• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月20日

スーパーオートバックス厚木店にてパワーチェックしてきました

自分の車が何馬力?って気になりますよね。
ノーマルだったらカタログ馬力出てるのかな?とか
チューンドカーだったら実馬力知りたいし
チューニングの効果も知りたいですよね。

なのでスーパーオートバックス厚木店にてパワーチェックに行ってきました。
https://www.superautobacs.com/sports_tuning/power_check/top.html

シャーシーダイナモにもいろんなメーカーがあって
それぞれに特徴ありますがSA厚木店はサクラダイノシステム(SDS)
を採用しています。
皆さんよくご存知のローラーを回すタイプですね。

その他にもホイールを外してハブ直結のダイナパックとかもあります。


ピットに入れると前後をラッシングベルトで固定します。
が、ここでちょっと問題発生で
フロントの牽引フックなんですが
僕のはkansaiサービスのねじ込み式フックで
それだと剛性が足らないらしくNGとなって
車体下部にサブベルトを通して固定をしました。


リアは純正のフックがバンパーに付いているのでそちらに取り付けです。


固定が完了したらPCにデーターを入力して冷却用送風機を回します。

ローラーの馴染み(ホイールベース可変式)を確認したら
ダイナモを回します。


こちらはほとんど静止画像ですけど動画です(^^;
外で撮影したのでよく音が聞こえます。
結果は
最高出力 415.3PS
最大トルク 42.8kgm
最大ブースト圧 1.0kg/cm

測定が終了したので外寒いので店内でも様子が見られるので
待合室へ行きます。
そしたらなにやらもう一回測定する雰囲気です!



2回めの測定です。
室内なので音小さめです(^^;



最高出力 422.0PS
最大トルク 43.0kgm
最大ブースト圧 1.0kg/cm

仕様
エンジン本体ノーマル
HKS GT-SSタービン
HKS 強化アクチュエーター
純正 エキマニ拡大加工 (N1仕様)
TOMEI ポンカムタイプB カムシャフト
REMAX 等長フロントパイプ 60Φ×2→70Φ
BLITZ スポーツ触媒
REIMAX 80Φスポーツマフラー
R35 GT-R用純正イグニッションコイル
ジュラテック イグニッションコイルアダプター
ミルスペックワイヤーコイルハーネス(バッ直仕様&パワトラレス)
IRS レベリングインジェクターx6 (BNR34純正)
NISMO 燃料ポンプ
TRUST インタークーラーパイピング
TRUST アルミラジエーター
純正ツインターボパイプ 仕切り板加工
HKS インタークーラー
TOMEI メタルインマニ&スロットルガスケット
HKS EVC5 ブーストコントローラー

グラフの見方ですが
赤線 実際にローラーを回している力
青線 マイナス側 ロス馬力
緑線 赤線+青線が修正馬力
薄青 トルク

トルクのラインを見ると実際に乗っているときの
ブーストのかかり方と同じですね。
2000rpmくらいから正圧になって
4000rpmくらいからフルブーストかかります。


販売店でのスペックシートで440PSと記載されていたので
ほぼ同じ馬力なのがわかって一安心です(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/20 18:13:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2021年1月21日 7:40
その仕様ですとまだ燃料濃いと思いますよ
34Rインジェクターだと容量いっぱいなのかな?
燃圧と空燃費知りたかったですね〜
コメントへの返答
2021年1月21日 21:07
こんにちは(^^)
濃いんですかね(^^;?

BNR34純正インジェクターは444ccで
多分フルブーストの全開だと
全噴射しきってるような感じだそうですね(^^;

O/H時に仕様変更するときは
いろいろ悩んでみます(笑)
2021年1月21日 15:39
ワタシの前の時の仕様ににてます😃
バランス良く仕上がってますね😃
ポンカムBで高回転で伸びる感じがいいですね😃👍

コメントへの返答
2021年1月21日 21:22
こんにちは(^^)

GT-SSタービンだと純正タービンより
低回転からブーストかかるので
乗りやすいと思います。

そのまま踏んでいくとポンカムで
8000rpmまですいっと回るので
乗ってて楽しいですね。

にゅる侍さんの580PSまでいくと
僕なんかだとビビリミッター入ると思います(´・_・`)
RB26はパーツの種類が多すぎて組み合わせに
悩むのが悩みですね(笑)

プロフィール

「@@.たけさん初日ですか?それでも定員超えですね~😥」
何シテル?   08/06 22:31
かちゃーん☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーターグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 04:09:04
オートハイビーム無効化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:26:35
RV37スカイライン純正エンブレムの紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:39:24

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R しろくま君 (日産 スカイラインGT‐R)
BNR32 GT-R 3代目です。 やはりBNR32が好き、ということで戻ってきました ...
ダイハツ ムーヴキャンバス らくちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ラクダ色なのでらくちゃんです☺️ タントは約7年乗りました。 まだまだ絶好調でしたが ...
スバル WRX S4 パンダ (スバル WRX S4)
WRX S4 GT-Sです。 スバル認定UCarで2017年11月登録 11765kmで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 15年前に一度BNR32乗ってて手放して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation