• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさぱぱさんの"キング号" [トヨタ カムロード]

整備手帳

作業日:2019年4月24日

ショック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3月の末、家族で旅行に行きました。
高速に乗り、普段は80走行ですが、出発が遅れたためカーナビが示すホテル到着予定が既に17時。焦った訳ではありませんでしたが、少しでも早めに着けるようにと90〜95走行。これまた普段は第1車線のみですが、第1は70くらいの巡行速度のため第2車線へ。
第3から大型バスに追い越された際に吸い込まれ、ハンドルを左に切るも反応せず(そう感じました)。
あわやバスの横腹に接触か、というところでようやく車が左に流れ始めました。が、今度は第1から大型トラックに追い抜かれ、激しく吸い込まれました。
今度は大きく右に切り(左操舵の時より明らかに大きめの操舵。自分でも大きく切ったと自覚してましたが、緊急でしたので…)
結果、車は左右に大きく振動し、私はハンドルを左右にカウンター当てて対応するので精一杯。後輪から横滑りのスリップ音が響いて、横転寸前に。
2
ブレーキを踏み、30まで速度が落ちたところでようやく安定。
後席ではカミさんが悲鳴を上げ、戸棚の物がすべて落ちてました。
まさに死にかけ。横転の半歩手前を経験しました。
3
長くなりましたが、
それまで高速走行してもそれほど挙動が不安定でなかったのに、なぜかタイヤ交換した途端に不安定に。

近所の馴染みに車を見てもらったところ、直接原因か不明なれど、ショックは4本とも抜けた状態と。
4
以前はランチョが入ってましたが、今回はプロコンプ9000に。
調整機能があっても、こないだの経験から緩めることはないと思い、硬い9000に。

ランチョ、すっかりヘタってます。
5
目的は挙動の安定でしたが、交換後は乗り心地が格段に向上。
聞いたことがありましたが、ショックでこんなに乗り味が変わるのか、と感じました。
6
挙動不安定のキッカケは、どうも新品のスタッドレスタイヤみたいです。柔らかいゴム質で、弱っていた足回りの不安定さを際立たせたと。

とりあえずノーマルに近い状態ですが、安定感は回復しました。

死にかけた分、足回り強化への予算が大幅強化されましたので、エアサスの追加を予定してます。

怪我の功名(幸い無傷ですが)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャラバン痛勤前の点検🤣

難易度:

カムロードのフロントサス交換その1

難易度: ★★★

レガード 定例のオイル交換

難易度:

ホワイトレタークリーナー

難易度:

エンジンオイル交換2024/06/13

難易度:

エアーサスがスローパンクチャー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月24日 16:36
こんにちは😃
横転しなくて本当に良かったですね。
私もショックがかなりヘタってるので交換しなくてはと思いました^_^
コメントへの返答
2019年4月24日 22:05
コメントありがとうございます😊
横転寸前、本当に恐怖で、その後は第1を60走行、帰りはオール平場でした😭
子供達は寝てましたが、後席のカミさんが一番怖かったと思います。
ショックが主原因かは分かりませんが、乗り心地は大きく改善しますよ🤗
2019年4月24日 18:39
横転せずに無事でなによりです。
コメントへの返答
2019年4月24日 22:07
ありがとうこざいます😊
横転記事はたくさん読んでいましたが、タイヤバーストが原因かと決めつけてました。
正直、横転しなかったのが幸運と思えるほどのピンチでした😓
2019年4月24日 20:23
横転しなくて良かったですね。
私のカムロードはノーマルサスなので、交換したかったですが、踏ん切りが付きました。
コメントへの返答
2019年4月24日 22:12
コメントありがとうこざいます😊
私は、ショックは減衰のみの効果と思っていて、乗り心地にはあまり関係ないのかと思ってました。特にうちの車は架装が重く、増しリーフの必要性を感じるくらいでしたので、サスペンションが上下する余地がないのかと。
しかし実際はショック交換のみで、ふわふわと上下の動きが生まれ、これまでがいかに無吸収だったのか思い知りました。
またアップしますが、エアサスで増しリーフとリアスタビ分の強化としたいと計画しています😇
2019年4月25日 0:45
ご無事でなによりでした。
私は普段から割とハイスピードで走行していますので、拝見していて怖くなりました。
やはり安全マージンは取らないといけませんね!私も気をつけます(^^)
コメントへの返答
2019年4月25日 2:05
ありがとうこざいます😊
そうなんですよね!私も後輪タイヤ交換以前は特に不安を感じずいました、が、交換後は直進自体が不安定になり、横風がない時もハンドルの効きが悪い感覚でして…うまく表現出来ずすみません🙇‍♂️
おそらくショックアブソーバが効いてないため車体トップの左右揺れが細かく発生していたのかと。乗り心地悪い分気付き辛かったのか?

ショック交換で得られた、乗り心地の大幅改善に、足回り強化の必要性、重大性を認識出来ました。思わぬ結果としておカミからの予算措置(笑)も得られましたので、思い切ってエアサス導入になります。
結果をまたご報告致しますね😊
2019年4月25日 8:17
初めまして
危なかったですね
事故にならなくて良かった。

スタッドレスですがサイズは?

私の経験ですが参考までに
私もキャンカーを新車で購入してすぐにスタッドレスに交換しました
BSのW965 195/75-15です。
75にしたのはロードインデックスが70より高かったからなのですが、ひさぱぱさんと同じように高速道路で大型に抜かれると激しく吸い込まれて怖い思いを何度も経験しました。

夏タイヤに交換した時は215/65-15にしたところ劇的に改善しました。
なので、翌年は1年しか使用していないスタッドレスを215/65-15に交換しました。

家の車はエアサスとランチョは標準装備だったのですが、それらが装備されていてもタイヤで全然変わりましたよ。

2019年4月25日 8:45
エアサスに関しては、カムロードの持病とも言えるホーシングのオイル漏れ(4~5回繰り返しました)から、その要因との疑いから一時期外していましたが、外してもオイル漏れが発生し因果関係は無しとなり、再度取り付けしました。

この時にエアサス有りだと全然違う事がわかりました。
カーブをいつも通り曲がっても怖さが全く違う
おそらくロールスピードがゆっくりに緩和されたのが要因だと思います。
助手席の嫁さんも分かった位なので激変したのだと思います。

なので、エアサス導入で更に安定感は出ると思いますよ。

まあ、飛ばす車でもないのでお互い安全運転でと言うことで

長文失礼しました。

コメントへの返答
2019年4月25日 11:05
長文ありがとうこざいます!大変参考になります😊おっしゃるとおりタイヤサイズは従来から215/65/15をハイエース鉄チンにはめて履いてました、しかもスタッドレス→スタッドレスの変更で…
書いてませんでしたが、前後を入れ替えて古いタイヤを後輪に履かせて走ってみたところ、確かに後輪の暴れが減少しました。新品のスタッドレスのゴム質が柔らかいのはありがたいのですが、今回は仇になったようです😭
エアサスを一旦取り外しての実感は貴重な体験ですね!乗り心地を諦めてましたが、ショック交換でなまじ改善されてしまったので、快適&安全…と欲が出てしまいました🙇
とにかく横転のリスクは下げたいと思います。
2020年10月21日 21:51
大きな事故にならなくてよかったですね!カムロードは、基本的にリヤが、幅広いため、ワダチなどで、前輪と後輪の通過地点が異なることから、前輪と後輪の挙動が異なることが良くあります。またスダッドレスは、更にグリップが乾燥路面だとしっかりするので、前輪と後輪の挙動が異なることになります。
LTタイヤの設計速度が120キロメートルですから20%の安全マージンを考えると80から90キロメートルが安全速度ではないかなぁと思ってます。
リヤエアサスでもかなり改善されます。
コメントへの返答
2020年10月22日 11:18
ありがとうございます😊
おっしゃる通り、今考えてもぞっとする事態でした💧ほんと横転しなくて良かったす…
あれから1年以上経ち、経験からわかって来たのは、複合的要因ではありますが、
1. 新品スタッドレスタイヤの特性
2. ワイドトレッドの特性
3. ホイールの不良
だと思います。
今はエアサスとタイヤ交換とホイール交換で、80キロ走行でも安定してます!
横転事故さえなければ、あとは何とかなりますですね〜
2020年10月22日 12:56
80キロメートルで走行してれば、バーストしても、ブレーキなどで対処できる可能性がかなり高くなります。背も高いですからね!
キングはとっても良い車です。大切に乗って下さいね!

プロフィール

「普段使いに向いたキャンピング http://cvw.jp/b/2696546/47308073/
何シテル?   10/28 23:53
ひさぱぱさんです。 キャンカー快適化をたのしんでいます。 技術も知識もありませんが、車を自分なりにいじっていきたいと思ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひさぱぱさんさんのトヨタ コースター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 17:42:11
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 12:51:06
2年ぶりに実家の名古屋へ里帰り・・・からのぉ~!? (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 07:42:10

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイ君?オプト君?(まだ未定) (トヨタ ハイエースバン)
ハイエースバンコン、ビークルオプトです。 2.5DT キャブコンキング号では普段使うのに ...
トヨタ コースター 小須田くん (トヨタ コースター)
キャンピング登録ながら、なかはほぼ空洞のベース車状態。 ほんとのマイクロバス中古からキャ ...
三菱 タウンボックス タウ坊くん (三菱 タウンボックス)
アトレくんとの物々交換、、1対1電撃トレードで我が家に来たタウ坊くん。 ガワはくすんでい ...
ダイハツ アトレーワゴン アトレくん (ダイハツ アトレーワゴン)
爺さんが使ってないハイゼットトラックを出して、物々交換で入手したアトレくん。 爺さん所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation