• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Biogon38の愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年1月12日

XLタイヤの空気圧 ICE ZERO ASIMMETRICO

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CX-8のスタッドレスをピレリ アイス アシンメトリコプラスから、新型のアイス ゼロ アシンメトリコ(ICE ZERO ASIMMETRICO)に履き替えました

最近ちょっと高いですね

ところでうちはインチダウンして17インチ運用なのですが

225/65R17 106H XL

XL(エクストラロード)規格になってしまいました

空気圧変更しなければなりませんね
ボルボ以来、久々のXLタイヤです
2
まずブリヂストンで計算すると
240kPaをおすすめされます

標準
225/65R17 102H
前後230 kPa
で入力しています

ちゃんとお客様検討タイヤが
225/65R17 106H XL
になっていますね
3
ちなみに
ピレリのカスタマーサポートに一応聞いてみたところ
***
回答:
指定タイヤサイズ、Ice Zero Asimmetrico225/65R17 106H XLは自動車メーカーの指定空気圧を推奨します。

同じ空気圧でご使用いただければ、乗り心地には影響ありません。
***

とのことでした
なので、夏タイヤと同じでいいですよってことですね

うちは現在、XLで高い空気圧でも耐えられるはずなので250kPaで運用中です
荷物を載せることが多いのと、寒いところへ行ったら冷えて落ちるだろみたいなイメージです
あまり根拠はありません

(もちろん極力タイヤが冷え切った状態で調整しています)

以上ご参考まで

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレス→夏タイヤ交換

難易度:

サマータイヤ シーズン2

難易度:

タイヤ交換と感想!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ履き替え(冬→夏)

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

グーグル先生に聞いてもどうもBB系の情報はなかなか出てこないので試行錯誤中です。 もっと古いVOLVOの情報は沢山有るのになぁ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナイスカットG DIY修理 (^o^)V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 17:01:31
マツダ(純正) スカッフプレート左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 02:07:18
マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 02:06:29

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ボルボから乗り換えました
ボルボ V70 ボルボ V70
メンテナンスやパーツ適合情報の少ない、ボルボ V70(BB5254W)です。 何故かOE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation