• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini・スカRの"R君" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2020年1月31日

いまさらですが、ドラレコ取付^_^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさん、こんばんは( ^ω^ )
昨日は仕事で東京に出張。最高気温17度でコートもいらず、今が真冬だということを忘れてしまう陽気でした。

新幹線の中から見た富士山はとてもきれいでした。

今週末は久々の3連休。昼間はMINI君のオイル交換にディーラーに行って、帰ってからR君にドラレコ取り付けました。
2
取り付けるドラレコはこれです。
コムテックさんのHDR -352GH。少し古いモデルではありますが、画像も綺麗なんで私には十分な性能です。

それでは取付開始です。
3
まずは窓枠のゴムモール?を外します。
ピラーカバーは引っ張るだけで外れました。
4
フロントウィンドウに貼り付けるつもりなので、天井の内張の隙間に配線を隠し、Aピラー部分から配線を足元に持って行きました。
5
こちらの商品を使って、ヒューズから電源を取り出し、ドラレコを接続しました。
6
ヒューズは15Aのシガーライターのものを外しまして、電源ソケットに付属していた、電源取出し用のヒューズに交換するだけです。
7
電源取出し用のヒューズを取り付けた所です。
ちなみに、この写真でヒューズの上側がプラスとなります。
ボディーアースは、運転席足元の右下の内装カバーを外して、ボンネットオープナーの下くらいにネジがあるので、そこからとりました。
8
最後にドラレコを設置して、電源が入るか確認を行ました。
無事に動いてよかったです。

事故を起こすつもりはありませんが、万一のためにはやっぱり必要ですね( ^ω^ )
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンキット換装

難易度: ★★

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mini・スカRです。よろしくお願いします。 仕事に子育てに追われてがんばってるカーキチおやじです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH SilVerX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 07:48:23
バッテリー交換(自己責任/備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:42:25
バッテリー交換(自己責任/備忘録)2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:40:32

愛車一覧

ミニ MINI MINI君 (ミニ MINI)
MINI CLUBMAN(R55) ホットチョコレートから乗り換えました。   購入時走 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
就職した年の平成元年(1989年)に初めて自分で買った車でした。 鬼のフルローン60回払 ...
日産 スカイラインGT‐R R君 (日産 スカイラインGT‐R)
2004年に中古で購入しました。 発売当時、新卒の私には高嶺の花でしたが、ようやく手に入 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤仕様のClubman(cooper)っす。 内外装をボチボチいじってます。 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation