヨタイムズです。
何と、この薄暗い時間帯で燃費をものともせず1分12秒台のレコードタイムを叩き出し、首位に周回8秒縮める猛烈な追い上げで掲示板外から急上昇。ヘアピンのインをナメナメ物凄い勢いで駆け抜けて行きました。



そして、最後に首位でチェッカーを受けたのが



alt
一押しの#813 J-WAVE。おめでとうございます。
忖度なんて無いですね!素晴らしい。感動しました。



alt
2位は、何とマツダチームを追い抜いてしまった#104 トヨタイムズ。
この写真のドライバーは何と(多分)MORIZOことトヨタ社長。
ヘルメットにMORIZOのロゴが!



alt
3位は、#100 LOVE CARS!TV!。



alt
4位は、#12 人馬一体。マツダチームです。



alt
5位は、#30 サポートカンパニーズ。中山さんがドライバーとして参戦。



alt
6位は、#1 ザ・モーターウィークリー。

お気づきでしょうか?
後半のバックストレートの写真は偶然にも日が暮れはじめ暗くなったのでシャッタースピードを1/500まで落としており、スピード感が少し出ていました。



alt
レース結果はこの通り。皆さま、お疲れ様でした。



alt
レース後、パドック特典のメインストレートでのレースカー見物を楽しみました。
ウイナーのピストン西沢さんにサインをお願いすると、ご機嫌でうちわにサインして握手して頂きました。嬉しい〜、ピスちゃん最高!!



alt
お隣の車に人だかりができているので覗いてみると、テレビで見た事のある人が・・・
トヨタ社長がロードスターを拭き拭きしていました。「綺麗にして返さないと・・」と。
これだけでも驚愕だったのですが、その横で覗き込んでいる人物が・・・
マツダの丸本社長!!
なんだこのシチュエーション??



alt
更に、大団円とも言える風景。
帰宅してから気がついたのですが、後ろにさり気なく立っていたのは藤原副社長と貴島さん。
通常のビジネスシーンではあり得ないメンバーでの立ち話ですね。



alt
最後はシャンパン ファイト!おめでとうございます。

パドック内から帰る途中、中山(雅)さんとすれ違いご挨拶。
良い笑顔で返して頂けました。
疲れましたが、とても楽しい1日でした。


長文ブログを最後までご覧頂きありがとうございました。


おしまい。

Posted at 2019/09/12 01:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年09月09日 イイね!

30thメディア対抗ロードスター4時間耐久レース(其の1)

30thメディア対抗ロードスター4時間耐久レース(其の1)9月7日(土)に筑波サーキットで行われた30thメディア対抗ロードスター4時間耐久レースを観戦してきました。




北関東マツダのキャンペーンに当選してパドックパスと駐車券を頂いた上に、来場プレゼントで30thマグも頂きました。嬉しい😆

また、当選者限定プレゼンテーションでロードスター新主査の斎藤さんとマツダの藤原副社長の講演を間近で聴く事が出来てとても有意義でした。
i-DMトレーニングのコツを質問したら、藤原さんが点数を上げるテクニックを丁寧に指導して下さいました。ただ、良い運転とは異なると言うエクスキュースが付きましたが。(^_^;)




講演後に斎藤さんにサインをお願いしたら、「私のサインで良いのですか?」と言いつつも快くトミカにサインして頂けました。新品持っていて良かったです。

「今後、ロードスターを変えて行くので是非買換えを検討して下さい!」と伺ったので色々聞いてみると、形はNDを踏襲しつつ先ずは色のバリエーションを変更するらしいです。緑とか?その後、中身をガラッと変えるとの事。ND乗りに買換えを勧める程の自信作らしく、ちょっと気になります。

藤原副社長といい斎藤さんといい、大企業のトップクラスでありながらとても気さくでビックリです。




さて、パドックに入ると、MZRacingテントでミニタオルとTシャツを見つけ衝動買い。




イベントスペースに行くと、30th記念車が‼️




シリアルナンバーを見ると、NDとRF共に「0000/3000」でした。





見て、座って、写真撮って、実車を見るのは初めてでとても興奮しました。

30th記念車の前で説明員の方とロド談義してるとNC乗りの方とも意気投合して時間を忘れて話込んでしまいました。




あれよあれよと時間が過ぎ、お腹が空いたのでフードコートに行くとロド芋発見!
何と2台あるのですねー。
美味しかったのですが、テント下とは言え炎天下でアツアツの焼き芋はちょっと・・・
汗ダクになりました。




テント下で休憩していると「イバライガー・ショー」が始まりました。
決めポーズが中々カッコイイではありませんか!つい最後まで見てしまいました。

そうこうしていると、4時間耐久予選やマツダファン・サーキットトライアルが行われ観戦。




その後行われたロードスターのパレードラン。




先導するのは勿論30th記念車。
そう言えば、自分も3年前に参加しタイヤカスをお土産に帰った事を思い出しました。



3時を過ぎると4時間耐久のスタンバイが始まりました。




スターティング・グリッドに入れたので、記念撮影。ドライバーはこの様な視線で第1コーナーに突き進むのですね!




一押しの#813 J-WAVEチーム




マツダ頑張れ #12 人馬一体チーム
斎藤主査もドライバーとして参戦です。




中山さん頑張って #30 サポートカンパニーズチーム


お気に入りのトミカともコラボ撮影。




#27 Tipo/Daytonaチーム




#111 CARTOPチーム




何やら見かけぬチーム #104 トヨタイムズ ⁉️
トヨタチームが参戦とはビックリ‼️
初出場らしいです。
まさか4時間後にこの車が大波乱を起こすとは、この時夢にも思いませんでした。
また、サプライズ・ドライバーにも・・・




午後4時。
青空の下、4時間耐久レースが始まりました。


其の2に続く。
Posted at 2019/09/09 22:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月25日05:31 - 18:01、
277.37km 4時間14分、
27ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ39個を獲得」
何シテル?   05/25 18:02
たーくす (TAERCTH) です。 NDロードスターでのオープン走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234 567
8 910 11121314
15161718192021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

自作 NB用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:23:19
再告知 『北関東ロードスターミーティング 2022 in 群馬』開催のお知らせ【拡散希望】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 07:24:34
マツダコネクト画面割れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 12:51:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(ND)に乗っています。 車内アクセサリー以外は、ノーマル仕様です。 ...
その他 ミニカー オレンジ君 (その他 ミニカー)
ロードスター30周年記念車 ND型の1/43モデル。 事前予約して東北ミーティング会場の ...
その他 ミニカー ソウルレッド君 (その他 ミニカー)
2015/8/30 1/43 Hi-Story マツダ ロードスター ND: 1/1 N ...
その他 トミカ その他 トミカ
トミカ ロードスター ND 2015/12/27:トミカND ソウルレッド&黒注文。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation