• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オキフボンのブログ一覧

2017年06月02日 イイね!

快適装備

快適装備出来たお手製本革アームレストをドアパネに取り付けてみたの図。







周りよりも少し明るいグレーですがなかなかいい感じだと自画自賛です。

暫くは肘置きを見てニヤニヤしちゃいますね。
Posted at 2017/06/02 19:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター
2017年06月01日 イイね!

SP-G3の取付け完了!

SP-G3の取付け完了!純正シートは腰が痛い!ということでレカロのSP-G3を取り付けることにしました。正確にはSP-G3 ASM Lmitedらしいですがよく分かりません(笑)

状態は中古でしたが、なかなか綺麗でいい買い物ができて満足しています。


シートレールもレカロ純正のものでローポジションレール2013.052.1というものを選びました。ポルシェ用でペダルに対してなるべく中心になるようにオフセットしているらしいです。






いきなり完成図!

取付け自体はそんなに難しくなかったのですが一つだけ問題が…。サイドエアバッグキャンセラーを買ったはいいものの配線が参考にしていたデータと違っていて未だ取り付けていません(笑)色々海外のフォーラムを漁ったところなんとなくどの線かわかったのでそのうち試したいと思います。



おそらくこの7番と8番がそうらしいです(笑)

現状なくても特に警告灯は付いてないので車検までに出来たらいいかなーという感じです。

それでレカロの感想ですが、まずもって包まれ感というかホールド感が凄いです。以前サーキットを走った時はコーナリングで脚を踏ん張らないと身体がズレていたのですがこれだとその必要もなさそうです。

それと目線がちょっと下がり過ぎてる気がしたので後日取り付け位置を調整して一段階前傾にしてハンドルとの距離も近づけました。

これなら腰痛とはおさらば出来そうで買って良かったと心から思えますね。

なんだかんだシートとシートレールで10諭吉さんくらい持ってかれたので暫くは散財を控えたいところですが、今度はステアリングを変えたい病にかかりそうなので我慢できるかどうか…(笑)

それから純正シートは我が家の座椅子になりました。そしてやはり腰が痛くなる…。


Posted at 2017/06/01 18:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター
2017年05月23日 イイね!

腰痛対策グッズ

実はボクスターに乗るようになってから悩んでいたことがあります。

それは長時間運転していると腰が痛くなってくるという点です。知り合いの人曰く、純正シートが日本人の体格にあってないのではないかと。というよりも自分の体格に合ってない可能性が大ですね(汗)

そんなわけで前から欲しかったフルバケットシートをとうとうポチってしまいました。ポチると言ってもお金がないのでもちろん中古ですが。

今週中には届くと思うので今から待ち遠しいですねぇ。
Posted at 2017/05/23 01:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2017年05月21日 イイね!

タイミングを逃す時

そろそろ12万キロだな〜っと思って走っていたら気づけば越えてました。

あと1キロ早く気付けよ俺!

エンジンはまだまだこれから。足回りもリフレッシュしたばかりでボディのやれも今の所は気になりません。あとはエンジンマウントを早く新品と交換したいところ。シートとタイヤも変えたいですねー。

これからもどうか宜しくね。
Posted at 2017/05/21 21:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2017年05月07日 イイね!

最後の連休

連休の最終日ということもあり早朝からドライブに行ってきました。

まずは秩父を通って滝沢ダムへ。ダムの手前には長い螺旋道路がありダムからもよく見えます。


そしてダムに着いたのでとりあえずボクスターをパシャリ。今日は黄砂が酷いと聞いていたのですがこのあたりは大丈夫でした。





どうやらダムの中も見学出来るようなので入ってみると、内部はRPGのダンジョンみたいでロマンを感じました。









通路では水が漏れている所があり鍾乳洞みたいになってます。


ダムを堪能したあとは雁坂トンネルを通り道の駅みとみで昼食を食べて山梨へ。ちなみに雁坂トンネルは有料ですが全長が6.6kmもありエキゾーストノートを堪能できる素晴らしいポイントです。

山梨から奥多摩に向かうには大菩薩峠を通ります。ここも連休中だけあってかなりバイクが多かったです。

奥多摩湖ではわさびジェラートが食べられるので来ると毎回食べてしまいます。わさびのツンとした辛さを感じるアイスという不思議な味がなかなか美味しいです。


アイスを食べたら周遊道路を通り檜原村を通って埼玉に戻ります。









周遊道路も走る度に気持ちよく走らせない障害物が増えていて微妙な気持ちになります。あと正直自転車はアップダウンが激しい上に道路幅が狭く追い越しにくいので勘弁してほしいところです。

連休通して大体1800kmほど走ったみたいです。ちょっと走りすぎですね。反省します。
Posted at 2017/05/07 17:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ

プロフィール

「@Kenzaer こちらこそありがとうございました!またよろしくお願いします😆」
何シテル?   09/19 14:00
さよならポルシェ、こんにちはトヨタ。 今はヴィッツ(CBA-NCP13)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビートで行く! 水上温泉下見の旅 ~初秋編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 07:28:50
986ボクスターS フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:45:55
986、996の両サイドエアコン吹出口の取外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 15:30:09

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ボクスター986から乗り換え。 大事に乗っていた先輩から譲り受けました。 目指せ20万キ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 986 (ポルシェ ボクスター (オープン))
MY2003 2.7L Lハン マニュアルの楽しい車です。 2022年5月に手放しまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation